
離乳食で、とうもろこしやグリンピースなどの薄皮の食材はいつからそのまま食べさせるべきでしょうか?お肉は挽肉を使用しているが、皆さんはどうしていますか?教えてください。
離乳食で、
とうもろこしやグリンピースなど薄皮のある物は、
いつ頃からそのまま食べさせていますか??
今、生後10ヶ月で3回食、
歯は上下2本づつ生えており、
ある程度の物はもぐもぐ上手に食べれています。
とうもろこしやグリンピースなどは、
薄皮が消化に悪そうなので、
いまだにペースト状にしております。
また、
お肉はササミ以外全て挽肉を使っていますが、
皆さんはどうされていますか??
良かったら教えてください!!
- りぼん(6歳, 26歳)
コメント

まゆ
薄皮は剥いたことないです‼️最初からそのままあげちゃってます😊👌💦
9ヶ月からそのままあげてます😊
挽肉は、うちの子は牛肉と相性が良くないので、牛肉とささみ以外の挽肉は全て使ってます‼️

ななな
とうもろこしもグリンピースも
そのままあげてます🙌
何ならトマトの種もオクラの種も
そのままです😅
お肉はまだ市販の挽肉は使ってないです💦
市販の挽肉は売り上げを伸ばすために
脂身が混ぜてあって
離乳食に使うには負担が大きいので…
-
りぼん
そうなんですね!!
気にしすぎていました!!笑
種は私もあげちゃってました!!
挽肉、
知らなかったです(><)
それだと、
お肉は何をどう調理して使っていますか??- 6月30日
-
ななな
挽肉
気にされてない方のほうが
多いと思います…
うちは精肉店経営なので
どうしても裏事情を知ってしまうので😅
お肉は
うちで取り扱ってる肉なら
脂身を避けて
機械で挽肉にしてますが
扱ってないお肉は
出来るだけ脂身の少ない
焼肉用や薄切りを買ってきて
茹でた後に包丁で細かく切ってます🔪- 6月30日
-
りぼん
そうなんですねー(><)!!
精肉店さん羨ましいです!!!
細かく切って食べさせたことなかったのですが、
やってみようと思います(*^o^*)
ありがとうございます!!- 6月30日
-
ななな
うちは精肉店だけじゃなく
飲食店も経営なので
どうしても裏側が見えてしまって…💦
それはそれで大変です😅
が
挽肉使うより
お肉の味がしっかりするので
お子さまの味覚にもいいですよ✨- 6月30日
-
りぼん
すごいですねー(><)!!
確かにそれだと色々気になりそうですね(><)
味しっかりしているんですね!!
さっそく明日買ってきて試してみたいと思います!!- 6月30日

りん
8ヵ月くらいから薄皮のある状態で食べさせてます。
お肉はささみ以外挽肉にしてます。
-
りぼん
皆さんけっこうあげててビックリでした!!
気にしすぎていました(笑)
ありがとうございます!!- 6月30日
-
りん
薄皮取るのめんどくさいので、そのままでいっか〜って感じで結構適当にしちゃってます😅
- 6月30日
-
りぼん
そうなんですねー!!
私も適当なところは適当なのですが、
なぜか薄皮をいつまでも気にしていて、
あれっ?!と思って質問させていただきました(笑)
良かったです!!
ありがとうございます(*^o^*)- 6月30日
りぼん
そうなんですね( ̄▽ ̄;)
私が気にしすぎだったみたいですね(笑)
こんどこらそのまま使おうと思います!!
ありがとうございます(*^o^*)