
2人目の育児休業給付金について、1人目の子の産休前に6年間働いていた場合でも、2人目の育児休業給付金を受け取ることが可能です。ただし、具体的な条件については専門家に相談することがおすすめです。
2人目の育児休業給付金について詳しい方教えてください。
1人目は2017年6月28日に出産し、2人目がこのままいくと2020年3月7日が予定日となり、2人の年の差2歳8ヶ月差になります。
うちの会社は3歳まで育休が取得できるので、保育園も決まらないため3歳まで休む申請をしています。
1度も仕事には復帰していないですが、1人目の子の産休前は6年近く働いていました。
上の子が3歳になる前に産休、育休に入れるかと思うのですが、育児休業給付金は2人目の子の分も受け取れるのでしょうか?
今月から上の子の2歳までもらえる育児休業給付金も途絶えるため、よくわからず色々検索魔してますがわかりまさん💦
ぜひ詳しい方よろしくお願いいたします💦
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぽよ
1人目の産休入る前につわりや、切迫などで長期休んだことはありますか?
2人連続で育休とる場合、2人目の育休開始日から過去4年間に11日以上出勤した月が12ヶ月以上あれば貰えます。
ママリ
コメントありがとうございます!切迫もなかったですし、おやすみしませんでした!
きっともらえそうな感じがしてきました✨