
コメント

ぽちたま
都内で認可の保育園です!
お仕事が休みの時は原則、自宅保育(保育園はお休み)ですが
保育園に登園させる場合は短縮の保育時間で、保育士さんの人数が多い時間のみです。(9〜16時)
在宅勤務の方も同じような保育時間です。
妊娠出産による在園は、保育事由を就労→妊娠、出産 に変更することで継続して通うことができるそうです(私もこの間確認しました)
ただ、妊娠出産による保育は期間限定らしく園によって定めが違うので園で聞いた方が確実だと思います。
うちの園では復職予定まで1年未満の場合は継続保育可能とのことでした!

ママ
品川じゃないですが、23区内で、
保育園のルールで休ませないといけないので休ませてます😊
私の休み以外に、夫にも平日の休みがあれば その日も休ませないといけないので、体調不良でも無いのに週2でしか行かない週とかもありました😅
うちの地域は確か産休育休の場合は、下の子が1歳児クラスで4月入園するまでは 上の子も預け続けられます。それ以降も育休取り続けるなら上の子は退園です💭
私は2人目の予定は無いですが、雇用保険入ってるので 、産休育休取って 預け続けられるはずです💭
-
るんるん
なるほど。
週2でしかいけない日があっても支払うお金は一緒ですよね?
1歳児激戦みたいでなかなか入るのが難しいって聞いてて。
その場合は退園になるということですね。
ありがとうございます。
勉強になりました。- 6月29日
るんるん
登園させることもできるんですね。
なるほど。
在宅勤務の方も普段預ける時間は9時から16時ですか??
なるほど!!
妊娠したからすぐ退園ってわけではなくて期間が決まっていながらもそのまま在園できるんですね。
その確認というのは保育園の見学のときにでも聞いて良い質問なのでしょうか?
あまり聞いちゃいけないのかなとおもってなかなか聞けずにいて…。
ぽちたま
在宅の方も朝の登園は9時にしてますね!
同じマンションに在宅と通勤兼務してる人がいますが、通勤の時は朝早めに預けてお迎えはやめとか、朝は遅めの登園して帰りは早めとか園と、調整してます!
産休育休の在園時の対応は園でかなり差があるのでこれから保育園決める予定なら知っておいた方がいい情報だと思うので聞いてみるといいと思います!
るんるん
なるほど!
日によって調整されてるんですね。
ありがとうございます!!
なかなか区役所に聞いたときに教えてもらえなかった情報なのですごく勉強なりました^ ^