
コメント

⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
うちは、気づいたら戻していました😱💦
保育助手をしていたこともありましたが、もどしてましまよ~

ぶぅ
戻してもすぐにうつ伏せになってたのでそのままにしてましたよー😅
けど顔の周りにタオルとか自分の枕が当たらないようにしてました✨
-
り
そうなんです!戻してもまたすぐコロンと🙃💦
寝返りするようになって、頭にタオル敷いてたのをやめました!👍- 6月30日

あおくんmama
気づいたら戻してました☺
私は心配性なので夜中も起きて確認し
うつぶせだったら戻してました😊
一応、枕や布団もすべてどけてました!
1歳0ヶ月さすがに今は戻してませんが😄💦
-
り
私も心配性なんです😖💦
息子はベビーベッドで寝てますが、ぬいぐるみもバスタオルも枕も全てどけました😂
そして寝返りした日には、心配で心配で全然寝れず、寝返りするのわかるように手繋いで寝ました😂笑- 6月30日

リリリ
4ヶ月ごろからうつ伏せ寝です!最初は戻してましたがだんだん戻してもまた寝返るので戻すのをやめました(笑)
片手でも顔が上がるようになっていたし自分で顔だけ左右に向き変えたり窒息しないようにしているのがわかったからです!
5か月を過ぎた頃にはベビーベッドの端から端まで寝返り→寝返り返りを繰り返していろんなところに動いてます(笑)
うつ伏せ寝になってからはスリーパーを着せて寝かせてます!寝ながらかなり動くのでタオルケットで窒息とか怖いので!
-
り
まだずっと左しか向けないみたいです😖笑
うちもベビーベッドに寝てますが、端から端までって言うのは赤ちゃんを縦?に寝せてるってことですか😀?- 6月30日
-
リリリ
どっちにも顔を向けるようになったら安心ですね😊💓
通常の向きで寝かせても斜めに寝返りするのでいつのまにか縦に寝ているような状態になったり横になったりを繰り返しています(笑)- 7月1日
-
り
なるほどですね😆❤️
通常の向きで真ん中に寝かせると、寝返りの途中で柵に当たって最後まで寝返りできないのでめっちゃ右寄りに寝かせてます😳笑
左にしか寝返りしないので、、、🤔
位置気にしすぎですかね?笑- 7月1日
-
リリリ
私の子も片方にしか寝返れないときは同じようにしていました!
寝返れないと泣き始めたりして寝てくれないので😣
どっちにも寝返れるようになったりするとどこに寝かせても同じになってきますよ😂(笑)- 7月1日
-
り
またまた返信ありがとうございます😖🙌🏼
寝かせる位置気になってたので聞けてよかったです❤️
どっちにも寝返れるようになるんですね(´-`)👍
うちの子は左回転かー!って思ってました🤣
ご丁寧にありがとうございました😊- 7月1日
り
そうなんですね(^^)
やっぱり心配だったのでさっき戻してきました😬
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
戻してもうつ伏せになるからママは目が話せませんよね😭💦💦
り
ですよね(o_o)
戻したときに少し起きて、そのときまた寝返りしようとします😳笑
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
うちの次女もそんな感じでした😱💦
長女は、オデブちゃんでなかなか寝返りできなかったのですが、、