※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💞
ココロ・悩み

育児に疲れてきて、鬱の症状が心配。育児が楽になるのはいつ頃でしょうか?

シングルマザーです。育児に疲れてきました😭
泣き叫んで寝てくれない
抱っこしてないと寝てくれない
腱鞘炎もなおりません

そんな時ふと目にしたのですが
夢か現実かわからなくなったり
物忘れが激しくなったりしてると
鬱が進行してるかもと見ました

でも自分が鬱だとか思ったことないです!

育児が終わると疲れからやけ酒してしまいます。
飲んでると何もかもどうでもよくなります。

もう少ししたら育児も楽になるんですかね?

コメント

★

私は1歳になってからもう限界…と思って保育園入れることに決めました!
私は仕事で1人の時間が出来るし息子は色んな経験や友達が出来るからお互いに良かったです😂
保育園入れずにずっと一緒にいる専業主婦の人は本当に凄いな〜って思います😂

  • 💞

    💞


    共感です😭😭😭

    私も保育園検討しようと思います😭

    • 7月3日
ゆめな

親のイライラ等は子供に伝わりますからねー。
私もイライラしてる時の方が子供もグズります。
私は長女が2歳半くらいの時にちょっと楽になったなぁと思いました。でも、今は次女が歩きだして、もーーー大変。高いところに上ったり落ちたりと😅
ほんとに家事も進まないです。

  • 💞

    💞


    そうですよね😭😭

    女の子うらやましいです😭💗

    • 7月3日
deleted user

辛いですよね😭
娘もその月齢の頃に新生児のように眠らなくなった時期がありました💦
やはり抱っこでしか寝ないし、寝たと思っておろすと泣くし、自分もイライラピークでこのままだとダメだと思い諦めてずっと抱っこして寝かせて自分は暗い部屋で無音で映画見てました😭
もう寝ないものだと諦めると少し楽でした💦

あと、産後の友人(私含め)みんな忘れっぽくなったって言います!😲
なのであまり悩み過ぎなくても良い気がします😊🙌

  • 💞

    💞


    そうなんですか?😭

    無音で映画わかります😭

    ありがとうございます😭

    • 7月3日