※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんぷ
子育て・グッズ

スイマーバを使っている方、1人でも簡単につけられますか?週4ワンオペで入れているが、湯船での動きが激しくて困っています。手が娘の耳を抑えられなくなってきたので。

スイマーバ使ってる方、使い心地(?)いかがですか?
週4ワンオペで私が入れて、残りは主人が入れてくれるのですが泳ぎたいのか湯船での動きが激しいです
背泳ぎのように頭だけ支えて仰向けにすると手足をバタバタ動かすのですが、私の手がそろそろ娘の耳を片手で抑えれなくなってきたので😂
1人でも簡単につけれますかね?

コメント

deleted user

最初は1人で付けられなかったですが慣れたら付けられるようになります😊
娘も楽しそうにプカプカ浮いて移動してます😂

  • おんぷ

    おんぷ

    慣れたらなんとかなりそうですね😆ありがとうございます!

    • 7月1日
deleted user

2ヶ月の頃から使っていましたが、首が座るまでは1人での装着は難しいというか、怖くて出来ませんでした😅💦
首が座ってからは、私も子どもも洗い終ってから、一緒に浸かるのに使用していました😌
ご存知だとは思いますが、くれぐれもお子さまを浮かべて離れたり、目を離したりないようにしてあげてください😌特に狭めのお風呂だと、自分の動いた波が跳ね返ってきて危なかったです😅

  • おんぷ

    おんぷ

    うーんたしかに!首につけますもんね、首が座るまでは難しそうです。
    首に浮き輪!?って思うくらいパッと見は危険ですよね😅ありがとうございます。波がはね返るは初めて聞きましたが想像すると納得です🤔🤔

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きちんと見てあげていれば、すぐに対応できますし本人もお腹の中の思い出なのか(笑)かなり楽しそうでしたよ✨まだ、なかなか表情はない頃ですが😅
    少し大きくなって本人が慣れると親が邪魔のようで、よく主人は洗い場から見守っていました(笑)
    うまく、活用出来ますように😌💓

    • 7月1日
  • おんぷ

    おんぷ

    泳ぎたそうすぎて抱っこしてても動きが激しすぎて…買ってあげようとおもいます笑
    確かに、お風呂は狭いですからね😅ありがとうございます!

    • 7月1日
ぽん

1人でつけてました!
私は三角座りして、間に子供乗せてスイマーバ装着してました~🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️

  • おんぷ

    おんぷ

    おひとりでもつけれるんですね!ありがとうございます✨

    • 7月1日