※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月になったばかりの男の子がいます現在ミルク寄りの混合です出産前ま…

3ヶ月になったばかりの男の子がいます
現在ミルク寄りの混合です

出産前までに自分が授乳方針が固まっていなかったこともあり、母乳は5分ずつあとはミルクを増やして調整していくという産院推奨の方法にしていましたが、1ヶ月半頃からやはり母乳中心でいきたい、、と思ってしまい、そこから頻回授乳を意識していました、、が、その辺りから夜8時間以上寝てくれるようにもなり実際頻回授乳がそこまでできませんでした

3ヶ月経った今も3時間空いても母乳量は60-70くらいにしかなりません

現在も夜は長く寝てくれていて、1日の授乳回数は5、6回です

最近母乳が出ていないからか、怒って飲んでいることが増え、いっそ完ミにしたほうがこの子にとってもいいのかなと考えてはいますが、やっぱり母乳を吸ってくれることが嬉しくて可愛くて、わたしのエゴなだけですが、なかなか完ミに踏み切れません😭

今後、母乳が増えることはあるのでしょうか…?

3ヶ月過ぎてから増えた!軌道に乗った!という方がもしいらっしゃったら教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳は夜に生産されやすいので夜にたくさん吸わせると母乳軌道に乗りやすいと思いますが、難しければ搾乳ですかね🤔