4ヶ月の息子が夜まとまって寝てくれず、オッパイを欲しがります。おしゃぶりは嫌いで、抱っこで寝かしつけても短時間で起きます。寝る方法についてアドバイスをお願いします。
悩んでます。どなたかアドバイス下さい。宜しくお願いします。4ヶ月の息子をミルクよりの混合で育てていますが、夜、まとまって寝てくれません。長くて2時間、短いと30分で起きます。そして眠たいと口をチュパチュパさせてオッパイを吸いたがります。おしゃぶりは拒否します。オッパイではなく抱っこで寝かしつけようとすると、40分くらいギャン泣きします。抱っこで寝かしつけても短時間で起きます。どうしてまとまって寝てくれないのでしょうか‥‥何かよい方法があればアドバイス下さい。
- ゆっちゃりん
コメント
しまじろう
赤ちゃんは、夜中の方が母乳が、でるのが分かって夜中に泣くって何かで見たことがあります。夜中の授乳はミルクですか??
添い乳、賛否両論ですが母子共に楽ですよ~( ̄ー ̄)
つぅちゃん
ミルクの量を増やしてみたらどうでしょうか?
うちも最初の頃混合でした。一時間二時間でよく起きて泣いていましたがミルクの量を増やしたら寝てくれるようになりました(*^^*)
ただ三時間以上母乳あげないと出にくくなるそうなので気を付けてくださいね(^-^)
-
ゆっちゃりん
つぅちゃんさん、ありがとうございます。
ミルクの量ですね。今夜から増やしてみます。あとは1分でも長く寝てくれる事を祈るだけですね(笑)- 3月22日
u_u..m
私も添い乳派でした!最初はしないと思っていたのですが、もう自分も眠たいし赤ちゃんも眠れないので思い切って添い乳初めてみたら楽でした〜(๑′ᴗ‵๑)
-
ゆっちゃりん
u_u..mさん、ありがとうございました。
私は添い乳は無理でした。出来ればやりたいんですが、何せ体勢がキツい^_^;- 3月22日
ゆっちゃりん
アキタロウさん、ありがとうございました。夜中の方が母乳がでるんですね。夜中はミルクをあげたりオッパイをあげたりです。ただ夜はミルクは嫌がり殆ど飲みません。オッパイも飲むというより少し吸いついて存在確認してるようです。添い乳、何度か挑戦してみましたがダメでしたー。体勢が辛い(>人<;)肩腰痛くなって自分が眠られなかったです。
しまじろう
グッドありがとうございます(^^)
添い乳、慣れるまで、首座るまで、ちょっと難しいんですよね。わかります!私も、最初は体がバキバキになったりしました!
赤ちゃんを腕まくらで寝せてあげると添い乳しやすかったり、添い乳できなくても腕まくらしてると安心して眠ってくれたりもしますよー!
少しでも一緒に眠れるといいですね^^;