
娘が指しゃぶりを覚えて授乳回数が減少。吐き戻しもあり、母乳量や体重に不安。授乳回数や対処法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ3ヶ月になる娘(生後83日)を完母で育てています!
最近、指しゃぶりを覚えてからか、急に授乳回数が減りました💦
昨日はトータル6回てアプリで出て、え!と思って今日は頑張って飲ませようと飲ませてましたが、いつもの時間分飲んだあと今日は吐き戻すことが多かったように思います。(今日は19時現在8回)
今までは10~12回とかいってたので。💭
吐いたものの中には白いつぶつぶのものがあるので、飲んだものをすぐに吐いてる訳ではなさそうです。
飲んだあとすぐにげっぷと一緒にたらーっと出てくることもありますが、今日はつぶつぶ系が多かったです。
昨日の6回の授乳の時は泣いたらあげよう作戦でやってみたら、昼間に5時間くらいあいてたためさすがにもぞもぞし始めたのであげました💦
母乳はどれだけあげてもいいとは言われますが、あげて吐いたらなんかあげすぎなのかなー?なんて考えちゃいます🥺💦
あと母乳量が減るのも怖いです🥺
完母で育ててらっしゃる方、このくらいの月齢時は授乳回数どれくらいでしたか?🥺
今の時期、脱水症状怖いから飲ませたいけど、こうやって吐いちゃう娘見たら可哀想で…😭
体重も増えてるかな…最近正確に測ってないから怖いなあ(´・ω・`)
何日か前はショッピングモールで5250gでした!
どうしたらいいのかな🥺
- まなてぃ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

nana
私も同じです!!!
2ヶ月半なんですが授乳回数が減りました💦1回の授乳も片方5分ずつで飲めてるのかなと不安です😭
こまめにモールなどで体重を測ってはいて増えてるのは増えてるんですが…
夜もまとまって寝てくれ過ぎます🙌
頑張って飲ませてると吐き戻しもあるしなんだかよくわらないですよね😭
上の子のときはこの時期も頻回授乳だったので尚更不安です💦
まなてぃ
お返事ありがとうございます!
同じですね🥺💦私もだいたい片乳7分ちょっととかで終わるんで、それが5~6回とか回数だけ減ると不安ですよね😭
夜も放っておいたらこの前7時間くらい経っててさすがにびっくりしました💦
おっぱい痛かったし😂💭
まとまって寝てくれるのは嬉しい反面、心配にもなりますよね🥺