※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キューピー
妊娠・出産

初産の8週目の妊婦です。つわりがひどく、仕事中もつらい状況。産婦人科での対応に不満があり、体調や精神面での不安がある。

はじめまして!初産で8週目の妊婦です。
出身は関東で今は結婚して九州に住んでます。
質問ではないです!(もし質問じゃないと書いたらいけない場所でしたらごめんなさい!)
今の気持ちを書いて長い文になってしまいました。
妊娠発覚時から臭いづわりが1番酷く家の中全て外も全てなにもかも臭く感じて、例えるならゴミ処理場にずっといるような感覚でマスク必須です。
また、吐きづわりもあって何も食べてなくても吐いたり飲み物も少しずつでその時に気分だったものじゃないと吐いてしまいます。あとはめまいと仕事中は立ちくらみがありました。仕事は妊娠前から勤めているところがあり、上司には(つわりがあったので)早めに伝えて無理なくなるべく働けるようにしました。通勤は片道電車で1時間で子供服の販売をしています。なので立ってる時間も接客することも多いです。今通ってる産婦人科の先生が無口で看護婦さんも淡白な方が多く、つわりのことや通勤のことなど色々伝えてはいるのですが、返ってくる返事はいつも「まあ、つわりだからねぇ。」だけでした。
いずれ終わりは来るし思い出になるし、もともと太っているのでダイエットと思ったらいいか。と思うようにしていたのですが、飲み物すら飲みたくなくなり、ヨダレつわりも追加されて仕事も休みがちになってずっと寝てしまう、寝てる間しか気持ち悪くない日が続き(どのくらいで何kg痩せるのか普通の感覚がわからないのですが)気付いたら2週間で3kg減っていて病院に行って点滴を打ってもらいました。体重は数字では減っていたのですが、看護婦さんからは「まあ変わりはないね、辛くなったらまた来てください」と言われました。
仕事も続けたいので母子健康管理指導事項連絡カードを書いてもらい少し休みながらでも頑張りたくて、産婦人科に行くと、看護婦Aさんから「うちにはその紙ないので」といわれ、横から看護婦Bさんが「え?あるよ。あるけど通院とかしてもらわないとうちは書けないので。職場にそのこと伝えてください。」といわれてしまいました。
お医者さんも赤ちゃんのエコーを見せてくれる以外の事は何もしてくれないしちゃんと答えてくれなくて、それがもしかしたら普通なのかもしれないのですが、病院への不信感と不安が募ってしまいました。
初めての妊娠で、元々保育士をしていて念願の我が子だったのでもちろん嬉しいことだから辛いとは言いたくないですし、もしかしたらホルモンの影響かもしれませんが、少しへこんでしまったのでここに書かせていただきました。
もし読んでくださる方がいらっしゃいましたら、こんなに長い文を読んでいただきありがとうございました。
誤字脱字がありましたらごめんなさい。

コメント

ひよこ

合わないようでしたら
早めに病院変えてみてはどうですかね?
そういう対応されると
気持ちもやられますよね💦
わたしも悪阻ひどかったので
お気持ちお察しします。
ご無理ならさないように😭❤️

  • キューピー

    キューピー

    読んでいただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    実は、職場との距離を埋める為に今年の秋に引っ越しを考えており、出産は別の病院になるからあと少しの辛抱だと思ってなかなか病院を変えれずにいます😢
    お返事が頂けて本当に嬉しく、頑張れそうです!
    ありがとうございました😢❤️

    • 6月28日
りた

冷たいですね(;_;)
それが普通とは思えません💦
私の通ってる産婦人科は一人一人に対して真剣で、いつも先生の方から「何か質問ありますか?」と聞いてくれて、どんだけ質問しても全部丁寧に答えてくれますし、聞きたいことがなくなるまで話を聞いてくれます。私一人で1時間も使ったことあります😅
もちろん病院によって対応はそれぞれですが、基本的に産婦人科は親身になってくれるイメージがあります🙏
私は今まで4つの産婦人科に行ったことがありますが、どこの先生も優しかったです!
今通っているところのスタッフさんたちもみんな「つわりは大丈夫?ご飯食べれてる?」とか色々と心配してくれたり、いつも雑談してます!
妊娠中ただでさえ不安なことがあるのに、病院ですらそんな対応をされると悲しくなりますね(;_;)
私はどんだけつわりが辛くても、検診だけは楽しみでしたし、病院が憂鬱になったことなんてありません😭
唯一の楽しみでもありますし、毎回待ち遠しいです。
他のところに返れそうにないんですか?😢

  • キューピー

    キューピー

    お返事が遅くなり、大変申し訳ありません!
    元々保育士をずっとしていたので、職業は違えど初めて育児をするお母さんたちの気持ちには必ず寄り添うことを大切に仕事をしてきました。
    なので、産婦人科というところはやはり初めてを経験するお母さんの気持ちに答えてくれる所であってほしかったです😢
    ここで相談させて頂いて、やはり転院をしようかなと思いました。
    私も病院が楽しみになれるように色々見て回りたいと思います🙇‍♀️✨

    貴重なご意見本当にありがとうございました☺️

    • 6月29日
  • りた

    りた

    次はいい病院が見つかるといいですね😊💞
    お互い出産まで頑張りましょうね☺️

    • 6月30日
  • キューピー

    キューピー

    ありがとうございます😊❤️
    頑張りましょう✨🎶

    • 7月1日