※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミカ
子育て・グッズ

2~3歳の子供のワガママについて、自己肯定感との関係性についての意見を求めています。自己肯定感を育むためには、子供の要求に対応することが重要だと感じているようです。

だいぶ前の(ホンマでっか!?)で、下記のような内容がありましたが、みなさんのご意見ききたいです。


下記番組より抜粋
↓↓↓

———

2~3歳の「嫌だ」を潰すと自己肯定感が育たない

自己肯定感とは、「自分は大切な存在だ」と思える気持ちのこと。おもちゃ屋さんで「これ買って!」とダダをこねる子どもを拒否し続けると、わがままな子に育つ。幼い子供の要求は低コスト。その時期に応えてあげるべき。

———

我が家は2歳の男の子ですが、最近ワガママになりつつあります。

例えば、おやつの時間じゃないのに「ジュースのむー!!!」とあばれたり、
スーパーでは「これかうー!!!」
ごはんの時間はご飯を食べずに「チーズー!チーズー!」
オモチャの片づけはせず、「いらないんやったらポイするよ?」「いいょ〜」などなど、、、

なるべく気をそらす努力はしますが、しつこいと最後は怒鳴ってしまいます。
ホンマでっか!?の記事をみて、ワガママも聞いてあげる方がいいのか?!とパニックです(笑)

みなさんのご家庭ではどう対応していますか?

コメント

ぽっぽ

臨機応変ですかね😅
おもちゃは誕生日などのイベントごとの時しか買わないので普通の日に欲しいと言っても買いません。
それも伝えてます。

お菓子は買い物行ったら1つだけOKにしてます。
毎日買い物行くわけじゃ無いので買い物の時くらい良しとしてます。
ジュースほしいと言えばあげますが歯をしっかり磨くこと、1日一杯のみの約束です。

片付け嫌だと言ったら捨てると言って隠して捨てたと伝えおもちゃ無くなるまで続けました笑
遊ぶもの無くなったら無いと怒りましたが片付けないからだと話して1つだけ出してって感じです😂

生活する中で全て否定する事は少ないと思います。
こっちもある程度はまあいいかと妥協しますよね?
赤ちゃんが育児書通りに育たないって言うのと同じでそう言うテレビの言葉も同じだと思ってます。
わがまま受け入れたってわがままになる子はなります😂
みかさんが思うように育てたらいいのかなと思いますよ😆

  • ミカ

    ミカ

    ありがとうございます!
    うちもジュースはおやつか出かけた時って決めてるんですが、なかなかうまくいかず、、、😅
    参考になりました^ ^

    • 7月1日
すにっち

わがままを聞いてあげて育てたら、わがままにならないってことですか?

だとしたら、世の中すでにわがままな人だらけですよね(笑)
皆たいてい拒否されて育ってると思うので(笑)

わがままを聞くんじゃなくて、嫌だと思う気持ちは肯定して、気をそらしたり、ダメなものはダメと伝えるようにしてます。
たとえば買ってとかの場合、
そっかー、それほしいんだねー。
でも今日は他のもの買いに来たからそれは買わないよー。
朝に食べるパンなら買ってあげるけどどれがいい?
といった具合です。

まぁ私の心理状況で、最初の共感部分はできたり、できなかったりなんですが😅

  • ミカ

    ミカ

    私の言い方も下手なのか、共感して気をそらしてもなかなかうまくいかなくて、、、😱

    そうですよねー!ありがとうございます😊

    • 7月1日
クララ

うちはまだ2歳にはなってないですが、プチイヤイヤ期です
まだ言葉もまともに話せませんが、だいぶこちらの言ってることは理解しています

私は出来る限り、本人のやりたいようにさせてます
やめさせない、取り上げない、時間を縛りすぎない、イライラしない、怒らない、他人と比べない、気がすむまでさせる、を心がけています

例えば、スーパーに行って商品を取っても、取り上げない、さすがに壊れる物は取りますが、優しく促します
最悪壊れても買えば済みますし、そーゆー可能性のあるところは、近付かないようにしてます
謝ってすむ範囲なら、商品も取らせて取ったら、ナイナイしよ〜と言って一緒に片付けて、当然上手くいかないことの方が多いですが、制限すればするほど子供はしたくなると思います
気がすむまで触らしたら本人も満足して途中でやめますし、やめない場合はよっぽど気に入ったってことなので、娘が何に興味があって次おもちゃ買うならどんな色や形の物を買えばいいかの参考にもなりますし、飽きる場合がほとんどですが、それでも色んなことに次々に興味を持つことは娘にとっても毎日楽しいことだと思いますし、笑顔見ててこっちも幸せです

2〜3歳の、イヤイヤ、あれがいいこれが食べたいとかは
わがままではないと思います
何故今はご飯の時間なのか、ご飯を食べなきゃいけないのか、とか理解してないのだから、わがままと甘えの違いでもなければ、やっと言葉を話せるコミュニケーション能力が身について、自分の思いを伝えれる術を知ったのだから、自己主張するのは当然だと思います

例えとして間違ってるこもしれませんが、
英語がカタコトのうちは海外に行ってもみんな細かいことは諦めると思うんです
伝えようがないから
でもどうしても伝えなきゃいけないことはジェスチャーなり時間をかけて必死に伝えようとするはずです
それがペラペラになったら、あちこちに行けるし、誰とでも話せるし世界が広がって、色んなことに興味を持ち、もっともっと会話したい、今覚えた英語を使いたいってなると思うんです

3歳未満ってそんな感じかなって思ってます

  • クララ

    クララ

    あとごめんなさい💦
    2〜3歳の育児の大変さもわからないのに!って思われたかもしれないですが

    私の従姉妹の子供で7歳(小2)と5歳(年長)の姪っ子がいてます
    この子達が2・0歳の時に従姉妹夫婦は離婚、その後父親は行方不明、母親である従姉妹は小さい頃から発達障害か知能障害で、親は気付いていながら健常者として育ててきました
    そんな母親にお腹蹴られたり、まともな愛情も貰わず養育もして貰えず、同じ屋根の下で祖父母が育ててきました

    今現在の姪っ子達は上の子はよく喋りますが、聞き分けが良すぎて子供らしさが全くありません
    食べ物に興味はあるが好き嫌いも激しく、食べたい物を口に入れても飲み込むことが中々出来ず体は痩せ気味
    下の子は、目の前にジュースが並んでいても、自分の好きなジュースを選ぶことが出来ず、選択肢を減らしても選べず、ついさっきまで元気に遊んでても急に様子がおかしくなって爪噛んだり、あっち見たりこっち見たり、言葉は一切話せず態度が急変します

    そんな2人を見てて、
    今までまともな養育をして貰えなかった中で、色んなことを我慢し今も我慢して我慢し続けてきた結果、子供なのにわがままも言えず、欲しい物も欲しいと言えない
    自己主張することもなく、大人の言うことを聞いていれば自分達は生活出来るとゆうことが身についたみたいです

    暗い話してごめんなさい💦

    この話は極端な例だと思いますが、でも、そのホンマでっか!?で言ってることに、この姪っ子達はとても当てはまってると思いますし、わがままとは言わず、自己主張を言わせる聞く、それを否定しない、頭ごなしに怒らないとゆうことはとても大事なことだと思います

    で、その時期を過ぎてから、その後の成長で物事の良い悪いを理解出来るようになったら、それはわがままになるんだよってことを理解出来たらいいのではと思います

    • 7月1日
あー

私は割と手抜き育児で参考になるかわかりませんが‥☹️
月齢も近いので。私の中ではある程度許容するけど、ここまでのワガママはもう聞かない、というラインを決めてます🧐
うちの子もオヤツの時間じゃないけどヨーグルト食べたいとか、アイス食べたいとかいってきます。家だと食が細いのでまあいっかと思って、1日2回までならヨーグルトとか普通にあげちゃいます💦そのかわりあげるときに、これで最後だよ、あとは明日ね、お約束守れる?と聞いて必ず確認させます。それ以降欲しがったらあげないし、それでイヤイヤが始まったらちょっとくらい放置します笑
何時間もは言い続けないから、今かなってタイミング見ながら何気なく私がお絵かきしたりして、子供もそれが気になって一緒にお絵かきとかして気分そらしてって感じです╰(*´︶`*)╯♡
あとはオヤツ以外の時間の間食は出来る限りせんべいとか砂糖なしの手作りクッキーとかで虫歯になりにくいようにします^^
うちの子も必ずスーパーに行くとラムネを欲しがるので、はじめの頃から子供には1つだけと教えて、2つ持ってきたら必ず自分でどっちにするか決めさせて1つしか買わないようにしてます。子供もそれが普通と思っているのか、欲しいラムネを1つ買ってもらえたらぐずりもせず割といい子にしてます😭
全部の要望を聞き入れてたらジャイアンみたいになりそうだから、ある程度自分の中でここまでならいうこと聞いてあげようってラインを決めて、対応してあげたらいいんじゃないでしょうか😁