
保育園とこども園で悩んでいます。施設選びの理由や経験談を聞きたいです。
保育園、こども園について。
現在長男は保育園に通園中で、次男も同じ保育園へ…と考えていますが、最近「教育面で考えるとこども園の方がいいのか?」と悩んでいます😥
近くのこども園を色々調べましたが、プールがあったり英語教室があったり…素敵!
でも家からちょっと遠かったり、職場とは反対方向だったり。悩みます。
保育園ママさん、こども園、幼稚園ママさんの経験談が聞きたいです✨
どのような理由で施設を決めたか、実際通わせて良かったことなど教えていただけると助かります!
- ぶーぶー(6歳, 7歳)
コメント

しわき
息子がこども園に入ってます。
息子が入る年度にこども園に変わりました。その前は保育園でしたが、フラッシュカードや英会話もヨコミネ式で体操もやっていて(その他もろもろ教育的!)、見学のときとにかく子供たちが頭も良く元気一杯でびっくりしたのを覚えています。
息子は9ヶ月でこども園に入りましたが、いまはABCsong、1~20まで、動物や野菜果物などの単語も発音良くスラスラ言えます。数個なら国旗を読めます。ガッツリ体を動かしてきてくれるので、夜も寝かしつけなくコロリ。
家からとっても近いこども園はそういう教育は無かったので、職場から少し近いこども園を見学してここだ!と思ってそこを申し込みました。毎日の送迎も考えたら近いところがいいですよね…でも、子どもの脳の発達は3~5歳までの教育で決まってくるそうです!なので、教育的な園を選んで損はないと思います。
長くなりすみません。

ゆか
うちは1番近いところ、準備物が少ないところで決めました!が、そういうところあったら通わせたいですね😆😆
あの時あそこに入れて良かったって思えそうですし!
-
ぶーぶー
私も家と職場の中間にあるという理由で決めてしまいました😅
小学生になった時に差がついちゃうと子どもも悩んだりするかな?とか色々考えちゃいます💦- 6月29日
-
ゆか
私が小学校にあがったとき、幼稚園出身の子と保育園出身の子ってやはり違いましたよ😣💦
- 6月29日
-
ぶーぶー
そうなんですか😵!?
やはり違ってきますかね💦
参考になります!- 6月29日
-
ゆか
私がいた学校は○年1組に成績優秀な子たちが揃ってましたが、ほぼみんな同じ幼稚園での子でしたよー💦💦もちろん保育園での子も何人かいましたが😁
- 6月29日

マサオ
うちの保育園は
幼保一体型だからこども園に似ているのかな、、、?
プール施設があったりはしませんが。
インターナショナル校で3歳以上は日本語は一歳使いません。インターなので国語はやりませんが、算数とかは授業やプリントで普通にやってます。
カテゴリとしては認可外保育施設です。認可とお値段が同じくらいだったのでこちらにしました。
ぶーぶー
私の地域にもヨコミネ式の所ありますが、めちゃくちゃ人気です!
息子さんうちの長男と同じくらいなのにすごい✨
やはり教育的なの良いですね!
色々見学してみようと思います😊