
出産準備について、何をどれくらい準備すればいいか、おすすめアイテムが知りたいです。
9月末に出産予定なので色々調べてるのですが、
出産準備はなにをどれくらい準備しといたらいいのか、
これはあるとよかったよっていうものなども、
あったら教えてください👶🎵
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

ni
うちはおしりふきを大量にもらい
1年くらいは買わずに持ちました!
重いしかさばるし期限などがない
のでたくさんあってもいいのかなと!

ふじこ
2年前に釧路赤十字病院で出産しました。出産祝いで授乳クッションかボディクリームのセットか選べたので、授乳クッションにしました😊なので、入院する時はボディークリームは持って行きました。また、夜用のナプキンがあったら悪露が続くので便利です😊2袋くらいはあった方が良いかもしれません。
うちは、ベビーバス、赤ちゃんの体洗う泡の石鹸かスキナベイブ、肌着10枚セットの、ガーゼのハンカチ10枚セット、ロンパース、バスタオル、お尻拭き、新生児用のオムツ←産まれた体重により使う期間が違うので2袋にしておきました。
爪切り、綿棒ですかね?💦
後はお尻拭きを温めておく機械と赤ちゃんのウォッシュレットみたいな霧吹きは便利でした😊
退院する時にオムツやお尻拭き、ビーンスタークのメーカーさんの話を聞く機会があり試供品を頂いたので帰りに荷物が増えてしまってエコバッグあったら便利でしたよ😊

ママ
バウンサーはあった方が私は楽です!手動のものや電動のものがありますよ!

アヤママ
赤ちゃん用品ではないのですが…
生理用ナプキンがなくて困りました。妊娠中は生理がないのでナプキンを補充していなかったのですが、産後は1ヶ月くらい悪露が続き、足りなくなり…旦那に買いに行かせるわけに行かず…って事がありました。
今はネットでも購入できますが、動けるうちに用意しておいた方がいいと思います。
コメント