※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産への不安を旦那に理解してほしいが、無痛分娩の軽視が気になるとのことです。直接会えないため、弱音を吐きづらい状況です。メンタルが落ち込んでいると伝えたところ、旦那も仕事のトラブルで落ち込んでいると返事がありました。

なーんか、うーん
出産が怖くて仕方ないのに
旦那はそれを理解してるのかな〜って思います。

計画無痛ですが
無痛って言葉に影響されて
軽く思われてるのかなあ...て感じちゃいます。

里帰り出産だから直接会えなくて
弱ってるところ見せれるわけでもないし、
言ってみようと

今日すごくメンタル落ちててさって伝えたら
俺も仕事でトラブルあって落ちてるって返ってくるし

は〜😔

コメント

はじめてのママリ🔰

その返しは、は〜ってなりますね😅

私も計画無痛で、旦那は立ち会ってはくれましたが、
同じく無痛だから軽く考えてたのか、出産間近でも携帯でゲームしたり、横で居眠りしてました。。
しかも出産後の麻酔切れた激痛の時も、
旦那がしんどい、疲れた
と私に言ってきて…
こっちの方が絶対疲れてるよと思いましたが、痛くて言い返す気にもなれませんでした。笑

なので、悲しいですが、そばにいても辛さ分からない人もいます😂

  • ママリ

    ママリ


    なんか出産前くらい気にかけてくれたり寄り添ってほしいですよね...

    仕事なんていつものことだからしらねーのに...こっちは人生最大の壁の出産だってのに😤

    陣痛中にそんなこと言われたり、
    産後に舐めたこと言われたらブチギレちゃいそうです😤

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね😭
    出産って仕事と比べものにならない超大仕事ですからね😭

    男の人だとピンとこないのかもしれませんが。。

    私もブチギレれば良かったと後悔です😂笑

    ただ無痛自体は確かに痛みがとれてすごく良かったので、その費用を払ってくれたことだけは感謝して、心を落ち着かせてました。笑

    • 7時間前