
仕事復帰と娘の保育所が心配。娘が泣く姿が想像できて苦しい。家とは違う刺激で成長するだろう。旦那にも協力を期待。
いよいよ来週から仕事復帰です
娘も保育所が始まります。娘が生まれてからこの1年間、ずーっと一緒にいました。自分も仕事と家事育児を両立できるかと心配ですが、何より人見知りがある娘が保育所に行ったら泣くんだろうなぁと思うと今にも私が泣きそうです😂笑
慣れれば楽しいだろうし、家とは違って刺激が沢山あってたくさんたくさん成長を見せてくれるんだろうけど、
泣いてる娘の姿を想像するだけで心が苦しいです😔
娘も娘なりに頑張ってくれると思うので私も頑張らなきゃいけません😣💪🏻
旦那にも今以上に頑張ってもらおう!!笑
質問じゃなくてすみません🙇🏻♀️
- マヨネーズ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

chiii
頑張ってください!!
私も今年度から仕事復帰しました!
4.5月は娘も本当によく泣いてて、お昼寝もできないご飯も食べない状態が続き、私人も精神的にやられてましたが、今ではご飯もたくさん食べ、自分でお昼寝もするそうです。
子どもの成長と保育園には感謝です🙌
低年齢から離れることに抵抗はありましたが、母が考えてるよりもメリットも多いし、自分自身も仕事をすることで、少しリフレッシュできてます!
頑張りすぎず、やってください🙌

ぽんちゃん
ママさん、1年間育児お疲れ様でした✨
保育園に入ると、体調崩したりが多くなってメンタルやられることも多々ありますが、子供も頑張ってますからね💗
お互いがんばりましょう!
-
マヨネーズ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
最初は体調崩すと聞きました、、
そういうのを聞くと大丈夫かなぁと思うし、実際に体調崩している娘を見ると申し訳ない気持ちでいっぱいになると思います😣
お互い少しずつ頑張りたいと思います😭💓
がんばりましょう!!- 7月1日
マヨネーズ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
親が考えてる以上に子どもってしっかりしてたりしますよね😔💓
最初はお互い大変だと思うけど頑張りたいと思います!!!