※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

家事も育児も割とやってくれる方やのに、更に上を求めてしまう。無い物…

家事も育児も割とやってくれる方やのに、更に上を求めてしまう。無い物ねだりな私。
自分が思ってるようにいかんかったらイライラしてしまう
自己嫌悪やわ

コメント

ママリ

分かります分かります!
男は女より頭が悪いから仕方ないと言い聞かせて自分を落ち着かせる訓練をしているところです✋

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    男の方が頭悪いんですか!笑
    察せない生き物っていうのはわかってますが、周り見たり聞いたら良いのに!って思ってしまいます💧

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    あくまでわたしの理解ですが・・・
    男女で得意分野が違いますもんね。
    例えば男は地図が得意なので、初めてのところでも多少の情報があれば脳内で3Dで行き方をすんなり導き出せますし帰りもスムーズです。
    女性はそれが苦手な人が多いです。
    けど女性はスムーズに行くのが苦手でも、前日のうちに当日の段取りを組み立てて同時進行で家族全員の準備を整えて、早めに出発し多少道を間違えて時間がかかって子供が愚図ってもそれに対応できる準備も完璧にしてあるし考えてあるので問題なく目的を遂行することができます。
    行き方だけスムーズでも出発までの段取りも準備も甘く、子供の予想外の行動にも何も考えてないし準備も足りないので対応できません。
    どちらが致命的か分かりますよね。
    こんなこと考えてるわたしって性格悪いかなーとも思いますが、こうやって考えてると男と女は本当に違う生き物なんだなと思えていろいろ許せることも増えました😅

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    「行き方だけ」の前に「男は」が抜けてました💦

    察することが苦手なのも人として致命的だなと思うし、男ばかりの会社とか、気遣いのできない男ばかりが集まってよく成り立ってるなと不思議です🤔

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど…すごく納得しました✨
    そして致命的な男たちにちょっと笑ってしまいました😂
    たしかにそう考えると許せるというか諦めがつきそうです💦
    私自身は逆に勘ぐり過ぎるというか、あれこれ考えすぎる方なので余計に察してちゃんなのかもしれません💔

    • 7月1日