![ちゅーりっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マクドナルドで働いている方、1ヶ月経ち初心者マークを取るが、一人立ちまで遠い。仕事のやりがいは感じるものの、体力的に疲れている。ドライブスルーでの対応や他の仕事の同時進行に悩み、人手不足で給与も増える。乗り切れるか不安。アドバイスをください。
マクドナルドで働いている方、働いていた方いませんか?
バイトをはじめて1ヶ月が過ぎ、初心者マークをとることになりましたが、一人立ちまで遠いです。1ヶ月で覚える量の多さに疲れて辞める人も多いと聞きました。
週末に子供にハッピーセットを買ってあげる幸せそうな家族、親年代の女性たちが長話をしながらくつろいでいたり、仕事しながらコーヒーを飲んでいるお客さんなど見ているとやりがいある仕事だと思いますが、体力的にもきつく疲れがとれないままアルバイトに行ってます。タイムを計られいるのに気をとられてお客さんに失礼な対応をしてしまっているかもしれません。
ドライブスルーで聞き取るのが下手で時間がかかったりしています。取り揃えのときにポテトが揚がったアラームが鳴ると慌てます。
ドライブスルーの注文をとりながら他の仕事を同時進行をしている人を見るとすごいと思います。
私の店舗は特に人手不足で週末には他からヘルプを呼ぶくらいです。今月は扶養範囲を越えた給与になってしまいました。昨日お休みだったはずが、頼まれ7時間半働くことにもなりました。もう来ないでほしいと言われるよりいいのか。
まだ辞めようとはしていませんが、乗りきっていけるか不安です。アドバイスお願いします。
- ちゅーりっぷ(4歳1ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
高校生の頃にバイトしてました💡
ハードですよね。
サンキュー♪とか言って、先輩や上司にも時短の為にタメ口でした…懐かしい。笑
こればっかりは慣れですよね。
タイム測られるのストレスだと思いますが、お客さんにミスなく接客する事が最優先だと思うので、キャパオーバーにならない程度に頑張って下さい😊
![®️irila](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️irila
マックで3年働いてトレーナーしてました😊
タイムとか、同時作業とか確かに多いですけど慣れですよ。いろいろ一緒に素早くできてるのは慣れてるからです。慣れたら何も考えず手が動きますよ✨
まず時間も大切ですが注文を聞き取ることが大切ですよ。
早くて雑で忘れているものが多い注文と、ゆっくり丁寧に対応して忘れているものもない注文
どちらがお客様が笑顔になるか考えて、1つずつしていけばいいと思います。
取り揃えのときにポテトがあがればとりあえず油から上げて、ポテトのストックがあるなら取り揃えを先に終わらせる。ポテトがなく取り揃えが終わらないならポテトをバックに入れて取り揃えを開始する
という感じですかね。
スルーで同じこといろいろするの、難しいので、いらっしゃっいませこんにちはーと言ってお客様の注文を待っているときにドリンクカップに先に氷を入れてジュースのところに置いて、あとは注文と同時にボタン押すだけにしておいたり、車を見て あーこの人は1人かもな。ファミリーカーだし声もたくさん聞こえるから複数注文がくるな、、とかいろいろ考えながら前準備してましたよ!😊
-
ちゅーりっぷ
体が覚えるってバイト内でも言っている人いました。やはりそうなのですね。
お客さん側になって何がいいか優先する。根気よくやっていくしかないかな。
注文を受けながらジュースの準備、会計にくるまでコンディメントを揃えるなど働く側になってみて驚きの連続です。車を見て…の臨機応変身に付けたいです。- 6月28日
ちゅーりっぷ
高校生のときにバイトして主婦になってから戻ってくる人もいますよね✨
渡し間違いは一番良くないので、スピードより優先ですね。スピードも身につけていきたいですが。
あ~慣れたい。