
1. 日差し対策や振動対策について改善方法を教えてください。段差についても相談です。
4ヶ月になろうとしてる男の子のママです。
ベビーカーについて質問があります。
B型を叔母からもらったので、7ヶ月までA型をレンタルしました。
メチャカルファーストEY420です。
昨日、初めて使ってみたのですが、以下改善できないかを教えてください。
1.日差しが小さく、息子が眩しそうにしています。
後付でサンシェードをつけたいのですが、どれがいいでしょうか。
2.走行中、かなりガタガタして息子が辛そうなのですが、シートをしいたりすれば改善しますか?
こちらもおススメのものがあれば教えてください。
3.ちょっとした段差でもつっかえるのですが、しょうがないのでしょうか。
よろしくお願いします!!
- ちゃんたく(9歳)
コメント

ひーこ1011
私も以前お下がりで5年前の型のメチャカル使ってましたが、全く同じ事を思いましたf^_^;
改善できませんでしたf^_^;
ベルトもなく、娘が歩道の段差で転落したので、買い換えましたf^_^;
買い替えの時に店員さんに聞いたところ、軽量型は、フレームを限界まで削っているので、振動を拾いやすいし、段差にも弱いらしいです。
もし少しでもやれる事があるとすれば、タオルや分厚めなシートを中に敷いて、お子さんの衝撃を和らげる位かなぁ…と思いますf^_^;
古いのだと幌が小さいですよね💦
後付けのサンシェード、うちも考えてましたが、結局その前に買い換えたので、分かりません。
ごめんなさいf^_^;
ちゃんたく
早速の回答ありがとうございました!
タオル、シートで対応してみます。ベビーカーを使ってみると、道路って思っている以上にガタガタしているんだと気づかされます。
ひーこ1011
本当ですよね〜!
ちょっと段差があるとつっかえたりして、赤ちゃんは大丈夫かヒヤヒヤしながら押してましたf^_^;
ちゃんたく
息子が転落しないように気をつけます。
6月中旬までの辛抱と思って( ̄O ̄;)
ひーこ1011
ベルトちゃんと締められたら大丈夫だと思いますよ☆
うちは頂き物でベルトがなくて、大丈夫大丈夫〜!って言われて使ってたけど、案の定歩道の段差降りる時に転落しました(ノω・`)
全然大丈夫じゃなかったーヽ( ;´Д`)ノて思って買い直しました(ノω・`)