
現在妊娠7週の女性が、母子手帳を自己判断で取得しても良いか相談しています。前回は不妊治療の際に言われたが、今回は何も指示がなかったため不安に思っています。
2人目妊娠中で現在7週です!
先週不妊治療クリニックを卒業しました🙌
今週(8週目)から産院で受診予定です。
1人目の時も不妊治療を受けており、卒業のタイミングあたりで母子手帳貰っておいてねと言われましたが今回は何も言われず…😅
忘れられていたのか、分かるしいいでしょって感じで伝えられなかっただけなのか…母子手帳って自己判断で貰ってもいいものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私の住んでいる自治体は妊娠証明書が必要です💦

ももりん
私の住んでいる市は、医師からの書類がないと母子手帳は貰えません💦
それか受診予定の産院に電話で聞いてみてはどうでしょうか??

はじめてのママリ🔰
もし東京都だったら、医師からの書類はなく、自治体に妊娠届を提出して母子手帳交付ですよね。私は同じくらいに母子手帳もらってきてねと案内を受けたので、一度電話で聞いてみた方が安心ですね。そうじゃないと、妊婦健診初診が受けられないので、心配ですね。

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます🥹✨
そういえばなんか書類出したような!?と思って自治体のホームページ見たら自分で書いて出せばよさそうでした😳
一応役所に問い合わせて必要書類確認してから貰いに行こうと思います!

ママリ🔰
私も今2人目9週で
私の場合初診から予定日確定のみ個人院、妊婦健診から紹介状を頂き総合病院の予定で、先日予定日が確定し紹介状を貰ったのですが、
母子手帳やいつ頃行ってとかも言われなくて少し不安だったのですが、ママリさんの質問のおかげで解決できました!
ありがとうございました😊
コメント