
もう嫌になってきた。毎日べったりの娘の面倒で、ずっと家にいて。旦那…
もう嫌になってきた。
毎日べったりの娘の面倒で、ずっと家にいて。
旦那が休みでも体調悪いとか言って昼寝して、結婚式の2次会すぐ帰ってくるって言ってまだ帰って来ない。
私は飲みにも行けない、そもそも娘がべったりだから離れて1時間過ごすことも難しいのに。
母親だから我慢しなきゃいけないのか
専業主婦だから我慢しないのいけないのか
娘のことを嫌と言ってるみたいな自分も嫌だ
あんなに望んでいた子育てなのに、可愛い時期なのに楽しめる余裕がない。
すみません。ここにしか本音が言えなくて。
帰ってきた旦那に言ったって喧嘩になるだけなので…
本当にすみません。
最近ほんと辛くて。どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ
コメント

にゃー
私も同じでした💦完母で1歳すぎるまで本当にベッタリでしたが、1歳すぎたら子守りしてねと旦那に伝えてあったので1ヶ月に3回位ら1回3時間くらい自由時間もらってます!旦那が飲みに行ったりした時は翌日必ず子守してもらうルールにもしてますよ。子供は可愛い、可愛いけどベッタリなんて無理です。

。。。
私もですよ...
遊びからついさっき帰ってきた旦那。変な時間に起きてきて今やっと寝てくれた息子。息子のこと愛してるはずなのに一緒に居たくないです。数時間息抜きしたいです。
私が横になると怒ってきてギャン泣きするし息子が爆睡しないと横になれないし離れたくなります😢
今日日曜日だし帰りが遅かった旦那さんに公園に連れて行って貰ってまいまいさんはカフェでゆっくりとかどうですか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
遅くなってしまい申し訳ありません💦
ももかさんの旦那さんも帰りが遅かったんですね💦しかも息子さんも起きてしまったんですね😱お疲れ様でした🍀
旦那に相談して旦那が休みの日は旦那に預ける時間を作ることにしました!
とりあえず今日は買い物中の抱っこ紐は旦那でお願いしました😅
1人でカフェに行くのを目標に頑張りたいと思います✨- 6月30日

いち
いくら可愛い子供でも、毎日べったりだと嫌にもなりますよね。
さらに、近くに自由にしている人(旦那)がいると余計にストレスですよね。
自分はこんなに我慢を強いられているのに、なぜ旦那だけ自由なのかと。
私も同じ感じで、家にいるととにかく息がつまるので、子供と一緒にバンバン外出してます!
少し、何か息抜きできるといいですね。
あとは、誰かに子どもを預かってもらえるといいかなーと思います。
ご実家とか、近くないですか?
最初はママと離れたくなくて号泣かもしれませんが、子どもってすぐに慣れるので(笑)
私も旦那が子どもを預かってくれないので、どうしても子連れじゃできない用事を済ませる時だけ実家に預けてますが、最初は「やだー!!」って、この世の終わりかと思うぐらい大号泣でしたが、徐々に泣かなくなり、今は私がいなくても気にせず遊んで過ごしているそうです(笑)
旦那さんに話しても協力が得られないのであれば、一時保育とかも、息抜きで利用してもいいと思いますよ!!
専業主婦だからって、24時間一人で子どもを見なきゃいけないなんて決まりはないんですからね!!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
遅くなってしまい申し訳ありません💦
マイペースな上に自由にしている旦那が本当に羨ましくて😅
毎日同じ生活を繰り返していて、ちょっとしんどくなってきました…
やっぱり外いいですよね💡
娘と少し外に出てはいるのですが、気分転換を目的に出かけてみようと思います!
先月引っ越して実家が離れてしまいました😅
たまに一時保育を利用してみようかなと思います🤔娘も同じくらいの子たちと遊ぶのが出来たらと思うので…
泣くのがかわいそうだと思っていたのですが、案外なれるの早いんですね‼︎笑
前向きに考えてみようと思います🙇♀️- 6月30日

オハ子
一時保育とか利用したらどうですか?
ママ友は何人か利用してますよ😃
リフレッシュしてます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
遅くなってしまい申し訳ありません💦
一時保育が近くでできるところがないか調べてみます!
なかなか預けることに踏み出せなくて😅
ですが、自分が余裕がないと子どもにもよくないので是非利用したいと思います!- 6月30日

はじめてのママリ🔰
母乳とミルク混合ですが、私にべったりな娘です。
最近、娘が夫と遊ぶようになってきたので、都合の良い時に1時間ほど預けて、好きなことをしてリフレッシュできるようになりました。
今のところ1時間がギリギリって感じで、最後の方はグズグズ泣きますが(^^;)自分の時間が無いと本当、息詰まりますよね。
私の場合ですが、ちょっと遊んでて〜と、夫に子どもを抱っこさせたりして無理矢理慣れさせました!
あと、なるべく子どもと一緒に外出するようにしてます。私は近所を散歩だけでも気分転換になります。
一時預かりを利用したり、少しの時間だけでも息抜きできれば良いですね。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
パパと仲良しなのですね!
うちはパパの片思いです😅
果敢にアタックするのですが、なかなか受け入れてもらえず…笑
1時間だけでも自分の時間が持てたら違いますよね🍀
何をするわけでもなくボーッとしたりしたいです😅
やっぱりお散歩や一時預かりが取り入れやすそうですね💡
出来ることから始めてみたいと思います!- 6月30日
はじめてのママリ
早速のコメントありがとうございます。
私も完母です。最近本当にべったりで…最近辛いなと思うことが多くなってきてしまって💦
3時間の自由時間いいですね!
飲みに行った次の日に子守してもらうルールはうちも作りたいです。
にゃー
ベッタリ本当に辛いですよね💦私の子供も、周りがビックリする位後追いも酷かったのでお気持ち分かります。
たった3時間でも、かなりのストレス発散になりますし旦那が飲みに行くのを心から許せるようになりますよ。笑