※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BLYTHE
お金・保険

出産に関連する医療費控除について教えてください。少しでも返ってくる可能性はありますか?支払った金額は42万円のうち15万円です。

医療費控除?についてです。
お金のカテゴリーでよく、高額医療費控除?とか見るのですが、私の場合は少しでも返ってくるのでしょうか?

つい先日2月18日に出産しました。
出産一時金42万円は直接支払い?で、差額を15万円程支払いました。

コメント

みい(*´ω`*)

確定申告の医療費の事ですか?

それから、今年の2月に出産しなのなら
来年の確定申告で、出せますよ(つ∀`*)

肋骨ボンバー☆神

そうです。
1~12月が対象です。

確定申告は早めに行った方が良いので3月では遅いと思います。
人もすごく多いですし、私の市では税務署での手続きではなく体育館?みたいなところを借りきって会場になります。
暖房もそこまで効かずに寒く、待ち時間も3時間とかになりますので、確定申告に必要な書類が揃ったら2月初旬の税務署で手続きが出来る期間でやった方が良いと思いますよ。
詳しくは自分の住んでる地域の税務署に電話なりして聞いてみたら良いと思います。

ルニー

お金の事って色々あって難しいですよね>_<
私も勉強中です…!

ルニー

見づらいかもです>_<

aAaaaM

返ってきますよ!

出産一時金や保険で賄われた分を除いた実際に支払った金額が1年間で10万以上になった場合は対象になります。
BLYTHEさんは15万差額で払っているならそれだけでもう対象になりますよ!

産む前の検診や診療、薬代なども含めることができます。
予防接種はムリですが。

今年の1月からの一年間医療費の領収書をしっかりとっておいて来年の確定申告で医療費控除申請すればちゃんと返ってきますよ!

私は昨年出産で今年の確定申告で医療費控除申請しました。
検診など全部含め13万位で9千円ちょっとですが返ってきます!

BLYTHE

来年ですね。
ありがとうございました♡

BLYTHE

難しいです…
ありがとうございます♡

肋骨ボンバー☆神

年収によっていくらから請求できるか変わってきますが、大体医療費がすべて合わせて(家族全員分)10万超えていれば請求できます。
医療でかかった領収書は、無くさないようにしてくださいね。
ちなみに薬局で出された薬などの領収書も請求できますし、産気ついた時にタクシーを使ってたら、それも請求できます。
通院のバス代や電車代も請求できるので、領収書を出してもらうか、日記などに交通費を書いておくと良いですよ。

請求するときは、人別・医院別・総額いくらかを計算してから確定申告に行けばスムーズに手続きできます。
例えば
○○歯科 △△太郎 総額○○円
○○歯科 △△花子 総額○○円
○○小児科 △△娘子 総額○○円

という感じですね。

ネコらぶ♡

昨年8月に出産しました!私もママリで相談して税務署行ってきました!帝王切開ですが、一時金直接払いで13万オーバーしました。先日確定申告しに行き、2万返ってくる予定です♡

ホワイトまま

確定申告とは別に高額療養費制度っていうのが確かありますよ(・∀・)
1ヶ月(月の初めから終わり)にかけて8万以上(一般所得の人)掛かった医療費(保険適用する分なのでベッド代などは含みません)は支払った分との差額が返ってくるみたいです。

BLYTHE

来年申請ですね!
少しでも返ってきたらありがたいので来年しようと思います。
ありがとうございました♡

BLYTHE

領収書はとっておくことにします!
2015年1月〜12月を
2016年の3月頃の確定申告で申請するんですよね?

BLYTHE

そうなんですね。
私も来年の確定申告で申請しようと思います!
ありがとうございました♡

BLYTHE

高額医療費制度…
それはどのように申請するんですか?

BLYTHE

ありがとうございます!
来年2月に忘れずに行こうと思います♡
詳しくありがとうございました!

肋骨ボンバー☆神

もしかしたらもっと早い時期から受け付けてくれるかもしれませんので、確認してみてくださいね♪

持参する書類は旦那様の源泉徴収・領収書・年末年始に送られてくる生命保険等の紙(生命保険控除も出来ます)旦那様名義の通帳くらいだと思います。
最初は訳分からなくて大変かと思いますが、職員が親切に教えてくれるので頑張ってやってみてください。

肋骨ボンバー☆神

それと、高額医療費も
住んでいる市 高額医療費
で検索すると出てきますよ。
色々と分かりにくいので、記載されてる電話番号に電話して聞いてみてください。
私の場合は後日記入書類が送られてきました。
これも年収によりいくらから請求できるかが違います。