
娘が母乳を拒否し、混合育児に悩んでいます。完ミにするか迷っています。アドバイスをお願いします。母乳を搾乳してもいいでしょうか?
もうすぐ4ヶ月の娘を混合で育てています。
最近、母乳拒否が続いていて、完ミにしようか悩んでいます。
特に左乳の出が悪いようで、飲み始めて2分位で首を引いて嫌がり、また飲ませようとするとギャン泣きします。
右乳は左乳よりも出ているのか、5分弱は飲んでくれます。
搾乳するとやはり左乳は2分位で出なくなり、両乳合わせても60しか出ません。
ミルクは1日に3.4回。
トータル200-多くて300位足しています。
足りないのではないかな、と心配なのですが、あまりミルクを増やすと母乳も飲まなくなり回数が減ってしまい、さらに出が悪くなるからと助産師さんの助言でそうしています。
ちなみに桶谷の母乳マッサージも受けました。
出ていない訳ではない(ピューピュー飛んでました)
左乳は確かに出は良くないがまだまだ大丈夫よ。と言われました。
しかし出の悪い母乳を毎回飲ませて泣かせて、私のメンタル的にも辛く涙が出てきます。
母乳に強いこだわりも無いですが、混合でうまくやれたらいいな。と思っていましたが、もう完ミにして娘に毎回十分なミルクを飲ませてあげたほうが良いのではないか。とも思っています。
長くなりましたが、混合から完ミにした方や完ミで育てている方、同じ様な方がいたらアドバイス頂けませんか?
ちなみに完ミにする場合、その日からミルクだけにして母乳をあげなくする場合、母乳は搾乳した方がいいのでしょうか?
そのうち出なくなるのでしょうか?
- くぅ(6歳)
コメント

ねじゅ
2ヶ月入った頃に思い切って完ミにしました!🍼元々混合か完母になればなーとおもっていました。
桶谷式とかは通ってなかったのですが、母乳の出があまりよくなく、おっぱい⇒ミルクで二重に時間も掛かるし、自分の中で楽しい時間でなくなってしまったので移行しました。
結論、とっても楽になりましたし、自分に余裕もうまれました。どれだけ飲めてるかも一目瞭然ですし、今までの3分の1程度の時間で済むし、来客あっても気にせずあげられるし私にとってはハッピーでしかなかったです!🌸
母乳は私は搾乳しなくても自然に枯れました😂張ってくるようなら搾乳しないと乳腺炎の危険があるかもですね!

🧸
あたしも全く同じ状態でした😭
出てないわけじゃないけど咥えさせて数分で口を離して泣く、その後のミルクは割とちゃんと飲むでメンタルがやられました、、離乳食開始を機に5ヶ月で完ミにしました!
授乳の度に泣かれるとこっちも悲しくなってきますよね😭授乳が毎回苦痛でした。
いまはミルクぐびぐび飲んでくれるし泣くこともないので完ミにしてよかったなあって思います!少量だったかもしれないけど5ヶ月までは母乳あげられたし達成感です笑
あたしは完ミにすると決めてから徐々に授乳回数減らして完全にあげなくなって3日目、それから1週間後に絞って終わりました!
あげてないとだんだん萎んできます!
-
くぅ
同じだったんですね…全く出ない訳ではないので、出ないながらもミルクを足しながら頑張った方がいいのかとか考えちゃって…
私も離乳食まであと1ヶ月は頑張ろうと思ってたんですが、授乳がどんどん苦痛になってきてしまって。
娘もかわいそうで…
私も少量ながらも4ヶ月まで母乳あげられたんだって思うと気持ちの整理もつきそうです!- 6月30日
くぅ
2ヶ月で完ミにしたんですね!やっぱり飲んだ量が一目瞭然てゆうのが良いですよね!
母乳がたくさん出るなら良いのですが出が悪いとホントに心配で…
ハッピーでしかなかったという言葉を聞いてとても勇気づけられました!
ねじゅ
完ミにするのって初めとっても罪悪感あって本当に悩みました😫でもご自身のメンタルの部分がやはり子育てする上で大事にするべきところかなと思います( ´・ᵕ・ )
長々失礼しました👶🏻
くぅ
分かります!母乳に強いこだわりが無いといえど、罪悪感ありますよね…完ミにするのは何も悪い事じゃないのに…。
娘の事を一番に考え自分のメンタルも大切にして、一番良い方法を決断しようと思います。
ありがとうございます!