※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳について悩んでいます。吐き戻しが減り、授乳時間や回数に不安があります。体重は順調に増加していますが、息子のペースに任せていいのか、6回の授乳が適切か不安です。

完母の方、授乳について教えて下さい!

生後2ヶ月を過ぎたのですが、授乳方法に悩んでいます。

うちの息子は産まれてすぐから吐き戻しが本当に多く、
吸わせたいだけ吸わせていると吐き戻す量が凄かったので、片方5分ずつ両方で10分を私がタイマーで測り、時間になったら、指を入れて離させていました。⏳

ですが、2ヶ月手前から吐き戻しがかなり減り、今ではほとんど吐かなくなりました!

生後2-3ヶ月で、満腹中枢が出来てくると聞き、吐き戻しが減ってきた今、この先も5分5分で切り上げてしまうやり方でいいのか、満腹中枢が出来てくるなら、満腹になって息子から離すまで吸わせた方がいいのか、わからなくなり、、、
皆さんはどのように授乳されていますか?💦

また、授乳回数についても、悩んでいるのですが、
新生児の頃は、片方5分ずつ両方10分を、1日8-9回
1ヶ月過ぎた辺りから1日の回数が7-8回
1ヶ月半頃からは6-7回で、今は6回です。

この6回というのも、なんとなく最低6回は飲ませた方がいいのかな?と思い、時間を見て、授乳している感じです。

息子はあまりおっぱいで泣かないので、泣くのを待ってあげるとなるとたぶん1日4回とかになってしまいます😖💦

体重は成長曲線の上付近でグングン育ってくれています!

授乳時間も、回数も、もっと息子任せにした方がいいのでしょうか?
体重増加が順調であれば、このままのやり方でいいのでしょうか?

コメント

deleted user

めちゃめちゃその悩み分かります😣
私は1人目がとにかく吐き戻しが多く離乳食も出ちゃうしで6ヶ月くらいまでありました💦
なので時間をとにかく測ってとかすごくストレスでした...
でも一応、私はずっと測ってあげてました。
4時間以上は空けないほうがいいと入れたので6回くらいがベストじゃないかなと思います😄

2人目は吐き戻しも全くないので何も気にせずにとことんあげちゃってますが😅笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    4時間以上空けないほうがいいと言われたので
    です。
    誤字すみません💦

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    返事が遅れてすみません💦
    離乳食始まっても吐き戻しやすい子は吐き戻すと聞きます😖 うちの子もそうなのかな…と覚悟しているのですが、吐き戻し、心配ですよね😭

    測っていたのですね! 経験された方からのコメント、本当に有難いです🙇🏽‍♀️
    やっぱり私も今のままを継続しようと思います…!!
    ありがとうございます!

    • 6月29日
コスタ🛳

その頃は3時間に1回は、泣かなくても必ずあげてました!
息子は2時間で泣くことも多かったので1日8〜12回くらいだったと思います💦
同じくかなり吐き戻しをする子でしたが1回の時間は、7分ずつにしてました!
3ヶ月頃になると時間計らなくても、ある程度飲むと自分で口を離してたので、そしたら反対にしたり終わりにしたりしてましたよ〜

  • ママリ

    ママリ

    返信が遅くなりすみません💦

    泣かなくてもあげたほうがいいですよね! 夜間空くので、日中は3時間で、6回はキープ出来るようにしようと思います!
    自分から離すことがないので、飲み足りないのかな?と悩んでいたんですが、自分から離すようになってきたら、任せようと思います!

    • 6月29日
deleted user

同じく完母で2ヶ月過ぎたところです(*^ω^*)
わたしは1日8回くらい授乳していて、一回の時間は両胸で10分くらいです。
遊びのみになったな…と思ったら離してますが基本は娘が満足するまで飲ませてます。
最近指しゃぶりするようになったので、お腹すいても泣くこと少なくなりました😅
つい先日保健師さんに、夏になって暑くなると脱水が心配だからお散歩の後とか授乳の回数増やしてねって言われました!

  • ママリ

    ママリ

    返信が遅れてすみません💦

    遊びのみ、最近するようになりました!! やはりその時は終わりにしちゃっていいですよね!
    脱水心配ですよね😣 日中は3時間でしっかりあげたいと思います😊!!ありがとうございます🙇🏽‍♀️

    • 6月29日
むげ

わたしも飲ませた分だけ吐いてしまう事が多かったので…徐々に時間を短くしていった結果、片乳3分半の7分で終わらせてしまいます!1日6回です😌

いまだに自分から離す事はないですが、授乳間隔もしっかり空きますし、曲線も少し上回るくらいなので、このままでいいかなと思っています🤣

体重がしっかり増えているのであれば、今のままでも大丈夫ではないでしょうか!

  • ママリ

    ママリ

    返信が遅れてすみません💦

    7分の方もいらっしゃるのですね😳✨ 娘さん、飲むのがとっても上手なんですね✨

    うちも自分から離すことがなく、飲み足りないのかなと悩んでいたんですが、間隔も開くし、曲線上目なので、このまま5分5分を続けたいと思います!
    ありがとうございます🙇🏽‍♀️✨

    • 6月29日
ぱん

私が産んだ病院では、赤ちゃんが飲んでいても片方5分を測って、時間になったらもう片方のおっぱいを飲ませるという指導でした!なので、片方5分ずつ計10分あげていましたが、おっぱいから離れると寝てしまったりしていたので、今は片方4分で計8分でちょうど良い感じです!
右5分、左5分あげて飲み足りなそうなら、また右3分、左3分とかにすると良いと思います☺️
離すまで吸わせると左右差ができてしまい、乳腺炎になりやすいと聞きました💦
あたしは基本的に、時間を気にせずぐずればあげるって感じにしています!
夜は放置すると8時間以上寝ちゃうので6時間で起こすようにはしていますが😂😂
体重が増えていれば、あまり気にしなくても良いと思います🤗
分かりにくいですが、参考までに写真添付しますね🌸
ちなみに赤い線が寝ている時間です!

  • ママリ

    ママリ

    返信遅れてすみません💦
    写真までありがとうございます! 参考になります🙇🏽‍♀️

    そういう指導の産院があるんですね❣️
    やはりこのまま5分5分を続けて、飲み足りなさそうなら感じが出てきたら、追加で飲ませたいと思います✨
    ありがとうございます🙇🏽‍♀️

    • 6月29日
パスタ

泣かなくてもジタバタしてきたらおっぱいあげてます。
お出掛け前やお出掛け途中の水分補給にもおっぱいあげてます。
たまに吐き戻しますが、一度湧いてきたのを一気に飲む感じで5分くらいずつ飲ませています。

  • ママリ

    ママリ

    返信遅れてすみません💦

    やはり泣かなくても3時間ではしっかりあげたいと思います!
    脱水も心配な時期ですもんね!お出かけ後などは私も気をつけたいと思います✨
    コメントありがとうございます🙇🏽‍♀️✨

    • 6月29日
実月

片乳10分ずつあげていたところを、最近は8、9分ずつに短くしました。
一度にたくさん飲めるようになって、吐き戻しが増えたのかなと思いまして。

授乳間隔はおよそ3時間おきですが、赤ちゃんのタイミングに任せているので多少前後します。
1日、6〜8回の授乳です^ ^

  • ママリ

    ママリ

    返信が遅れてすみません💦

    やっぱり日中は3時間で、今まで通り時間計ってあげたいと思います✨
    ありがとうございます🙇🏽‍♀️!!

    • 6月29日