
夜間の授乳間隔について相談です。生後3ヶ月の男の子が夜中7時間ほど眠るようになりました。母乳が出なくなるのではと心配です。同じ経験の方、夜中起こして授乳していますか?
夜間の授乳間隔についてです。
生後3ヶ月の男の子を育てています。
出生時は3300gくらいだったのですが、生後1ヶ月頃からぐんぐん大きくなり、今は身長も体重も成長曲線の一番上くらいあります😭
身体が大きい分たくさん飲めるのか、もともと夜中の授乳は1回だったのですが、ここ3日は21時頃就寝前の授乳をして夜通し眠り、7時頃まで起きなくなりました💦
完母なのでここまで授乳間隔が空くと母乳が出なくなりそうで怖いです😢
昼間の授乳は3〜5時間間隔くらいです。
3歳の息子も身体が大きな方でしたが同じ時期こんなに寝ることはなく、夜中1回は授乳してました。
同じようなお子さんお持ちの方、夜は起こしてでも飲ませていますか?
- ひよこ

そよかか
起こさずです(*^^*)
息子の生後3ヶ月は乾燥してる時期で、ときどき起きることもありましたが、ほぼ22時が最後のおっぱいで朝6時まで寝てました🤔
その頃寝かしつけは18時でしたが。

みーさん
我が子も産まれた時からかなり寝る子で生後2ヶ月なる時には夜8時間寝て2ヶ月半で10時間以上寝てましたが母乳が出なくなるとゆうより搾乳機しないと夜中痛くて目が覚めちゃうくらいで全然母乳出てましたよ😊むしろ授乳間隔空いて母乳が噴水のように出てました🤣

やちむん
3ヶ月で、夜に長いときは10時間程寝ています。
特に起こしたりはせずに、寝かせているので、同じように母乳が止まらないか不安になり、自治体の助産師訪問があったときに聞いてみました。
夜に出さなくても、体がそのリズムに合わせるので大丈夫らしいです。
コメント