![さりさり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に自分を否定されているようで辛いです😞今8ヶ月で後追い、寝ぐずり…
旦那に自分を否定されているようで辛いです😞
今8ヶ月で後追い、寝ぐずり、睡眠退行で手のかかる娘です。昨夜も1時間おきに起きて、私が寝たのは朝5時から7時の2時間でした。
これが2日に1回のペースで心身ともに参っています。
今日旦那と久しぶりに朝ごはんを食べて、ゆっくり話す機会があり、
最近本当に大変、寝られなくて辛い、もう少し楽になりたい、など私が愚痴ばかりになってしまっていた様で
『◯◯より辛い人はいっぱいいる。もっとポジティブになりなよ!それを乗り越えるのが母親だよね』と言われました。
旦那の言うことは間違っていないし、強い母親でいたいです。
でも、唯一愚痴を言える、大変さを分かち合える旦那にそう言われ悲しくなり涙が止まらなくなりました。
また、産後太りした私を見て
『昔は痩せてたのに。綺麗なお母さんもいっぱいいるのに』と言われたこともあります。
子供につきっきりの毎日、筋トレする時間もないし
時間があれば寝たいし、息抜きに美味しいものも食べたい😞同じ境遇で頑張っている方がたくさんいるのは分かっています。
強くなりたいし、楽しく育児したい。
痩せて綺麗なママでいたい。
うんうんって聞いてほしいだけだったのですが、
自分の弱さを指摘されて辛くなりました。
せっかく旦那の休みの日にこんな話しするんじゃなかったと後悔しています。
子供のことも、旦那のことも大好きです。
ただ否定されて自信が無くなってしまいました。
みなさんの頑張る源や、旦那さんと喧嘩した時の気持ちの切り替え方を参考にさせてください。
お時間ある方よろしくお願い致します😞
- さりさり(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
お疲れ様です。大変ですよね。自分のことも親しい、子供もと思うと。ベビースイミングとかベビーヨガオススメですよ。私はお金がなかったのでベビーヨガネットで見たりして家で娘と見よう見まねでやっていました。スキンシップにもなるのか娘もよく寝るし私もぐっすり眠れて体調だいぶ改善されましたよ!最近歩く方が娘が好きであまり付き合ってくれませんが。旦那様がいない間にいっぱい発散してしまってください。、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんかなり酷いです!
子供に個人差があるように全く同じ様な苦労をしてる人はいないし、大変な感じ方も個人差があると思います!そんな当たり前なことも理解なく、もっと辛い人がいるは無神経だと思います!そこはきっぱり、比較することではないし、同じ親なんだから、もっと大変さを理解して話を聞いてほしいと伝えた方が良いです⭐️
今のご時世子育ては母親だけの役目ではないです!妻が辛いとき、それを支えてサポートするのが夫の役割です!その役割を全うしてるわけでもなく、母親の理想論を語るのはどうかと思います💨
旦那さんが休みの前の日は夜間お子さんの面倒一晩見てもらってゆっくり寝させてもらってください!お子さんが泣いても喚いてもお母さんが良くても、父親なんですからそれくらいやってもらって構わないと思います❗️
産後太りに関しては、旦那さん言う人多いですよね💨お子さんを旦那さんに見てもらい、リフレッシュさせてもらえる時間を作りましょ!ダイエットはそこからです!
子育ては夫婦でするものです!仕事をしていても子育ては休みがないです!お気持ちはしっかり旦那さんに話して理解と協力を求めていって下さい!
応援してます!
-
さりさり
コメントありがとうございます。何度も何度も読み返しております😞
大変大変と愚痴ばかりになってしまったせいで
旦那から見て私は、育児やりたくない、楽したい、なんでも言い訳で逃れようとする、と思われているようです。
もう一度しっかり話し合いしたかったのですが、◯◯と話してると疲れると言われてしまいました。
タイミングを見てしっかり話し合いたいと思います。
心強いコメント、本当に感謝しております。辛くなった時に見返します☺️お忙しい中ありがとうございました。- 6月29日
-
退会ユーザー
旦那さん以外普段大人と話す機会少ないといくら我が子が可愛くても気が滅入ります💨
旦那さんに私は大変さを聞いてもらってスッキリしたいだけなの❗️って言うのも1つですね😊
私はさりさりさんを心から応援してます!ママリで吐き出すだけでもスッキリするなら是非色んな方に吐き出しを聞いてもらってくださいね🎈- 6月29日
![ロールパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロールパン
毎日育児お疲れ様です。
睡眠て本当に大切で、子どもがなかなか寝てくれないと自分も寝られないし辛いですよね。睡眠不足だけでも精神参るし...
旦那には、愚痴を聞き流してくれてもいいからその時だけでも共感とか労いの言葉かけてもらいたいですよね😢
うちも旦那に体型も言われたり、育児に積極的ではなくて悲しい気持ちになりました。
子どもは可愛いけど旦那へのストレスと憎しみが増えてしまって荒れました。
子どもが寝てくれたら自分も少し休憩で横になるし、ご飯もとりあえず飲み込むって感じで体型も産後殆ど変わっていません!
私は泣いて怒鳴って訴えました。
あとは、わざと子どもを旦那に預けて大変さをわかってもらいました。
今は、子どもも旦那にも甘えたりして父親としての自覚も出て来たのか育児にも積極的です。
男性は、女性の変化にはなかなか理解出来ないそうです。自分でもこう変化したくてなったわけではないのに...
お母さんは無敵じゃありません。
感情の起伏もあるし、2人の子どもなんだから。
旦那さんに少しでもお子さん預けてみたらどうですか?
あとは、今夜だけ子どもをお願いして自分は別室で寝るとか💡
-
さりさり
コメントありがとうございます。寝てくれたら寝る、ご飯もとりあえず飲み込む、私も全く一緒です。
たくさん共感してくださり、分かって下さる方もいると思うと心救われました☺️
明日は1日子供を見てもらうことになりました。少しでも大変さを分かってもらえると良いのですが。
お忙しい中ありがとうございました。- 6月29日
-
ロールパン
早速、明日一日旦那さんがお子さん見てくれるんですね✨よかったです!
例え、もう子どもと2人で留守番出来ないとか言われても定期的に預けてみた方がいいと思います。
旦那さんもお子さんのこともわかるだろうし!
夫婦で仲良く、さりさりさんの気持ちに少し余裕ある育児が出来ますように💠- 6月29日
![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかり
十分強いママだと思いますよ!後追いが始まると日中は心が疲れる上に夜は寝てくれないと体も疲れますよね。本当にお疲れ様です。
でもこんなに辛い毎日なのにお子さんに怪我なく寄り添ってあげてるなんて十分強いと思います。
辛い人はいっぱいいる?はぁ?
もっとポジティブに?はぁ??
しかもそれを乗り越えるのが母親だと、おい。
旦那様の言う事全部間違ってます。
他の人が辛いかなんてまるで関係ないです。
さりさりさんのお子さんに常日頃関わってるのはさりさりさん夫婦だけです。子育ての辛さはその子によって違うので比べられません。
もっとポジティブに?お前の脳内お花畑かよって。夜も起きずにしっかり眠れて自分の時間を持てたりそりゃあポジティブになれるかもしれません。
そしてそれを乗り越えるのが母親というのにまた腹が立ちますよね。なんで1人で乗り越えなきゃならないんだよお前も乗り越えるんだよ夜中起きてみろってクソが
下品ですみません。
そして妊娠出産を命がけでした体になんて事言うんですか。旦那様は昔通りのスタイル維持し今後も変わらぬ努力をし続けてくれるんでしょうね。
長々と人様の旦那様にすみません。
私の頑張る源は息子です。
喧嘩した時の気持ちの切り替えは今回何にムカついたか整理して全部夫に説明します。
仕事も大変なのは分かるけど私も大変だと言う事をこんこんと理解させます。
辛いしんどい悲しい忙しい等は人と比べる事ではないです!
-
さりさり
私の気持ちをそのまま代弁して頂けた気がしてスッキリしました🌱
辛いしんどいなどは比べる事じゃないですよね。
私も何にムカついたか、よく整理してから伝えてみようと思います。
お忙しいところ、心強いコメント、本当にありがとうございました。- 6月29日
![ぶきようまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶきようまま
毎日お疲れ様です✨
そうやって正論のように言うぐらいなら、一度旦那さんに全てやってもらいたいですよね。
2人の子供だし夫婦なんだから、仕事が休みの日にそんな話聞きたくないなんて、そんなあまあまな考え速攻で捨ててほしいですよね😤
なにかの記事で見ましたが、旦那さんに毎日の自分を説明する時に、仕事中に仕事ができない部下に常に後をついてこられ話しかけられ、仕事中でも睡眠中でも関係なく2、3時間おきに血を抜かれて(授乳)、2、3時間おきに起こされる。これ24時間。というのを見て、わかりやすいと思いました。うちは産前から、コウノドリを一緒に見たり、出産後のこの大変さを分かってくれない経験談とかの記事を一緒に見たりして、こんなこと言われたら殺意わくわーと、徹底的に刷り込みました笑。
あと知り合いの旦那さんがさ、こんなこと言いやがったらしいよ!とちょっと話を作ったり、テレビでやってたんだけど〜と言って、「こうされたら腹が立つ、こう言われたらムカつく」ということを釘をさしてます笑
自分が注意されると怒ってしまうけど、他人の話として話したら、冷静に考えれるようです。
あとは、大変だったなと言ってくれた時に、そう言ってもらえるだけですごいホッとしたよー!とちょっと大げさに伝えたりもします。
それでも喧嘩したときは、枕を踏んづけたりとプチ復讐をし笑、姉に言われたのは子供は必ずママの味方になるから大丈夫よ、との言葉を思い出してます😌
-
さりさり
お忙しいところ、コメントありがとうございます。
とても分かりやすい例えですね!次また、もっと頑張れなんて言われたら、例え話ししてみます。
また、他人の話しとして話す、大げさに話す、予め釘を刺す、日頃からやっていこうと思います🌱
子供は必ずママの味方になる!この言葉を胸に、頑張ります。- 6月29日
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
きっと励まそうとしてくれたんでしょうけど、辛いですね。
うちも基本求めている慰めの言葉は返ってこないです😥
うちも後追い睡眠退行などあるので大変なので金縛りにあうなど精神的にも追い詰められています!
筋トレについてですが、子どもを抱っこしたりあやしたりしながら、家事をしながらも、できることなどあるのでやってみたらいかがでしょうか(^^)
私は泣いてグズって家事できないときなど、抱っこしてスクワットして、ダイエットダイエットってプラスに考えるようにしています!笑
-
さりさり
金縛りにあうとは、非常にお疲れですよね。
るるまんさんも、睡眠取れる時に取られてくださいね😞
私もぐずって仕方ない日は1日中抱っこ紐です。
ダイエットダイエット!と思って1日乗り越えたいと思います。
お忙しい中コメントありがとうございました🌱- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え…いや正直、それを言うなら、お仕事で帰りが遅くても夜中起きてあやしてくれるお父さんもいる、余裕のないママに寄り添って一緒に乗り越えてくれる大らかなパパもいる、見た目が変わってもそんなデリカシーのない発言じゃなくて、頑張ったからだね、って優しく見守ってくれるお父さんもいる…と言いたいです😞
なのに旦那さんの言うこと正しい、大好き、と受け入れてるさりさりさんが優しすぎです😌☺️
私の場合は言う方が発散になるので、実母には言えませんが姉や友達に愚痴ったり、ママリでもたまに愚痴いいます!笑
あとはやっぱりたまにはお昼とか旦那いない時に美味しいおやつ食べたりします💕
十分頑張ってらっしゃいますよ!!たまにはご自分甘やかしてください☺️
-
さりさり
優しいお言葉ありがとうございます。何度も何度も読み返しております☺️😞
今回、こんなに沢山の方からコメント頂けると思っていませんでした。
あまり相談はしなかったのですが、これからママリお世話になろうと思います🌱- 6月29日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
人様の旦那様にすみません…
旦那様、ちょっとキツイですね💦
後追いで昼間は落ち着かないし、寝ぐずりや睡眠退行・夜泣きなどで夜もねれない…2時間睡眠で24時間勤務ですよ⁈さりさりさん、すごい頑張ってます!!
本当にお疲れ様です!
強い母?そんなの娘ちゃんの前だけでいいんです。他では愚痴って発散しましょう!
産後太り?子供が走り回るようになれば努力次第で痩せれます!今ダイエットするよりストレスなく時間も取りやすいですよ!毎日公園走り回られるので痩せれます!オヤツも食べると同じもの欲しがるので必然的に食べれなくなります😅私は妊娠中でもうすぐ7ヵ月なのにツワリも軽かったのに2キロしか増えてません。1人目は酷いツワリだったのに17キロ太った私が…です🤣
子供によりますが、ほんっっっとじっとしてなくて後追いされてたのが後追い続けなきゃで…テレビ見ながら踊る時に一緒に踊ると喜ぶ…バランスボールやったりストレッチやったりするとハイテンションで喜ぶ…公園でジャングルジムとか登ろうとするから支えながら登る…大丈夫、痩せれますよ〜!!
頑張る源はやっぱ子供です!娘はクシを見ると自分の髪とかしたあと私の髪とかしてくれます。可愛くなった?と聞くと、うん!と言ってくれるので、可愛くなろうと思えます。髪の毛ボサボサのままおろしてると髪ゴム持ってきてくれます。
お腹の肉をつままれると下の子の産後痩せなきゃと思えます。
洋服も自分の選んだあと、私の服もチェックしてきます(←まだ1歳半なので趣味はまだ良くないですが、気を使おうと思えます)
8ヵ月なんて昼も夜も気が抜けなくて大変な時です。私はその頃かなり愚痴ってましたし、荒れてました😅
長く書いてごめんなさい。
旦那にはわかってもらえなくても、娘ちゃんならきっとわかってくれますから!
-
さりさり
お忙しいところ、心強いコメントありがとうございます🌱
お子さんが可愛いすぎて、癒されました☺️
公園で一緒に走り回るのも、髪をとかしてもらうのも楽しみになりました☺️
食べたいおやつを食べられるのも今のうちと思って、無理にダイエットするのもやめます☺️!
辛くなった時に、読み返したいと思います。
本当にありがとうございました。- 6月29日
さりさり
我が家もお金が無いので、自宅で出来るベビーヨガ検索してみます!
良いリフレッシュになりそうです。コメントありがとうございました😊