※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ
子育て・グッズ

他のお母さんに叱られたが、子供同士の喧嘩に口出ししない方針を持っている。自分の考えは間違っているか?

おもちゃの取り合いでうちの子供がよその子を押してました。
育児書には子供の喧嘩に親同士があまり口出ししたり、トラブルを避ける為叱ったりするのは良くないと書いてあったし、子供の気持ちを1番に考え、口出さず見守っていたのですが、見兼ねた他のお母さんに怒鳴られてしまいました>_<
公衆全面の前で(TT)言い返そうかと思ったけど、辞めました。
怪我するような喧嘩なら止めに入りますが、そうでなかったらあまり口出さずに、見守ろうと思っていますが、わたしは、間違っていますか?

コメント

ひまわり

えっと何も注意なさらなかったのですか?

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    はい、注意すべきですか?

    • 6月29日
  • ひまわり

    ひまわり

    私なら倒したら痛いよやめようねと注意してお母さんやお子さんにもごめんねすみませんと謝ります。相手方のお母さんやお子さん嫌だと思うんですが。育児書にそんな事書いてあったのは、すみません初めて知りました。

    • 6月29日
  • ひまわり

    ひまわり

    私が見た育児書には、そういう時謝る教えるになってました。
    色々違うかったりするんですね。

    • 6月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    わたしもそれを読むまではすぐ止めに入って叱ったり、貸してあげようねって言ったり謝ったりしたんですが、その育児書には子供は理不尽な思いするだけって書いてあったので...
    まぁ、相手の両親は嫌だと思うんですが、他のおもちゃを提案してくれてもいいのになぁと思ってしまいました。

    • 6月29日
  • ひまわり

    ひまわり

    倒された時点でお母さんの気持ちはなんていう事するの!だと思います。
    そんな提案する余裕無いはずですよ。
    されたらよくわかりますよ。

    まず、お子さんへの躾を一番に考えてみた方が良くないでしょうか?
    色々理解できないままイジメに発展したら大変じゃないですか?将来。

    • 6月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    そこまで強く押してません。

    うちの子供も他の子が使ってるおもちゃ使いたい時とかもありますが、相手の子が嫌なら他のおもちゃ提案します。
    うちの子供も押された経験ありますし、そんなのしょっちゅうある事だと思います。

    • 6月29日
  • ひまわり

    ひまわり

    見てないからわかりませんが、
    我が子の事を思うなら周りの見兼ねた他のお母さんに怒られたと書いてあったので。

    どういうお子さんになって欲しいんですか?

    • 6月29日
  • ひまわり

    ひまわり

    我が子の事を思うならは、消しといてください。すみません間違えて書いてました。

    • 6月29日
ハナ

大人が教えないと子供も学べないのではないでしょうか…

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    3歳までは大人が教えても子供は理解できないと育児書にも書いてあったので

    • 6月29日
  • ハナ

    ハナ

    普段、お子さんはぴよぴよさんの言ってることを全く理解してないんですか💦?
    危ないことをした時はどうしてるんですか?

    • 6月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    それはちゃんと注意しますが、子供のおもちゃの取り合いは口出すべきではないと書いてあったので...

    • 6月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    おもちゃに関しては3歳ぐらいまではまだみんなの物と理解できないという事です

    • 6月29日
  • ハナ

    ハナ

    おもちゃは区別できないかもしれませんが
    他の子に手がでたら、注意しないといけないのでは…
    押されたらお友達痛いよって…
    理解できないから根気よく教えるのでは?

    • 6月29日
リナ

さすがに息子さん手出してますよね?
いくら子供の喧嘩に介入しないと言っても
他人の子供に手を出してる時点で
言葉で注意するなり止めに入るなり
配慮しないと怒鳴られてもおかしくないかと。。
仲良しの子供と遊んでていつもそんな感じで
黙ってても本人同士で解決できると
分かってる間柄ならまだしも。。

りな

喧嘩にも色々ありますが、
押してしまうのは大人になった時に暴力の範囲になる可能性があるので、
私なら小さいうちから、押したり叩いたりするのは良くない、
押してしまうと相手の子は痛いんだよー😭ときちんと伝えてあげるのが大事かと思いますよ💦
そして、ありがとうと、ごめんなさい
をきちんと伝えることが大事なのことは親が伝えてあげるべきかなーと思います😅💦

  • りな

    りな

    小さいうちは理解できないかもしれませんが、伝え続けてあげることも大事だと思います◡̈

    • 6月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    その通りだと思います。
    正直言うと、その時とても疲れていて伝えるのも、相手の親に言うのも面倒と思ってしまいました。
    これからは根気よく頑張りたいと思います。

    • 6月29日
  • りな

    りな

    そうなんですね◡̈
    まぁでも子供も少しずつ成長していくように、親も色んな経験して少しずつ成長するものだと思うので
    今回はある意味ぴよぴよさんにとっても、いい経験になったと思いましょう◡̈

    • 6月29日
りなりな

うーん…。
育児書が全てではないです。
もし貴方が相手親子の立場ならどうでしょう?

確かに子供同士で解決させるのも経験だろうと思いますが、それはあなた方親子と気心の知れたお友達にしましょうよ。

2歳8ヶ月ならば言葉で「貸して!って言うんだよ。押さないよ。」と対処法を教えてあげた方が良いのではないでしょうか?

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    うちの子供が使ってるおもちゃを他の子が使いたがって、触ろうとするのでダメって押してました。
    貸してあげたらっていうのは良くないと書いてあったので...
    もし相手の子供の立場でしたら、他のおもちゃの提案をすると思います。

    • 6月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    たしかに育児書がすべてとは思いませんが

    • 6月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    そうですね...

    知らない子供との間柄では気をつけるようします

    • 6月29日
  • りなりな

    りなりな

    お子さんが先におもちゃを持っていたんですね!
    押した加減がわからないですが、押しちゃったので一応相手の子に親から謝ってからお子さんの代弁をしてあげると良かったかもしれないですね。

    私も育児書はよく読むので気持ちは分かります。でも本や著者によって違うことが書かれてあったりもしますし意外と2歳代でもオモチャ関係であったとしてもよく理解はしてます。ただその時の感情の方が勝るかなとは思いますが😅

    • 6月29日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    ごめんなさい。本と言うと、批判されてしまうかもしれませんが、押してしまったらダメな事は子供に伝えたり、押してしまった両親に謝ったりするのが1番いい方法とはわかってはいたのですが、とても疲れていて、こうゆう事はしょっちゅうあるので、毎度毎度謝るのも面倒と思ってしまいました。なので、スルーしてしまいました。そこへ他のお母さんから叱られ嫌な気分になってしまいました。これからは気をつけたいと思います。

    • 6月29日
  • りなりな

    りなりな

    そうなんですね。
    まぁ人間だからそういう時もありますよ☺️
    子育てって思い通りにいかないので、心に余裕がない時は少しピリピリしてしまいますよね。
    私もありますよ。
    今日は早く寝てイヤな事は忘れてください😙

    • 6月29日
あおむし

先日支援センターでウチの子供が先に遊んでた玩具を取ろうと近ずいてきた子が居て、無理やり奪われた時はカチンときましたね…
親はすみませんも言わず…
他で遊ぼう!って気を散らすわけでもなく😩
えっ?放置プレですか?とビックリしました。
その後違う玩具で遊んでても来るのでウザかった😩
遠回しに「あらら〜また来たの〜」って言ったら親はニヤニヤしてました💧

まだ子供の喧嘩と言える年齢じゃないと思うので、親が割って入っていいのかなと思います😊

あーか

育児書が全てではないですよ。。
手を出してるのに、注意せず見守るのは違うと思います…
押してるならまた話は別です。
怪我しなければ何してもいいってわけではないですよね?
子供の気持ちを一番に考え…
じゃぁ、押された側の子の気持ちは無視でいいのでしょうか?
より嫌な気持ちも、痛い思いもしてますよね?
もう2歳8ヶ月なら力も強いですし、親を見て学ぶところも多いですから、押しても怒られない、やってもいい、おもちゃが欲しければ押せば良いって覚える可能性もありますよ。
幼稚園教諭、保育士してましたが、押してるのにそのままにして見てるとかはしないです。
それは見守れてないと思います。
見て容認してるだけかと…
子ども同士のトラブルの際の見守るって、見て何も言わない、見てるだけではなく、見ていてその都度適切な声かけを行うことだと思います。

  • あーか

    あーか

    3歳前でも、みんなで使うものって理解できますよ。
    それは教えていくかどうかの話で、分からないからいいやではないと思います。

    • 6月29日
ねこ

いや、押してしまったのなら
それはしたらダメってちゃんと子供に伝えるべきですよ💦
そして私なら相手の子にごめんなさいって言わせます!
じゃないと相手の親からしたら
なんであの親はなんも言わずに、せずに放置してんの?ってなりますし。
うちの子でもダメなことしたらちゃんとごめんなさいはしますし。

まちゅ

前に友人から聞いたのですが、みんなのものでは無くて自分のおもちゃなどは他のお友達が使いたいと思っても拒否というかこれは〇〇のだからね、っていって断っていいそうです。
まだ貸し借りが理解出来ないなら自分のおもちゃが誰かに取られる事は苦痛だし、自身の重いを否定される事らしいです。
逆を言えばお友達のおもちゃをご自身のお子さんがほしい、といってもそれはお友達のよー、といってあげ無くてはならないそうです。
ただこれは、自身のおもちゃであって保育園や児童館のものは共有のものですよね?これに関しては皆んなで遊ぶんだよーとか教えないといけないと思います。
軽く押したにしても子供って意外に力ありますし、良し悪しはもう年齢的に理解出来ると思います。
いけない事はいけない事と教えてあげないといけないと思います。
その上で、取られちゃった事が嫌だったんだよね。って気持ちを汲み取ってあげればいいとおもいます。
でも、押すのは痛いからダメよ、と。
我が家の子供も保育園に行ってるのでおもちゃの取り合いは日常茶飯事ですが、ちゃんと先生が間にはいって指導してくれてますよ。
そういう所で社会性を作っていくのだとおもいます✨
育児って難しいですよね、正解もないですし。
こんな事言ってアレですが本が全てでは無いと思います。