※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

一歳半の子供が卵・牛乳アレルギー体質で、食事に関する相談です。アレルゲンは卵白、卵黄、牛乳で、医師からは摂取量に注意するようアドバイスを受けています。外食やおやつ、家庭での食事の対応について質問しています。

アレルギーのある子供について質問です。
閲覧ありがとうございます。

一歳半の子供がアレルギー体質と発覚しました。
アレルゲンは卵白、卵黄、牛乳です。
レベルは卵白が2で他二つが1でした。
(レベル0は陰性、レベル1〜レベル6が陽性で数字が大きくなるほどアレルギー反応が強くでるとのこと)

離乳食は生後6ヶ月から開始し、牛乳や卵もセオリー通りに進めていましたが特に問題なかったのですが…
2〜3ヶ月前頃からアトピー性皮膚炎でよく見られる耳切れや発疹(発赤?)が出現ていたり、鼻水が続いていたので小児科で処方してもらった薬を飲んでも全く改善されないことからアレルギー検査を勧められて発覚しました。
アトピー性皮膚炎についてはすでに皮膚科を受診していましたが確定ではないと皮膚科医師から言われていました。

検査後、医師からは「今すぐにアレルゲンの食材を除去する必要はなく、今まで食べて症状が出なかった量なら摂取して良い。むしろ全く摂取しなくなるよりは今後も摂取していくほうが長い目で見ていいだろう。ただし体調不良の時は摂取させないこと。今後はアレルギー症状が強くなるようだったらまた相談しよう」と言われました。
現在、卵や牛乳を摂取したあとに出現するアレルギー症状は鼻水くらいで、呼吸症状や皮膚症状や消化器症状はないです。
摂取していた量は卵(加熱したもの)を1/2個〜1個/日(毎日ではない)、牛乳200〜300ml/日(毎日)くらいだと思います。

ここ数日、子供の体調が悪かったので卵や牛乳を一切摂取させていなかったところ鼻水もピタっと止まり、耳切れもなかなか良くならなかったのに見違えるほど良くなったのでやっぱり卵と牛乳が原因なんだなーと感じました…


前置きが長くなって申し訳ありません💦
ここからが質問です。

①同じようにアトピー体質(?)で卵・牛乳アレルギーが弱陽性のお子さんをお持ちの方、食事はどうされていますか?

②自宅以外での家(実家や義実家、友人宅など)で食事をする時は「除去しなくていいとは言われているがアレルギー持ちである」と伝えていますか?

③外食や市販のおやつを食べさせるときはどうしていますか?アレルゲン食材が入っているものは避けていますか?

自宅で自分が料理するときはアレルゲン食材の量を調整したり、抜いたりできると思うのですが…これらの場合はどうしたらいいか参考にさせていただきたいです。
全て出なくて構いませんのでお答えいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ウッディ

うちは1歳1ヶ月の時にした検査では卵黄2、卵白3でした。

①オボムコイドは陰性なので、しっかり火を通して1日1個を目安にあげてます。

②伝えてます。

③今はもう普通に卵が含まれるものもあげています。

かお

アレルギー、大変ですよね😭

息子は、卵4、乳3です。アトピーは診断されていませんが、皮膚は弱いので、アトピーになる可能性もあると皮膚科医に言われてます。

①食事は、卵と乳は毎日あげています。ただ、量は卵は1日1つ、乳は100ml程度です。うちは乳の方が反応が強く出てしまうので、そのままあげるのではなく、料理やお菓子など加工したものをあげています。

②必ずアレルギーがあると知らせています。反応が出ないことの方が多いですが、好意でくれた物を後から断ったりする方が申し訳ないですし、アレルギー持ちなのに少し無理させて食べさせるのも子供が可哀想なので。「体調や量を見て、あげてます」と伝えて、アレルギー物質が含まれている食品は自分の分を分けたりしてあげてます。

③2歳までは、外食はアレルギー源不使用の物をあげていました。出先で体調崩したら可哀想なので。2歳過ぎてからは気にせず外食してますが今のところ問題ないです。お菓子は量が少ないので、抗体を付けるためにも積極的にアレルギー物質の入ったお菓子をあげてます。

私が小児科の先生に相談した時は、もし湿疹やアレルギー反応が出た時に軽度であれば病院に来たりせずに、症状を緩和させる薬をお守りがわりに持ってなさい。と言われ、その薬を持ち歩いています。

mmmi

息子が新生児乳児消化管アレルギーで通院していて、6ヶ月の頃アレルギー検査で卵と乳がひっかかりました。
あくまでうちのかかりつけ医と相談した息子の場合ですが、

①加工品(つなぎなどに卵が含まれる)から始め、徐々に量を増やしていきました。今では加工品は大丈夫、卵そのものも半分程度ですが今のところ大丈夫そうです。除去よりむしろ症状が出ない範囲で食べさせたほうがよいとのことでした。

②アレルギーがある旨は伝えてあります。完全に火が通っていてたくさんじゃなければ食べれると伝えてます。

③加工品が食べられるようになるまでは避けていました。どれくらい入っているかわからないので…
食べられるようになってからも、卵が入っているかどうかは確認してから与えています。(万が一症状がでる可能性もあるので)

ちなみに乳に関してはクラス2でしたが、毎日そのまま飲んでいて症状がないので、確認はしていますが特に何もしていません💡

(°▽°)

上の子がアトピーとアレルギー持ちです。
①程度は弱ではなかったのですが、負荷治療をすでに行っていたので必ず食べさせていました。アトピーにも影響が出ていましたが、皮膚科医にも相談しながら食べさせていました。皮膚科医にもアレルギー克服が大事だからと摂るように言われていました。

②アレルギー持ちと答えています。食事内容などこちらで決めてくれと言ってもらえるので助かります。

③できるだけ

(°▽°)

③できるだけ避けています。自宅での負荷治療以外に、必要以上には与えませんでした。

はじめてのママリ🔰

下の子が3ヶ月の時に卵アレルギー
がわかりました。
卵白クラスは2ですが症状が
重いので完全除去です。
1.同じ工場で卵が使ってればダメ(蕁麻疹でる)ので、ベビーフードなども一切ダメです😭
なので全て私が手作りです(T_T)
2.まだ離乳食ですが、息子の
場合は完全除去なので、これから食べる機会があれば伝えます。隣で卵食べるのもダメ
なので離れて食事するなどします。
3.アレルギー品目0でも息子は
蕁麻疹やブツブツでるので
食べさせたらいけないです(T_T)

こればっかりはその子その子で変わりますが、うちはクラス2でも、症状が酷いです(T_T)
次9ヶ月で再検査ですがもっと
酷くなってるだろうと言われてます。
アレルギーはないけど小麦も
除去をお願いされてます😭

ままり


まとめてのお返事で失礼致します💦
みなさんお答えありがとうございます🙇‍♀️
かかりつけ医師に相談しつつ、子供の体調やアレルギー症状の出現に注意しながら摂取させていきたいと思います!
ありがとうございました