![スイッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
頭の形が良くなるってゆう真ん中が凹んだ枕とかどうですか??
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
助産師さんにはママやパパが向き癖と反対の方から呼びかけたりするといいと言われました!
添い寝することがあれば、向き癖の反対側に寝るようにするといいそうです!
![yyi.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yyi.
うちの子も向き癖治らずで頭の形が悪く小児科の医師に相談しましたが治るよ!と言われてましたがやっぱり気になってタオルを丸めて肩にちょっと乗せる感じで向き癖の方に向けないようにしたりメリーを向いて欲しい方に付けたりドーナツ枕やいっそのこと抱っこしとこうかと色々しましたが駄目で最後はあきらめてましたが寝返りをするようになってからかなりマシになってきました😭
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
うちも結構酷かったですが
反対側に座ったり、寝たり、
声かけするようになったら
だいぶ反対側も向くようになって
首がしっかりしてからは
反対側も向いて寝るようになって
だいぶかわりましたよ!!!
![わかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかか
向き癖はお腹の中で決まってるみたいですょ😊💡赤ちゃんにとって向きやすい方向があるみたいです💡
![バニラもなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニラもなか
うちは、生後40日から『天使の眠り』というマットを使ってます。
お陰様で頭の形の左右差は随分なくなりました。
コメント