※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
子育て・グッズ

上の子のヤキモチに悩んでいます。夜間授乳中に抱っこをせがまれると辛いです。乗り越えた経験をアドバイスください。

励ましてください😭
先日第2子を出産しました。
退院してきてから上の子のヤキモチに悩んでいます。
下の子はよく寝る子で、オムツや授乳以外は寝ています。
上の子は、下の子を可愛いがりたい気持ちと、ヤキモチとで複雑な心境にいるようです。
抱っこや授乳の様子を見ていると『抱っこ!』と下の子を潰す勢いでしがみついてきます。
里帰りしているので、母に助けてもらい、上の子の気持ちを汲みながら生活しているつもりなのですが、夜間授乳中に起きてしまい、泣きながら抱っこをせがまれると、こちらも切ない気持ちになってしまい辛いです😭
私はまだまだ恵まれた環境だと思います。もっと大変な方は沢山いますよね💦でも精神的に辛くどうしたらいいかわかりません。
同じような経験をされた方、どのように乗り越えましたか?気持ちの持ちようなどアドバイスください。

コメント

こっちゃんママ

私は二人目出産と実家の母の手術が重なって里帰りはしませんでした💦
やっぱり上の子はやきもちやきますよね😞
うちもそうでした。
こちらも上の子の気持ちもわかるけど、今は無理なんだよってなりますよね💦
なかなか難しいかもしれませんが、下の子が寝てる間、少しだけでも上の子と二人で別の部屋で過ごしてあげたりしてはいかがですか❔

たぶん上の子にとってはその少しの時間だけでもお母さんを独り占めできるだけでと違うと思いますよ☺️

  • あやこ

    あやこ

    コメントありがとうございます☆
    なるべく2人の時間を作れるように意識したいと思います‼︎
    やっちんさんの場合、どのくらいで上の子のヤキモチはおちつきましたか?
    質問ばかりですみません💦

    • 6月28日
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    うちは先日、下の子が1歳になりましたが、いまだにやきもちやきますよ(笑)
    幼稚園行くようになってくれてだいぶ楽にはなりましたが💦

    • 6月28日
  • あやこ

    あやこ

    そうですよね。気持ちの問題ってそう簡単にはいきませんよね😭
    気長に頑張ります💦
    ありがとうございます☆

    • 6月28日
  • こっちゃんママ

    こっちゃんママ

    いまだに、下の子を寝かしつけてるとママと寝たかったって言われます😅
    上の子も必死に頑張ってるんだなって寝顔を見ながら毎日反省です💦
    バタバタしてると頭ではわかっていても上の子後回しになってしまいますよね😂

    • 6月28日
ふーこ

一度も里帰りなし、旦那は激務で1人で見てました😊
とりあえず上の子が嫌がったら、授乳してても中断して上の子抱っこしましたよ~
下の子はギャン泣きですけどね😅
5分ぐらい何も言わずに上の子抱っこして、落ち着いたかな~?って頃に「泣いてるねぇ~何でだろうねぇ?お腹空いたかな?」って聞いて聞いてくれたら「お腹空いてるからおっぱい飲ませてもいい?赤ちゃんだからおっぱいしか飲めないんだよ」って教えてから授乳再開。
その間、片腕は下の子抱っこで授乳。
空いてる方で上の子を、太ももの上に乗せて抱っこでした😁
下の子抱っこしてても怒らなくなってきた頃は「○○ちゃんおっぱい飲むから、好きなおもちゃか絵本持ってきな~」と声掛けて隣に座らせて授乳しながら遊んだり絵本読んでましたよ☺️
なので、下の子の顔みて目を見て授乳なんて基本したことないです(笑)

  • あやこ

    あやこ

    里帰りなしのワンオペすごいですね‼︎
    授乳中断は頭にありませんでした💦やはり上の子の気持ちに寄り添ってあげないとですね😭
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます☆

    • 6月28日
カルパス

辛いですね…わかります!
上の子の気持ち考えると泣けて泣けて仕方なかったです。。
夜眠くなった時間帯での授乳の時はヤキモチ酷かったなぁ…。だんだんペースつかめてきます!アンパンマンのビデオに助けてもらったり、なんとか乗り切ってました!

  • あやこ

    あやこ

    コメントありがとうございます😊
    共感していただけて嬉しいで😭
    お助けアイテムうちも探してみます!早くペースをつかめるようになりたいです☆
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます✨

    • 6月28日