
旦那が会社で募金を集めているが、疑問がある。海外の手術費用が億単位というが、会社の関係者ではないらしい。募金は普通か、経験者いますか?おこずかいは渡している。
旦那が○○ちゃんを救う会の募金を会社で集めてるから、お金が欲しいと言ってきました。
○○ちゃんは海外で手術をするため億単位のお金が必要みたいです。
しかし、○○ちゃんは会社の誰かの娘さんでもないみたいで、組合でお金を集めているみたいです。1口1000円と言われ、しぶしぶ?なんか嘘ついてるんじゃないかと思いながら1000円渡しましたが(^^;;
会社内で募金を集めるのは普通ですか?
みなさん経験ありますか?
ちなみに旦那には毎月おこずかいをちゃんと渡してます!
お給料の1割が相場と言われてますが、それ以上渡し、お弁当も持たせてます!
- さーちゃん(8歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
きちんと募金活動されてるならHPとか有ると思うので検索されてはいかがですか?
でも1000円じゃ何も出来ないので嘘では無いと思います

controlbox
つい先日、学会から夫が募金のビラを持って帰り、二口ほど寄付していました。「こうちゃんに心臓移植を」でWeb公開されていますし、同業者ということもあってか、とてもお気の毒に感じ、とくにためらうことはありませんでした。
ちーちゃんさんのお話を聞きますと、組合で直接現金を集め、会社に全く関係のない募金をするのは少し疑ってしまいますね…私の会社でも東日本大震災の時に組合から募金をしましたが、直接集めることはなく、組合費から支出されていました。
もう渡されていますし、モヤモヤが残ってしまいますが、気になるようならいつかの機会に雑談レベルで話してもいいかもしれませんね…何の病気か、何で日本でできないのか、お金が集まりそうなのか、組合が何故募金をしようとしているのか…等々。
-
さーちゃん
組合のお金で募金をする分にはどうぞ!っていう感じですが、個人個人からお金を徴収するのはどうかなーと思いました。
チラシも見たので気の毒だなとは思いましたが、ちょっとモヤモヤしてます。
そのお子さんは心臓の移植を海外でやるみたいです!ネットにも掲載あります。- 3月21日
-
controlbox
そうですね…。
ないとは思いますが、徴収者がネコババするとかもできちゃいますしね…組合として動いているのなら領収証とか支払証明をしっかり残すとは思いますので、めんどくさくなければ旦那様に支払った証明を確認してもらうのもいいかもですね…まぁめんどくさがられるでしょうが…;^_^A- 3月21日

退会ユーザー
嘘ついて1000円もらっても何も出来ないと思いますよwww
-
さーちゃん
給料日におこずかいを渡しているんですが、今月はなくなったらしく、疑ってしまいました(^^;;
- 3月22日

ザト
うちの会社の組合ではよくいろんな募金がありますよー!
任意ですが、年に何種類か要請があります。
私は賛同できたら募金し、できなければ出しませんが|ω・`)
大きい会社の組合だと割とあると思います♪
-
さーちゃん
あるんですねー!
初めて聞いたので疑ってしまいました(^^;;- 3月22日

ニャッキー
私が以前いた会社ではしょっちゅうありましたよ!
募金協力して下さいっていう通達が出て、一人いくらって強制的に回収されました!
上の人が決めたらそれは絶対ですもんね。
まぁ、旦那さんもお小遣いから払ってくれたらいいのにとも思いますがf(^_^;
-
さーちゃん
強制っていやですね(^^;;
うちの旦那も強制らしいので‥
強制ってもはや募金じゃない笑- 3月22日

イヤイヤママ
組合で何度かそういった募金があったけど、今まで参加しなかったとかではないですか?
自分にも子どもが産まれ、そういった活動に何か思うようになったのでは…と思うのですが。
私も子どもの虐待や悲惨な話などを聞くといたたまれない気分になるようになりました。
-
さーちゃん
もしかしたらあったのかもしれませんね!
子どもが産まれたから気持ちが変わったってことにしときます笑- 3月22日

りか★☆
うちの会社の組合もよく個人からの募金回ってきますよー😃
-
さーちゃん
どこもあるようで安心しました!
- 3月22日

彩ちゃんママ
募金は悪いことじゃないですが、お小遣いの範囲でやって欲しいですよね。
-
さーちゃん
おこずかいの範囲でやるくらいなら、募金してないと思います(^^;;
- 3月22日
さーちゃん
チラシを持って帰って来たので募金活動は本当にあると思います。
ただ組合として、募金を集めるのはどうかなーと思いました。