※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおいママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いていて、オムツ替えやおっぱいをあげても泣き止まず、ミルクも飲まない。暑さや寒さもない。抱っこしても泣きやまない。どうしたらいいでしょうか。

なんで泣いてるのかわからない。
オムツも替えた。おっぱいもあげた。足りないのかなと思ってミルクも作ってあげたけど飲まない。
家の中は暑くも寒くもない。
抱っこしてもダメ。
どうすればいいの。。

コメント

ママリ

飲み過ぎて苦しいとかありませんか?😱

  • あおいママ

    あおいママ

    ゲップもしたので大丈夫かと思ってますが…

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子達は割とゲップしても泣いてることがありました。
    あとはうまく眠れないとか、口さみしいとか色々ありますが、産まれたての赤ちゃんは理由がなくても泣いたりします。
    そんな時は泣かしても大丈夫です。
    ママが不安になると伝わったりしますよ!赤ちゃんは泣いて当然って思って気楽に頑張りましょう(^^)

    • 7月1日
んーしょ

他には…。
おくるみにくるんであげると少しは落ち着くかもしれません。
またはおしゃぶりも使ってみてください。

泣かせっぱなしで良いですよ。
先天性の異常などがなければ泣かせっぱなしにしても死にはしません。

  • あおいママ

    あおいママ

    生後1ヶ月ぐらいの赤ちゃんのおしゃぶりは薬局とかでも売ってますか?それともアカチャンホンポなどのベビー用品店でしかありませんか?

    • 7月1日
  • んーしょ

    んーしょ

    遅くなり、すみません。
    ドラッグストアにも売っていますよ。
    赤ちゃん本舗などの方が種類は豊富ですが。

    あれから泣き止みましたか?

    実は今付き添い入院中でして、友達からおしゃぶりを借りましたが一時的にでも泣き止んでくれるし、時にはそのまま寝ることもあるのでとても役立っています。
    おしゃぶりは嫌悪感がありましたが、なんでもっと早く使わなかったのか…。
    ちなみにピジョンのおしゃぶりです。

    • 7月1日
  • あおいママ

    あおいママ

    早速ドラックストアに行って、おしゃぶりを買ってきました。
    お風呂に入れてからおっぱいをあげてしばらくしたら寝たので今日は使わなかったですが、明日から使ってみようと思います!
    ピジョンのやつを買いました!
    アカチャンホンポにまた行った時にもう一つ買おうかなと思ってます!
    とても参考になりました!ありがとうございます😊

    • 7月1日
  • んーしょ

    んーしょ

    寝てくれてよかったです✨
    既に購入済みでしたか😁
    私も退院したら買いに走ります💨
    おしゃぶりでも泣く時は泣かせたままにして、別室に逃亡してください💨

    グッドアンサーありがとうございます。
    今日はお疲れさまでした🌛

    • 7月1日
みんてぃ

もし汗かいてたら着替えさせてみる、背中さすってみるなどはどうですか?
赤ちゃん寝るのもへたっぴなので寝たいけどねれないとかで泣いちゃいます😂

  • あおいママ

    あおいママ

    ここ数日寝ない時間が増えてます。

    • 7月1日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    寝てくれないとママも寝れなくて身体回復しなくて悪循環ですよね😭
    泣いててもとりあえず抱っこしながらドラマの録画とか音消して見てました🤭

    • 7月1日
haru

あるあるですね😭
もう何してもだめな時は
泣き疲れるまで
泣かすのもありな気がします!
私はそうしてました!
しばらくしたら
疲れて寝てました😂笑

  • あおいママ

    あおいママ

    30分ほど泣きっぱなしです。寝てくれそうにもなくて…

    • 7月1日
はじめてのママリ

私もいまだになんで泣いてるのかわからないときあります!意外と泣きたいだけやったり、、わたしは抱き方はラッコ抱きにするとおちついてくれることが多かったです(^^)

  • あおいママ

    あおいママ

    ラッコ抱きもダメでした。。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ダメでしたか😭
    泣きたいだけなんでしょうかね?😭ママさんがしんどくならないかも心配ですね💦

    • 7月1日
あゆたそ

泣いてばかりだと本当に辛いですよね😭
わたしは沢山泣かせてました!
何しても泣くときは仕方ないのかなって思います!
目の届くところで周りに危ないものを置かないで少し泣かせたりもしてました!
眠くて抱っこしてもずっと泣いてることがあると思います!
どうしてもイライラしちゃうとかなら少し泣かせるのも手なのかなって思います!
赤ちゃん泣くのが仕事ってわたしが出産した当初は沢山言われました!!

iso

赤ちゃんなんてそんなもんだったりします。

とにかく抱っこし続ける。
ぶっ倒れることもありますよ、母は。

大変だけど、必ず終わりがあるのが育児ですから!!
これが、老人介護だったら何年も続きますけど😰