
旦那の給料のやりくりにモヤモヤしています。出産後のお小遣い約束に不満があり、給料の使い方や不明な部分に疑問を感じています。現在は収入がないため、不安を感じています。
モヤモヤする!
初めまして、旦那のお小遣いについてです。
九月に出産するのですが、
九月からはお小遣い3万でやりくりしてもらう約束を
しましたが、それまでの事でモヤモヤしてます。
旦那の会社は三つに口座が分けれて
月によって給料の変動があるのですが
17万(生活費、家賃なども入ってます)
3万(貯金口座)
で、余ったお金が旦那のお小遣いです。
最初は最低23万は毎月あると言ったので、変動しても
大体25万で5万やったら仕方なく良いかな、と
了承したのですが、まず、ボーナス45万あったので
御祝儀3万
お小遣い 6万
の9万渡しました。
そして後に聞いたら給料が29万あったと、、、
ってことは9万+9万で18万?(給料明細は自分で発行しないといけません)
御祝儀は仕方ないとしても腑に落ちません。
こちらは今もう産休に入ってて収入がなく
17万でやりくり出来るのか出来ないのか
自分の美容室は我慢やなとか化粧品は我慢やなとか
思いながら過ごしてるのに。
旦那に「俺が稼いだお金やしぃ」って少し冗談ぽく
言われましたが今になってイラッとしてきます。
今すぐお小遣い3万で頑張ってくれへんかなぁ
- ✿(5歳8ヶ月)
コメント

ちぃちゃん
小遣い6万って多いですね😱
うち3万でも多いと思ってます😓
手取りの1/10くらいが旦那のお小遣いの目安らしいですよ💦

クロねこ
三万でも多いと思うなぁ…
うちの旦那なんか小遣い0ですよ…
なんも欲しがらないのもあるのですがね…
-
✿
多いですよね、金銭感覚おかしいのかな。笑
- 7月1日

らんらん
もう全ての支払いから 食材調達まで 丸投げしてみては?私はお小遣いを渡しても無駄遣いしてきて腹が立ったので 全て丸投げして「じゃあ自分でやって」「支払い遅れないように」「遅れたら追い出されるから」「食材忘れたらご飯ないから」と言ってあります。
こっそり内職して自分の美容などにはお小遣い稼ぎです☺️
-
✿
以前借金発覚したので任せるのは無理です。笑
無収入ってこんな辛いんですね( *_* )- 7月1日
-
らんらん
ぴゃー…もう私は実家に行きます()
- 7月1日
-
✿
実家しょっちゅう帰る訳にも行かないですよねぇ、結婚したら🤣
イライラして眠れません( *_* )- 7月1日
-
らんらん
しょっちゅう帰るわけには行かないですね…それかもういきなり三万でやりくりしてもらうしかないです😂- 7月1日
-
✿
やっぱり3万で頑張って貰うしか、、、、😭
三つの口座に分けれるのも
ややこしい(笑)- 7月1日

まみ
うちは小遣い制度ないです😅
小遣いってのが許せないってことで(夫婦共)、お互い結構なぁなぁです💦
お互い毎月の貯金最低額を決めて、それだけは守るようにしているので、それで良しとしてます。
多分旦那好きに使ってます。
私も産休中も自分のお金から自分のことにバリバリ使ってました😅産休手当入るし。
産休手当から自分が使ったやつと自分の貯金分引いて、残り旦那に渡してました。渡したやつは一部は家計(車検代だったかな?)に、残りは息子貯金用にしたみたいです。
小遣い制度に賛成してくれる時点で優しい気がします!
私自身も小遣い制度は無理です😅💦
-
✿
私は今までバイトだったので産休手当も貯金も少なからずしかありません( *_* )
好きに使うのは勝手なんですが
生活費足りへんのにお小遣い9万って、、、- 7月1日
-
まみ
そうなんですね😅
え、
生活費が足りないならそれは
問題ですね😅💦💦
内訳は普段渡してますか?💦
ご主人理解されてるのですか?
私は自分のとこから一旦お金出して、全部レシート貼り付けて、項目ごとにエクセルで月別集計して渡してます。そしてその金額は返してもらってます。
もし食費とか生活用品費が高いと思うなら、具体的にどこをどうすべきか言ってって伝えてあります。- 7月1日
-
✿
家賃6万、奨学金、WiFi、携帯、PiTaPa、光熱費、食費、日用品
を17万で払わないといけなくて
ここには+されてないのが
旦那の借金(一万)
ガソリン、車の保険、ETCです
なので余裕で足りないんです笑
なのに!9万もお小遣いだなんて
知らなかった私はボーナスのお小遣い
6万も渡してしまって( *_* )
お金の管理自体は今月からなんです😅
なので計算してて、ん?足りへんやん
ってなってます(笑)- 7月1日

なお🔰
9万とかあったら生活費に回せるのにーって思いますよね
9万って何にどんだけ使ってるのか気になります
-
✿
9万+ボーナスの6万
なんで、15万ですよ😓😓😓
9万は6/17の給料分だったんで
減ってると思いますが(笑)- 7月1日
-
なお🔰
15万とか贅沢すぎる
その贅沢分けて欲しいぐらいです(><)- 7月1日
-
✿
贅沢ですよねー。笑
私もお小遣いほしいなぁ( ; _ ; )
お金のやりくり大変ですね( ; _ ; )- 7月1日
-
なお🔰
私も欲しいし生活費に回したいぐらいです(><)
ほんと難しいですよね- 7月1日

PON
ありえません!!
旦那なんてお小遣いなしです。家族との外食で使うくらいで、自分の買い物はプロテインとか大好きな映画のDVDを数ヶ月に1回とか、、なので月に換算すると5000円も使ってないんじゃないですかね😂
お小遣いは手取りの1割というし、生活を圧迫してまで渡すべきではないと思います!
私がそんなことになったら家庭の収支を考えろとキレそうです。今後お子さんも産まれますし、お金のことは早めに話し合った方がよくないですかね、、、。
-
✿
ありえないですよね!!!
しかも給料明細はパソコンで自分で印刷しないと
持って帰って来れなくて、で!
今月なんぼあったん?給料って
聞いたら言わんとか言うてきて
は?言えよ(笑)って言うたら
29万、、その時にはもうボーナスのお小遣い渡してしまって
9万+ボーナスのお小遣い6万です。
給料明細も九月になってからで良いやろ?みたいな(笑)
いやいやまてまて何いつまでも独身気分味わってんねんおもて(笑)🤣
やはり1割ですよねぇ、、、、
とりあえずいま義母が泊まりに来てて
帰ったら速攻来月から3万でやりくりしてって
お願いしてみます!お小遣いやっぱり9万とか貰いすぎやわって!😑
はー考えすぎて朝が来てしまいました。笑- 7月1日
-
PON
私も旦那の明細は印刷してくれないと見れないので、毎月給料が入る通帳を記帳して手取り金額把握してる感じです!渡してくれないなら通帳記帳どうですか(^^)?
お小遣い9万とか何に使うんでしょうね、、分不相応なのでそれくらいもらうなら毎月100万近く稼いでこいよって思います。笑
3万で断られたら毎月収支報告し合う時間を作るといいですよー!子供のお金もかかるし食費も今後はもっとかかるし、、、今のうちにきちっと独身気分から父親になる意識持ってもらいましょ!!産前にお金のことをきちんと話し合ってないと育児のストレスも重なってケンカ増えます、ほんとに。笑- 7月1日
-
✿
それがですね、、口座をABCと
3つの口座に分けれるので
A 17万(生活費、家賃含む)
B 3万(貯金)
C 残り額(旦那のお小遣い)
なので通帳記入じゃ嘘つく可能性あるので
給料明細じゃないとだめなんです(笑)
ほんまに!!百万稼いでから
言うてきて?って😨😨😨😨
三万はどうだろう(笑)
子供が産まれたらお小遣い三万に
する約束はしたんですが
あと2ヶ月あるんでどうでしょう笑
なので、理由として
生活費が足りない
冠婚葬祭とかで急にかかることがある
貯金には手をつけたくない
この三つを話そうかなと思ってます( *_* )
もっと強烈な何かがあれば良いのですが(笑)- 7月1日
-
PON
わーーそれは大変です💦
印刷してきてもらうしかないですね(*_*)
私も専業主婦でなんとか生活費でやりくりして余ったお金でランチしたりスイーツ買うのがご褒美なのに、、、9万って。どこの高所得者ですか、あなたはって言いたくなりますね😂
私なら今日にでも「今月から3万」と伝えます。「今月15万も渡したし当然でしょ」と付け加えます!
生活費が足りないのはかなり強烈です!それを伝えれば普通は減額に了承してくれると思いますが、、、。
「貯金ができないと将来こうなる」みたいな本やネット記事があれば、それを見せるのも手ですよね!!
とりあえず、、、
「お小遣いは3万」
「毎月給料日に必ず給料を印刷する」
を約束させましょう!!出来なければ翌月からお小遣い減額でいいかと。笑- 7月1日
-
✿
そーなんです( *_* )めんどくさい~。笑
お小遣い減額も勝手にしたいのですが
旦那が会社に申請?するので
A 残り額
B 3万貯金
C 3万お小遣い
の申請しないといけないんです🤣
15万ですよ、、笑
笑いますよね(笑)ボーナスなんか
ないもんと思って欲しいです。😓
今日義母が帰ったら速攻話したい!
もう今からたたき起こしてでも
話ししたいのに!!!!(笑)
約束させます!!!必ず!!!
もう甘やかしてはいけません(笑)- 7月1日

退会ユーザー
うちも口座2つと財形に分けてるので
3つ払込みありますが…
小遣い制ではないので、今月は調子のって
もっと使ってますよ😂
6月ざっくり飲みに行った、とか
趣味の話し聞いたり、買ってきた洋服みると
15万円以上は使ってますね😤
ボーナス出ても専業主婦の私は
何ももらってません💦
【美容室いく?お小遣いあげようかな?】
と言ってきたけど今はいかないというと
今使わない=渡さなくていいと
思ってる小さな気遣いができない旦那です😂
1万円でもくれたら嬉しいのになって
気持ちの問題ですが😅笑
-
退会ユーザー
ちなみにうちは小遣い制じゃないし
うちも9月に赤ちゃん生まれるので…
6月から生活費2万円増やしてもらいましたよ!
Aの口座を増やしてもらえばいいのでは?
そしたら自動的に旦那さんのお小遣い減るかと😁- 7月1日
-
✿
いや収入があって生活費も何不自由無く過ごせるなら良いんです!笑
使ってくれても!!😑😑😑
でもざっくり計算しても絶対足りないし!
独身時代とは違うって本間に思う😑😑😑😑😑😑😑😑😑😑
いや!その一言でも私は嬉しい。( *_* )
即答でいく!って言いますね(笑)
だから、Aを 19万ですよね👶🏼
でも最低23万の給料なんで、
もう全額入れてもらって
渡すのが1番早いんですけどね笑- 7月1日
-
退会ユーザー
管理が一番ですね♪
うちは旦那の金銭感覚変える為に
初期から赤ちゃん用品の相場知らないので
高めのMIKI HOUSE
にわざと赤ちゃん用品見に行って…笑
1枚5千円もするね、高くて買えないな…
チャイルドシート6万円だって…
抱っこ紐3万円からか…とか
高めの設定を言いまくりましたよ!笑
実際はあかちゃん本舗とベビザラスの妥当な
値段の物しか買ってませんけどね😂
そしたら、この半年かけて赤ちゃんに
お金かかるから、節約頑張らないと!
って言って少しずつ意識が変わりましたよ♪- 7月1日

ままり🍓
えぇ😨
それは多い!笑
私なら来月のお小遣いなしにします。笑
先月めっちゃもらったでしょって。
後出しは使っちゃう可能性も考えて、今から来月ないからねって言っときます!笑

はじめてママリ
お小遣い6万ってなんて贅沢な🤣
うちも元々3万で、4月からは引っ越し、転職で私も無職になってお互いお小遣いゼロですよ(笑)
必要なときにって感じで💦
✿
それが今月ボーナス抜いて、お小遣い9万ですよ!?
やばくないですか?(笑)
こっち我慢してんのに!(笑)
ちぃちゃん
ヤバイです(笑)うちの家賃より上😂笑
てかそんなに何に使うんですか?😱
そんな余裕あったら子供のために少しでも貯金しろよ😑って私なら言います💦
とりあえず旦那のお小遣い減らしてでも産まれる前に美容院は行っといたほうがいいです‼️😂産まれたらほんとに行けない。笑
俺が稼いだお金やしって言って小遣い9万なら、手取り90万稼いでこい✋って感じです😂笑
✿
うちもですよ!(笑)家賃6万円🤣
給料聞いてびっくりしました!
しかもボーナスのお小遣い渡した後
だったので後悔しか無かったです笑
まだ新婚なもんで、17万で生活するのも
今月が初めてで、ざっくり計算したところ
162000とかになりました。笑
しかもガソリン代とか高速抜いて😓
明日とりあえず紙に書いて
無理やねんけど?って話ししようかなと
おもいます(笑)さすがに9万は多すぎやし
生まれるまでの九月まで給料多いと思うんで
舐めてるなぁと(笑)
いやほんまに90くらい稼いでから
言うてこいよ😑まず私なんか家事して
お小遣いないですけど?😑
家事やりませんよってなります(笑)
ちぃちゃん
今からでも遅く無い!返してもらいましょう!笑
義両親にチクってみるとかどうですか?😂
子供が産まれるので貯金したいのにこういう事情でして…って感じで💦笑
紙に書き出すのは良いことですね!😆私もしたことあります(笑)
私同棲し始めた時、旦那から5万しか渡されなくてあとは私の給料から全部生活費使ってて、ブチギレたことあります😂
一度や二度言ってもわからないかもしれませんが、言わないよりマシだと思うので言っちゃいましょう!🤣❤️
うちは5回くらい言って、最終的に泣いて訴えてようやくわかってもらえました😅
✿
ボーナス返してもらおうかな(笑)
給料のお小遣い9万あったんやろって😨😨笑
それか先月はもう見逃してあげて
これから三万でやっていってって
言うか、足りない分貰うか、、🤔
義母は意味ありません(笑)
あいらぶ息子なんで(¯・ω・¯)w
五万!?ちーちゃんさんの負担
多すぎませんか(笑)
私は同棲の時は食費日用品のみでした(笑)
泣いても意味ないやろうなぁ~😑
たぶん不貞腐れる作戦が1番効きそうな(笑)