
以下の理由が常識的に通るのか教えてください🙇🏻今度、私の持病の定期検…
以下の理由が常識的に通るのか教えてください🙇🏻
今度、私の持病の定期検査があり、その際に飲む薬の関係で24時間は直母からの授乳を禁止されてしまいました。
でも、息子は哺乳瓶拒否の完母です。検査を受けられるように哺乳瓶の訓練もしてみましたが、頑なに飲みません。
息子にとっておっぱいは、お腹を満たす為だけではなく、安心する為の精神安定剤のようなものになっています。
今も1日6-8回授乳をしています。
あくまで自覚症状ですが、病気は今は安定しています。
考えた結果、息子に負担をかけてまで今わざわざ検査は必要ないのではないかと思い、先生に
「どうしても直母からの授乳でないといけないので検査を延期して頂きたい」
と伝えようと思っているのですが、この理由で延期してもらうのは常識的におかしいでしょうか?
どんな意見でも構いません。
よろしくお願いします🙇🏻
- ゆゆ
コメント

ひまり
どんな検査家にもよりますね。。
症状が安定しているからと
伸ばすのは悪いことではないと思いますが
月齢があがることに
哺乳瓶拒否はひどくなります。
それなら1日頑張ってミルクにして検査は受けた方がいい気もします。

もちこ
どんな理由でもご本人が希望すれば延期できると思いますよ
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
そうなんですね、まだ時間はあるのでもう少しだけ哺乳瓶訓練を続けて考えます。- 6月30日

ゆか
それって持病の度合いによるとおもうんですが、、、
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
軽度です。1.2年おきに検査を勧められていて、去年は妊娠中のため行いませんでした。
なので、そろそろ、、という形です。- 6月30日
-
ゆか
わたしは多忙を理由に検査延期して結局転院の紹介状をもらったのにまだ行けてないから先伸ばしにするとタイミングのがすので
行けるときにいったほうがいいかなとはおもいます。- 7月1日

退会ユーザー
先生が急ぎでなくても大丈夫という検査なら別におかしくないと思いますよ!
でも8ヶ月だしそろそろ哺乳瓶じゃなくてもマグとかはどうでしょう?
おっぱいだけじゃなくその他でも水分補給する時期なのでこれを機にってのもいいんじゃないかなとも思いました🤗人それぞれの成長なので違ったらすみません
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
離乳食の時はストローマグで麦茶や白湯は飲んでいるのですが、安心したい為におっぱいをくわえたりしていて💦
もう少しだけ哺乳瓶訓練を続けてみます。- 6月30日

ぽぽろ
私はお医者さんに確認した上で妊娠中、授乳中と結構色々な薬を飲んでいますが、本当に赤ちゃんに影響する薬ってほんの少数だそうです…
なので、まずは主さんの飲むお薬が「本当に授乳婦禁忌」なのか、それとも「安全が確認されていないから念のためNG」(私が飲んでいるのはこちらです)なのか、主治医の先生に聞いてみてはいかがでしょう。
後者ならば、産科や小児科の先生に聞いた上で判断しても良い気がします。
どんな病気&お薬なのか分からないので無責任なことは言えませんが😅
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
私も妊娠中持病以外にも薬を飲む機会が何度かあり、たしかにその時に産婦人科の先生に同じことを言われました!
再度状況を伝えて先生と相談したいと思います!- 7月1日
ゆゆ
コメントありがとうございます!
内視鏡検査です💦
哺乳瓶拒否は2ヶ月の頃からでもう既にひどい状態です😔
哺乳瓶の訓練をもうしばらく続けてみようと思います。