※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はとまめ
子育て・グッズ

児童相談所が突然訪問してきたので不安。泣き声や子供の様子が近所に気にされている可能性。明日電話で話す予定。心配な出来事があったため、訪問の理由を知りたい。

【児童相談所について】
夜分失礼します。

きょう児童相談所の方がうち(賃貸アパート)にきました。
インターホンなって、見たら、なにかのセールスの人かなと思い、応答しませんでした。

帰ってきた主人がお手紙、と持ってきたのが児童相談所からのお手紙で
「○月○日○時○分 訪問させていただきました。
お会いしてお話をしたいため、○月○日までに下記に連絡をください。」
とありました。

気づいたのがさっきなので、もう受付時間外です。明日電話すればすぐ解決するとは思いますが、このように、突然訪問してくるものなのでしょうか?


心当たりがあるとすれば、やはり泣き声かなと思います。なかなか築年数のいった賃貸アパートに住んでいるもので泣き声が聞こえてしまうんだと思います…

今までは支援センターなど
日中どこかしら出かけていたのですが、
最近は梅雨に入ったのもあるし、暑い日もあるので、どこにも出かけず一日中家にいることも増えてきました。
ご飯を食べてもオムツをかえても
もちろん泣いてしまう時があります。
近所の人からしたら泣き声増えたと思われたのかもしれません。
夜泣きはGW明けに止まりましたが、たまに早朝ちょっと泣いてしまう時はあります。(5時半~6時半頃)

あとは10ヵ月検診で病院に行ったこと。
少し発育が遅めとの診断があったので…
病院から電話が行くこともあると聞いたので…

いろんな事件を聞くので、児童相談所というだけでびっくりしています。今日ちょうどネットで虐待してないのに拉致のように連れていかれたという記事も読んでしまっていたので余計不安です。

急に訪問された、など経験があるからいらっしゃいましたらお話聞きたいです。

※カテゴリーがよくわからなかったので、子育てにしました。

コメント

いちご🍓

事前に、両親のどちらかに着信ありませんでしたか??
なければ、泣き声通報とかかもしれないですね。普段の様子を見に行くのにアポなしで行くかと思います。
心配なさらず、ありのままお話しすればそんな突然連れて行かれたりしないので大丈夫ですよ👍
無視したりし続けると怪しまれそうです😂

  • はとまめ

    はとまめ

    私にも主人にもありませんでした。
    そうですよね、やましいことしていないんだから、明日受付時間になったら即連絡して確認してみます。
    コメントありがとうございました。

    • 6月27日
たろすけ

同じような経験はありませんが...
私だったらきちんと連絡して、お話します💡
虐待の事実はないので、堂々としていたらいいと思いますよ。
明らかな栄養失調や体のアザなどがなければ、直ちに連れて行かれるということはないはずです。

  • はとまめ

    はとまめ

    そうですよね、やましいことしてないから、明日即連絡しますね。
    ほんとにちょうど連れていかれる記事読んでしまったので…😭
    みなさんのコメント見て落ち着いてきました。
    コメントありがとうございました。

    • 6月27日
min

念のためその児童相談所の番号が合っているか調べたほうがいいかもです。
詐欺とかはないかもですが、この世の中わからないので(´・ω・`)
いきなり来るのって怖いですよね。
もし番号が合っていたら、ありのまま話して大丈夫だと思いますよ!

  • min

    min


    あと、もしまだ隣、上下階の方にご挨拶に行かれていなかったら「泣き声が酷くてすみません。よく泣く子で」と何かしら持参して挨拶しておくのもいいかもです。

    • 6月27日
  • はとまめ

    はとまめ

    電話番号確認まで考えが及びませんでした。ぽよさんのコメント見て調べたら、間違いなく児童相談所でした。
    明日即連絡してみます。
    コメントありがとうございました。

    • 6月27日
  • はとまめ

    はとまめ


    ご挨拶は済ませてあるのですが、もう一度しておいた方が安心かもしれませんよね。いろいろアドバイスをありがとうございます。

    • 6月27日
ママ

突然訪問してきますよ。
うちにもきました。

折り返しの連絡して、日時の取り決めして再度訪問にきました。

何月何日何時頃にこのようなことがあったと通報がありましたが、なにか心当たりありますか?
子育てで悩んでることありますか、など、いろんな質問されました。

私の場合日時に対しても、通報内容に対しても心当たりなさすぎたんですが、、、

今のご時世みんな敏感になってるので、すぐ通報するんだと思います。
子供なんてなく生き物なんだからこむちからしたらたまったもんじゃなですが、、、

今はうるさいから嫌がらせで通報する人もいるらしいし、、、

これで助かる命もあるとわかりつつも、子育てしにくいなと感じてます。

あまりビクビクせず、ありのままにお話しすればすぐに帰っていかれますよ!

  • はとまめ

    はとまめ

    やはり再度訪問、になるのかな…やましいことはないので、面倒ではあるけど、ちゃんと明日対応します。

    間違いでもいいから!通報してみるって、間違いだったから良かったけど、いざ、それでこられると、びっくりするというか、困るというか…
    これから自我が出てきたらもっと泣くだろうし、成長して声も大きくなるだろうし…
    なんだかなぁ😭です。

    コメントありがとうございます。明日頑張ります。

    • 6月27日