子育て・グッズ 慣らし保育中に離乳食を始めても大丈夫でしょうか?ストレスが心配ですが、タイミングを逃したくないです。 今日から慣らし保育行き始めました! 明後日で5ヶ月になるので離乳食始めたいんですが 慣らし保育中に始めても大丈夫ですかね😅 ただでさえ慣れない環境で ストレスかなと思ったり...💦 でも今逃したら 離乳食始めるタイミングないなと思ったり...💦 最終更新:2019年7月1日 お気に入り 離乳食 夫 慣らし保育 あめりかんどっく(4歳10ヶ月, 6歳, 9歳, 10歳) コメント ゆめまま 何かあったときのために朝たべさせるのはいいとおもいますよ☆ 保育園の給食とか食べだす頃に、食べたことないものは食べさせてくれないので。。 7月1日 あめりかんどっく 大丈夫ですかねˊᵕˋ 保育園で離乳食始めるまでに食べれるもの増やしたくて💦 一応保育園で離乳食始める時は栄養士さんとの面談があるそうです`( °꒳° )´ 7月1日 ゆめまま その面談の時も、おそらく食べさせて欲しいものなど言われると思います。でも結局離乳食家でたべさせてないなら、どっちみち保育園でも食べさせれないので、進めていっていいとおもいますよ☆ 7月1日 あめりかんどっく 先生もそう言ってました☆ 大丈夫そうなら進めたいと思いますˊᵕˋ 7月1日 ゆめまま 平日午前中に初めての食材たべさせてなにかあれば小児科いけますし、お子さんの体調などみて体調のいいときにたべさせていいです☆ 7月1日 あめりかんどっく 次男が卵でアレルギー出たので今回は慎重です( ;꒳; ) 少しずつ進めたいと思います♬ ありがとうございます♡ 7月1日 ゆめまま うちも長男が卵アレルギーでて、今は完全に加熱したものなら大丈夫になりました。ですが、次男がやはり卵アレルギーでてしまい、この前負荷食品テストやったのですが、卵黄半分行かないくらいで発疹なので、今でも給食でも家でも完全除去です。。 卵たべれたら食べるものも増えるのにとおもってます 7月1日 あめりかんどっく そうなんですね( ´•д•` )💦 うちも今は卒業してしっかり加熱したものだけあげてます! わかります(><) 卵ってなんにでも使われてるし料理だって卵は万能ですもんね😭 うちの園では卵、乳、小麦は完全除去みたいなので焦らず慎重にあげてみます! 7月1日 ゆめまま うちも次男が卵完全除去してもらうよう、小児科からの指示書を毎年だしてます。。なので机がアレルギーの子は別なのでちょっとかわいそうとおもいつつ。。 はやくたべれるようになれば朝ごはん長男とおなじロールパンなのにとおもってます 7月1日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あめりかんどっく
大丈夫ですかねˊᵕˋ
保育園で離乳食始めるまでに食べれるもの増やしたくて💦
一応保育園で離乳食始める時は栄養士さんとの面談があるそうです`( °꒳° )´
ゆめまま
その面談の時も、おそらく食べさせて欲しいものなど言われると思います。でも結局離乳食家でたべさせてないなら、どっちみち保育園でも食べさせれないので、進めていっていいとおもいますよ☆
あめりかんどっく
先生もそう言ってました☆
大丈夫そうなら進めたいと思いますˊᵕˋ
ゆめまま
平日午前中に初めての食材たべさせてなにかあれば小児科いけますし、お子さんの体調などみて体調のいいときにたべさせていいです☆
あめりかんどっく
次男が卵でアレルギー出たので今回は慎重です( ;꒳; )
少しずつ進めたいと思います♬
ありがとうございます♡
ゆめまま
うちも長男が卵アレルギーでて、今は完全に加熱したものなら大丈夫になりました。ですが、次男がやはり卵アレルギーでてしまい、この前負荷食品テストやったのですが、卵黄半分行かないくらいで発疹なので、今でも給食でも家でも完全除去です。。
卵たべれたら食べるものも増えるのにとおもってます
あめりかんどっく
そうなんですね( ´•д•` )💦
うちも今は卒業してしっかり加熱したものだけあげてます!
わかります(><)
卵ってなんにでも使われてるし料理だって卵は万能ですもんね😭
うちの園では卵、乳、小麦は完全除去みたいなので焦らず慎重にあげてみます!
ゆめまま
うちも次男が卵完全除去してもらうよう、小児科からの指示書を毎年だしてます。。なので机がアレルギーの子は別なのでちょっとかわいそうとおもいつつ。。
はやくたべれるようになれば朝ごはん長男とおなじロールパンなのにとおもってます