

ひだまり
私は1日5、6時間のパートです!
朝は早くてし7:30には出ますが
料理、洗濯、掃除は基本的に私がやってて、
パパはゴミ出しや朝の洗い物をしてくれます。
夜の洗い物も結構してくれます。
子供達のお風呂や宿題見てくれたりもするし
たまに休みの日はご飯作ってくれたりもします。
月5日しか休みないし、残業もあるのによくやってくれてて、すごく感謝していますよ本当に(´∇`)
今、私が切迫流産で自宅安静中なのですが
普段以上に、買い物とかもいろいろやってくれて
逆になんかやましい事でもあるのだろうかと不安になりましたね( ̄▽ ̄;)

転勤族二児ママ
我が家は夫が単身赴任でもなく、毎日仕事が終われば帰宅し、自宅にいる家庭なのでワンオペではないですが共働きなので、家事育児どちらも手が空いてるほうができることをやるという感じにしてます。
わたしは1日8時間の現在はパートで月に21日くらい出勤してます。

☺︎
夫婦共にフルタイム正社員です。←私の職場が家から10分です🌟
旦那には朝洗濯物を畳んでもらうのと朝ごはんの用意をしてもらってます。
私は保育園の送迎、夜ご飯準備、お風呂掃除をしてます。
親親戚もみんな遠方なのぇ全自動洗濯機、食洗機、ルンバ…家電に頼り切ってます😂
あとの家事は適当に週末にするくらいです。

mako
正社員ですが
子供が3才になるまで
時短勤務をさせてくれる会社なので
それに甘えています。
旦那は交替勤務で
夜いる勤務の時は
子供のお風呂、歯磨き、寝かしつけまで。
家事は特に手助けなし。
休みの日には掃除機がけや
トイレ、玄関掃除をしてくれます。
夜いない勤務は全部私です。

ダダンダン2号
うちは家事育児とノータッチな旦那です。
私が今専業主婦ですが、パートで働いていた時も変わらず全てにおいて私がしてました。
なので慣れもあるかもしれませんが、旦那が子供と遊んでくれる時間があれば私も家の事はスムーズにいくので遊んでくれていたらそれでいいと思ってます。
旦那は夜中出勤の夕方帰宅なので寝るのも早いしご飯も別です。なので夕方に少しでも遊んでくれてるだけでも助かってますね。

雷注意
在宅の自営業です🙋♀️
ゴミ出しと皿洗いぐらいやってもらえれば助かりますね。
ゴミ出ししかしてくれないですけどー!

退会ユーザー
時短の正社員です!とは言え片道1時間超えですが…。
内容に関わらず、お互いが出来ることを出来る限り進んですることが協力だと思います😆

さち
まとめての返信になってしまいすみません!!
教えて頂きありがとうございます😭✨✨
我が家はまだ家族になりたてで、しかし、二人とも若くはないので、子供に恵まれるかは、わからないのですが、とても参考になりました😊💡
いつか、恵まれたら良いなぁ😳💦
本当にありがとうございます💕
コメント