
コメント

NMI
幼稚園によっては18時とかまで預かり保育もありますよ👍

はじめてのママリ🔰
うちの旦那も同じこと言ってました!笑
お昼寝が嫌だった、
お迎えが遅くて嫌だった、
だから幼稚園がいいと言っていました
私は幼稚園に入れたら10ー14時とかのパートを考えつつ、
18時まで延長可能な幼稚園があるので、
上の子が小学校、下の子が年中になったら、
長めに働きたいなーと考えてます!
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですねー😂
ぴっぴさんが仕事を合わせられるご予定なのが偉い!
私は働くなら働くで稼ぎたいので思いきれません😂
でも幼稚園の教育には関心があるので延長保育がありそうなら考えてみます!- 6月28日

あーか
私は働いてませんが、息子の幼稚園は預かり保育で朝は8時から、帰りは18時まで預かってくれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
18時まで預ってもらえるなら幼稚園もありですね!
むしろ幼稚園のほうが教育に視野をおいてる分関心があります!
考えてみますー😆- 6月28日
-
あーか
ただ、親参加の行事やお手伝いに行かなきゃいけないこととかが保育園に比べて多いかもです!!
- 6月28日

退会ユーザー
預り保育というのがあるのでそこが充実してる園を選ばれるといいかと思います😊
私も3人目が幼稚園行き始めた暁には預り利用してガツガツ働くつもりでいます✊
-
はじめてのママリ🔰
産前産後や里帰りとかで利用される方も多いみたいですね!
田舎なので候補自体は少ないですが色々調べてみようとおもいます!- 6月28日

ゆずりは
預かり保育があるので利用しています。うちの幼稚園は17時半までと短いのですが、園によっては19時や20時まで預かってくれるところもありますよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですか!!
知らなかったです😂
旦那は5歳からいってた幼稚園に通わせたいと言ってて、義母が2時までだから〜と言ってたので思い込んでました!