
生後2〜3ヶ月の赤ちゃんで混合育児中の方へ。保育園に預ける際の粉ミルクの購入頻度や容量について教えてください。大きい缶だと1ヶ月で使い切れず、小分けの方が無駄がないか悩んでいます。
生後2〜3ヶ月赤ちゃんで、混合育児されてる方に質問です
。
粉ミルクはどのくらいの頻度で買っているのか、買っている種類は大きい缶なのか小分けのものなのか。
などなど色々と教えてください!
この度乳児を保育園に預けて働くことが決まり、上2人は完母で卒乳してから保育園へ預け始めたので、ミルクは全くの未知です。
家では引き続き母乳を与える為、保育園にいる間(8時過ぎ〜17時過ぎ)だけミルクを飲むことになります。シフト制なので平日毎日必ずではないですが、ほぼ毎日になると思います。
大きい缶だと1ヶ月以内に消費しきれない気がして…
保育園だと1ヶ月過ぎても使われちゃうと思うので、こちらが1ヶ月過ぎた時点で回収し、新しいものを持っていけばいいだけの話なのですが、出来れば無駄にしたくないので…割高でも小さな缶やキューブタイプにしようか迷っています。
- にゃんこ
コメント

ぷく
6日で2ヶ月になります!
ミルクよりの混合です!おっぱい左右10分ずつ吸わせて追っかけでミルク100用意してます(完食したり残したりします)
ミルクだけの場合はら120用意してます!
すこやかM1の大缶が約2週間くらいでなくなります!
1つずつではなく、まとめ買いしてます♪♪そっちのが小分けのおまけなど付いてるので♡

べびちゃん
生後2カ月です。
ほほえみを飲んでます。
混合で、おっぱいを左右15分~20分ずつぐらい吸わせてミルクを80足してます。
80で足りないときは100あげてます。完食のときもあれば残すときもあります。
今は大きな缶を使ってます。缶の方が少し安いです。1カ月で使い切るかなって感じですが、キューブでも良いかなって思います。
キューブの方が衛生的かなって思います。缶の場合スプーンで計るので入れるときにちょっとこぼしたりしちゃうこともあったりで💦
-
にゃんこ
コメントありがとうございます!
調べてみるとほほえみユーザー多いようですね🤔粉ミルクの定番なんでしょうか?✨
大容量の方がお得ですよね😅うちは飲ませるのは保育園だけなので、使い切れないなら勿体無いけど毎月必ず買うものと考えたら、やはり大缶の方が良いのかなぁって感じですね🤔
自分で作るわけじゃないから便利さはあまり求めていませんでしたが、たしかに衛生面気になります!
保育園を疑ってるわけじゃないけど、自宅保管じゃないから見れないし…キューブの方がダニとかカビは湧きにくそうですもんね💦- 7月1日
-
べびちゃん
私は病院がほほえみでした。そのまま使ってます!
ミルクも種類あって合う合わないとかあるみたいなので、1度お試しサイズで飲ませてみた方が良いかもです😊
後は哺乳類の乳首でもメーカーによって違うので保育園行く前に試してみた方が良いかもです。
大缶の方が安いですよね。
キューブは1,2日で使い切るのでダニやカビは付かないと思います。- 7月1日
-
にゃんこ
やっぱり皆さん産院で使われていたものをそのまま〜って感じなんですね😁
哺乳瓶に関しては保育園が用意するらしいんです🤔合わなければ持参も可能らしいのですが…一応一個買ってみましたがまだ消毒グッズを買っておらず😂
家用にキューブ検討してみます!せっかく混合デビューするので、きっとこの子で最後だし旦那にも授乳体験をさせてみたいので✨笑- 7月1日
-
べびちゃん
何を買ってよいのか分からないですよね💦
そうなんですね!保育園は慣れてはるから大丈夫そうですね☺
消毒グッズいりますね!私はレンジでチンするの使ってますよー😊
旦那さん喜びそうですね✨うちも旦那嬉しそうにミルクあげてますよ~
完母で行けてるのが羨ましいです!母乳に良いこと何かしてますか?あれば教えてください😌- 7月1日
-
にゃんこ
レンジでチンのやつは場所取らずに簡単ですか?✨
ミルトンとかは大き過ぎて置き場所がなく…私もズボラなので出来るだけ楽だと有り難いのですが😂
ご主人ミルクあげてるんですね〜✨素敵です(●´ω`●)
私の場合3人とも2歳差で間隔がない為か、2人目・3人目は何もせず勝手に出ました!
1人目の時は助産師さんによるおっぱい剥がしのマッサージで出ました!産後2日目までは全くだったのに、やられた直後から大噴射で驚愕でした😳
私の場合決定打は確実にそれだと思いますが、2人目・3人目は入院中に水を大量に飲んで肩を回して、自己流でおっぱい剥がしをやって、よく寝ました!
退院してからはとにかく頻回授乳で、30分〜1時間おきに授乳し続けました😚
2週間くらいで、夜ある程度まとめて寝るようになり、6〜7時間空くこともあります!
べびちゃんさんの場合混合でいけてるようなので、頻回授乳だけで量増えてくると思います!長々とすみません😂- 7月1日
-
べびちゃん
レンジのはミルトンよりは小さいので場所取らないかと思います!簡単ですよーケースに3本入って水を入れてレンジで5分です。レンジ後は24時間大丈夫です。
やっぱり、水分補給大事ですね!肩回し、おっぱい剥がしするようにします😊授乳回数もガンバロと思います!
教えてくださりありがとうございます✨- 7月1日
-
にゃんこ
決めました!それ買います!
ありがとうございます😊💕
まだ2ヶ月ですし、混合ですし、全然まだまだいけますよ!
私はやはり直接吸わせるのが一番かなーと思いますが、混合から完母になった友人は、搾乳機で出るようになったらしいんです!だから試してみるのもアリかもです!
本当これは私の場合ですが、赤ちゃんの匂いを嗅いだり、鳴き声を聞いたり、スキンシップを多めに取るとジワ〜っと母乳が湧いてきます。
搾乳機も良いかもですが、やはり触れ合うことがホルモンを分泌させるのかな!?と感じます!
私はよく娘の口の匂いを嗅いでます…😂そうすると胸が張ります(笑)変でごめんなさい!(笑)
こちらこそたくさん教えていただきありがとうございました♡とっても参考になりました✨
私も混合頑張りたいです😚- 7月1日
-
べびちゃん
やっぱり吸わせるの大事ですね😊搾乳機まだ使ったことないです。今度試してみようかな~
言ってることなんとなく分かります!ずっと抱っこしてるとおっぱい張ってくる感じします。
教えてくださりありがとうございます!一緒に頑張りましょ😌✨- 7月2日

りぃ
ほほえみ飲んでます。
ミルク寄りの混合です。
120mlx6(残す時もありますが、作るのは大抵120mlです)を飲み大体10日ぐらいで無くなります。
ミルクの時間間隔が分かりませんが、3時間だとすると保育園にいる間に3回。
缶に書いてあるミルク量目安で2〜3ヶ月は120ml〜160mlです。
そう考えると1ヶ月で使い切りそうですが。。
-
にゃんこ
コメントありがとうございます!
無知ですみません…💦そんなすぐ無くなってしまうんですね(ーー;)
保育園の先生が、うちのような小さな赤ちゃんだと1缶1ヶ月で余るくらいのペースって言っていたのですが、間隔が長いのか、保育時間が短いのか…ですね( ̄O ̄;)!
母乳量を測定したわけではないですが、うちの子は恐らく結構飲んでるはずです。
本当にデカイので😅120〜160が目安なら、160飲む気がします💦
黙って大缶買うことにします😅- 7月1日

はじめてのままり☺︎
先週3ヶ月になりました☺︎
ミルクよりの混合です。
おっぱいを 両乳4~5分 + ミルク80mlくらいです。
ミルクだけだと 120ml~160mlです!
全然残す時もあります😂
ミルクは、はぐくみの大缶買ってます!1缶 3週間いかないくらいで無くなります!
なくなれば まとめ買いしてます☺︎
-
にゃんこ
コメントありがとうございます!
残すというのはミルクだけでもってことでしょうか?
やっぱり赤ちゃんによって飲める量は変わってきますよね💦
はぐくみのオススメポイントなどありますか?- 7月1日
-
はじめてのままり☺︎
ミルクだけでも残します😂😂
あまり飲まない子なのかもしれませんが、、、😂
以前は ほほえみ 使ってたんですが
便秘で😂😂
はぐくみにかえたら 1日2~3回うんちするようになりました☺️❣️- 7月1日
-
にゃんこ
えー!ミルクによって便秘具合まで変わったりするんですねー!!
うちの子元々便秘で、母乳なのに全然出なくって💦
はぐくみは便通が良くなることで有名なんでしょうか?それともior.mさんのお子様にたまたま合っていただけなんでしょうか🤔
とりあえずは一通り試した方が良さそうですね✨
うちの子は図太いので多分どれでも喜んで飲みそうな気はしますが(笑)- 7月1日
-
はじめてのままり☺︎
どうなんでしょう🤭
うちの子には 合ってただけなのかも知れません🤭
いろいろ 試すのありですね😻😻😻❣️- 7月1日

あい
2ヶ月なる頃まで混合で育ててました!
私の場合はほぼ母乳が出てなかったので、おっぱい吸わせて、そのあと必ずミルクだったので大缶買ってました!
今は完ミに変更したのですが、だいたい週に1缶ペースでなくなります😭
-
にゃんこ
コメントありがとうございます!
週一ですか!!わお😂もう4ヶ月ともなると1回に飲む量もだいぶ増えてきているんでしょうね✨
値段見るとミルクって結構高いんですね…😢でも子供の成長に欠かせないものですもんね✊💦
私も黙って大缶買うことにしました😅- 7月1日
にゃんこ
コメントありがとうございます!
このくらいの月齢だと1回で120くらい飲むんですね😋
なるほど…2週間ですか😅
全然想像してたよりすぐ無くなりますね😅
すこやかM1は産院で使われていました!
ぷくさんがこのミルクを選んでいる理由も、もしよろしければ教えてください(^ ^)
ぷく
1ヶ月半~2ヶ月の目安が、缶には140となってますが、目安は多く設定されてるようなので120にしてます!
回数にもよるとおもいますが、息子は1日にミルク5.6回用意してます!おっぱいだけで寝る時もあるので!
産院がすこやかだったのでそのまま同じやつ使用してます♪
にゃんこ
恐らく保育園ですし、規定通りの3〜4時間置きに飲ませてくれるのかなぁって感じなので、1日3回くらいは飲むことになりそうです🍼
それでもきっと1ヶ月以内には使いきりそうですね😅
なるほどです✨意外とミルクによって金額差があったのでびっくりでした😅
何を基準に選べば良いかわかりませんでしたが、うちも産院と同じにしようかなぁ( ´ ▽ ` )
ありがとうございました♡
ぷく
3~4回だと思います!
月齢が上がれば上がるほどミルクの1日の回数減っていくので開封してから2ヶ月くらいは大丈夫だよと助産師さんが言ってました!
そうですね!1番母乳に近いのはアイクレオですごく高いです(^_^;ほかのメーカーもその子にあってればどこのものでも大丈夫ですよ!
にゃんこ
そうなんですか!?1ヶ月過ぎたら絶対ダメなのかと思ってましたがそうでもないんですね😅よく小麦粉を冷蔵庫にしまわないとダニが湧くとか聞きますが、粉ミルクの容器はしっかり密封させられるんですかね?
アイクレオ!聞いたことはありますが周りで使ってる人はいないかもです😂高級ミルクなんですね😅
でも国産ならどこも基準満たしているでしょうしどれでも安心ですよね♪
ぷく
そうみたいです!まぁ、だいだい1ヶ月で使い切るし、離乳食始まったらそれに混ぜたりして使い切るママばかりだそうですよ!!
ミルク缶はしっかり蓋して、計るスプーンにも水分付けずにちゃんと密封してれば大丈夫らしいです!不安なら先生に言って冷蔵庫で保管しといてもらうのはどうでしょうか?
産院は7~9月の暑い時期はその時に産まれた赤ちゃんにはアイクレオを使用してるんです!理由は分かりませんが、母乳に1番近いと言われてるからかな…と勝手に思ってます!
安心ですね!なので月ごとにコロコロいろんなメーカー試すより。これと決めて使用していった方がいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
にゃんこ
離乳食ですね✨
冷暗所で保存しているみたいです。一ヶ月過ぎても使っちゃってると聞いたので、この時期とか大丈夫なんかなぁとやや不安でした😅
でも家でも保育園でも別に環境は同じですもんね!なんなら我が家の方が湿気こもりやすいし保育園の方が安全です(笑)
暑い時期だけアイクレオですか🤔何故なんでしょうね💦
でもどのミルクの缶にも母乳に近付けたって書いてありますよね🤔その最強レベルがアイクレオなんですかね😅
多分うちの子はどれも喜んで飲みそうですが、ベストミルクを見つけてあげたいです😁親としては値段も大事ですね😅
ありがとうございます😊💕