※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★すずとも★
妊娠・出産

昨日母子手帳をもらいました。初めての受診で8000円かかると言われました。受診時の流れを教えてください。

昨日やっと母子手帳を貰うことが出来ました🙌
前回(昨日)の受診のあとに受付の人に『次回は8000円かかりますので…』と言われました。
母子手帳受け取り後の初めての受診の時はどんなことをするのでしょうか?

コメント

とく

前回が妊娠確認なら次わ多分血液検査とかだと思いますよー
うちも1万円くらい用意しといてと言われました

奏ちゃんmama♡

母子手帳うらやましいです♡
私も次回8,000円の準備をと言われましたが、内訳は血液検査とかするみたいです(*^o^*)

華那ちゃん🙉💓

たかいですね(´・_・`)
わたし血液検査とかあって
300えんくらいでした(´・_・`)

ロズワール邸のメイド(妹)

通常の妊婦健診に加え、血液検査、尿検査、体重、血圧の測定をしたと思います。

母子手帳を貰ったときに、妊婦健診の補助券(?)を貰いませんでしたか???額面金額が書いてあって、その補助券の内容の検査を病院で受けた際に、割引が受けられるものです。
私はその補助券を利用し、(というか会計時に受付の人に補助券持ってるか聞かれます)
毎回実費で払っているのは500円未満ですよー(^_^)

*ぱん*

血液検査だと思います!
母子手帳のときもらう券を使っても11000円でした。

薬をもらうことになったり、急遽必要になることもあるので、
できれば多めに持ってくことをお勧めします。

チェリー1026

初期の血液検査で私も5000円くらい払いました。
今の検診でも補助券使っても別途3000円前後の支払いがあります。
病院や地域によって金額も違うみたいですよ!

deleted user

うちの病院では内診での膣エコーと血液検査の他に子宮癌検診なんかもして補助券も使って支払いが5000円とかでした。
母子手帳貰うと妊娠したんだって実感がわいて嬉しいですよな☆( 〃▽〃)

肋骨ボンバー☆神

皆様、色々と違うんですね!
私は補助券使っての初めての検診はタダでした。
その後、家に帰ってから4Dエコーの動画がSDカードに録画されてなかった為、後日また腹部エコーしてもらい、その時もタダでした。

地域や病院でそんなに違うんですねΣ(゜Д゜)
ちょっとビックリしました!!

肋骨ボンバー☆神

すいません、間違えました!
一番最初の検診は2,500円のSDカード込みで4,000円無いくらいかかってました(>_<)
その時は、血液検査・尿検査・血圧・体重・子宮癌検査・腹部エコーをしましたね!
さっき書き込んだのは2回目でした!!
本当に申し訳ないです(>_<)

aihiro

ついこの間、母子手帳もらって受けてきました☆
尿検査と血液検査と、体重と血圧と子宮ガン検査をしました(^^)
わたしも、血液検査の時はお金かかるよー。と言われてましたが、母子手帳と一緒にもらえた補助券を出したら、補助券内でいけたみまいで、支払い無しでした(^^)

★すずとも★

皆様ありがとうございます☺
まとめてのお返事になってしまって申し訳ありません😣

血液検査、尿検査等などなんですね!
それにしても病院によって金額が全然違ってくるんですね😨
私のところは補助券以外に8000円って言われた(確か…。)ので高い方みたいですね😥
2回目以降はそんなに掛からないことを願います…🙏