※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℳ.
お仕事

ヤクルトレディの方へ 子供の託児所入所時期や休みについて教えてください。 保育園待ちなどはありますか?

ヤクルトレディをやっている方に質問です!

お子さんは何歳から託児所または保育園に入れるんですか?
仕事の休みの日は子供も休んでいいんですよね??

あともう1つ、ヤクルトレディだと保育園待ちとかしなくて
いいんですかね??

コメント

ママ

ヤクルトレディ、姉がやってましたが1歳から預けてました。もちろん親が休みの日は預けません。
お仕事ですが、商品はほぼ姉が買取してました。近所や親族が買い取ってました。歩合制で大変そうでした。

  • ℳ.

    ℳ.

    ええ、買取なしって書いてあったのに
    やっぱりあるんですね😓

    • 6月28日
  • ママ

    ママ

    基本買取はなしですが、給料が完全出来高らしいので、買い取る人が多いみたいです、、。買取せずに10ー16時まで週4で働いてた時は、給料6万って言ってました。

    • 6月29日
deleted user

うちのところは6ヶ月~3歳になるまででした!(認可)
3歳になったら保育園は入れないので幼稚園か他の保育園、もしくは認可外で預かりって感じです!
認可と認可外保育園が2つ隣同士であるので、みんな認可外に朝連れてって、先生が幼稚園バスに送り届けて迎えに行ってくれて、帰りは認可外にお母さんが迎えに行くって流れでやってたりします!

企業保育園なので働いてる人優先なので基本は待ちないと思います!
うちは待機児童すごい地域ですが、全然余裕で入れました⭐️

  • deleted user

    退会ユーザー


    あと、自分が仕事終わったら即お迎えに行かなきゃ行けない。自分が休みの日は子供も必ずお休みです。
    私用で預ける場合は別途料金かかります。
    私用で預けられるのは病院に行く時だけ。と決まってます!!

    例えば仕事が12時で終わって、会社に内緒で保育園のお迎えを14時に行ったとしても、毎月何時にお迎え来たか報告書を保育園側が会社に出してるので即バレます!!

    • 6月28日
  • ℳ.

    ℳ.

    そうなんですね!
    休みの日は一緒にいたいと思ってたので
    ちょうど良かったです😂

    認可外いいですね!
    お仕事は辛いですか?

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全然めちゃめちゃ楽ですよ😂😂
    ノルマないし買取ないし自分のペースで出来るし、早く帰りたい日や休みたい日は前の日に倍配と言って、休む日分も一緒にお届けしちゃうだけなので調整もしやすいです!!

    • 6月28日
  • ℳ.

    ℳ.

    そうなんですね!
    しっかり個人で管理って感じなんですね☺️
    だいぶイメージ湧きました!ありがとうございます!

    • 6月29日