※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーさ
ココロ・悩み

息子がASDの診断を受け、旦那との理解の違いに悩んでいます。自分なりに対処法を考え、ASDについて学び始める覚悟を決めました。

気持ちの整理がついていないので、とにかく吐き出します。たぶん文章わかりにくいです、すみません。


上の息子がASDの診断を受けました。
発達面で色々気になる所はあったので、相談行ったり就園前には療育通ったりしてました。
そのおかげか幼稚園は現在楽しく通っています。
一番気になっていた多動も少し落ち着いてきていたし、遅れていた言葉も話せるようになったので、何かしらの診断が出る覚悟をしていた反面、心のどこかでは問題ないよって言われるのを期待していたみたいです。
いざ言われたらやっぱりショックでした…。
でも息子のためにこれからどうしていけば良いのか、しっかり向き合って考えなくては…

旦那も一緒に話聞いたのに、「で、結局何が問題なの?」といった感じで全然問題なしと捉えている…。
診断結果のレポートすら目を通してくれていない。
しかも勉強さえできれば友達いなくたって、他者とうまく関われなくたって別に生きていけるしと(旦那経験談)。
ASDの特性がかなり当てはまるらしく、実は旦那も診断受けてないだけで、その傾向があるのかもしれません。

旦那に相談してもあてにならないし、義母は大きくなればそのうち大丈夫になるよって呑気だし、なんかもう私ばっかり色々考えちゃってしんどい。
私もネガティブ思考だからな…考え過ぎ?
でもきちんと考えないと…
良い面も教えてもらったから、そこを生かしていけるように。
苦手な部分をうまくカバーできる方法を身につけて困り事を減らせるように。
覚悟決めてASDの勉強始めよう。

コメント

タルト

誰にでもあてはまることはあります
どれだけ生活面で困っているかだと思います
言われるとショックだけど
早めに対応した方が
こどもさんのためだとおもいますよ

  • りーさ

    りーさ

    コメントありがとうございます。
    ショックですけど、落ち込んでても何も変わらないですもんね。
    今はまだなんとか大丈夫だけど、大きくなるにつれて困った事がでてくると思うので、困り事を乗り切れるように色々想定して早めに対策立てていきたいと思います!

    • 6月30日
  • タルト

    タルト

    私も受け止めるのにはかなりの
    時間かかりましたよ!

    • 6月30日
  • りーさ

    りーさ

    やはり時間はかかりますよね。
    私もある程度の覚悟はしていたものの、現実をしっかり受け止めるには時間かかりそうです。
    前に進みながら、気持ちの整理は少しずつしようと思います!

    • 6月30日
奏来mam

親がショック受けたって一番大変になるのはお子さんです。
落ち込まないで息子さんが困らないように生活を送ってあげて下さい☺️
幼稚園、小学校行ってても発達支援のデイサービス行けるので
いいと思いますよ!

  • 奏来mam

    奏来mam

    息子自閉スペクトラムのグレーゾーンで約4年デイサービス行ってますが、来年小学校で普通級行きますが、デイサービスは辞めないと思います!

    • 6月29日
  • りーさ

    りーさ

    コメントありがとうございます。
    私もデイサービス考えてますが、どうやって調べましたか?
    ネットで見てても情報がなんだか少なくて…あとけっこう小学生から対象の所が多くて💦
    発達支援センターに聞けば教えてくれるんですかね?

    • 6月30日
  • 奏来mam

    奏来mam

    運良く私の家の回りに沢山あり送迎もあるので楽ですよ☺️
    挨拶、勉強、人との関わり方など教えてくれ学校よりも子供達を見てくれます!

    • 6月30日
  • りーさ

    りーさ

    送迎あるといいですよね。
    個別でプログラムを組んでくれるというのも聞いた事あるので、しっかりフォローしてくれる所が近くか調べてみます!

    • 6月30日
  • 奏来mam

    奏来mam

    息子のところは3ヶ月に一回モニタリングといって作ってくれますよ☺️
    目標、成長がわかるのでいいですよ!

    • 6月30日
  • りーさ

    りーさ

    定期的に見直してくれて成長具合が確認できるのいいですね!
    デイサービスの見学はたくさん行かれましたか?

    • 6月30日
あやこ

うちもなんですけど、これはですね。旦那の協力は一番あると助かりますけど、結局は母親の頑張りなんです。
パパでなくママが一緒けんめいやらないとなんです。
うまく言えませんけど、私が最近思ったことです。でも自分だけ頑張ろーとか思うと潰れてしまうので、旦那に八つ当たりしたり、実母愚痴聞いてもらったり、保健師さんにアドバイスもらったりといろんなひとに相談して乗りきります。自分の楽しみも忘れずに!

  • りーさ

    りーさ

    それは私も以前から感じてます。
    これまでも発達支援センターへの相談も療育も今回の発達外来受診も全部私が決めて動いてきました。
    旦那は考えすぎだ、大きくなったら大丈夫。そればっかり。
    今回の結果を聞いて少しは変わってくれるかと期待しましたが、結局、小学校は普通に通えるんでしょ?勉強は普通にできるんでしょ?
    そればっかり。
    対人関係が一番の心配なのにそこは一切気にする様子もなく…。
    これから理解してくれるとよいのですが😞

    私も他に相談できる人を探します!
    自分の楽しみですか〜最近自分の事はずっと後回しになってます💦
    下の子もちょっと心配な面があり動き始めたところなので。
    とりあえず美味しいケーキでも食べよう(笑)

    • 6月30日
  • あやこ

    あやこ

    うちも旦那はそんな感じでしたけど、娘が大きくなるにつれて問題が発生するので段々と理解するようにはなってきました。
    美味しいケーキいいですね。わたしも自分にご褒美あげて頑張ります!

    • 6月30日