※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン🍋
妊娠・出産

里帰りしていない方の出産後、スーパーでの買い物について悩んでいます。旦那に行かせるか、自分が行くか迷っています。他の方法も考えていますか?

2人目を出産して1週間と少しです!
里帰りしていない方で、
買い物はどうしていましたか?
産前は旦那のいる土日に一緒に行って
1週間分まとめ買いしてましたが
やっぱり生後1週間でスーパーだけの買い物は
辞めた方が良いですかね😥

旦那だけで行かせるのも何が安かったり
何を1週間分頼んで買いに行かせるか迷ったりして
私だけで行った方が良いのか...😥
コープなどの宅配は高そうだし💦
どうされていましたか?

コメント

ma3

里帰りを早めに切り上げてきました🙌🏻
子供は旦那に見てもらい、さっと1時間くらいで1週間分の買い物へ行ってますよ!

でも牛乳や食パンなど週の途中で足りなくなるものは生協で頼んでます。
牛乳などはそこまで高くないですよ😊
それに私の地域は子供が1歳まで宅配無料なので…

あとはイオンのネットスーパーはイオン価格なので安いです😁

  • レモン🍋

    レモン🍋

    確かにさっと1時間くらいなら買い物行けそうですよね!
    牛乳とか食パンは期限が短いですもんね💦
    1歳までの宅配無料地域にもよりますがやってそうですね😳
    イオンのネットスーパー見てみます✨

    • 6月27日
はーるん

主人が平日休み1日あったのでそこと日曜日と行ってましたが、平日休み取れなかったときは連れていってました!買い物も買うもの決めて買ったので滞在15分20分なので💦太陽の光や風に当たらないよう配慮してました😥

主人に買い物は頼まなかったです!

  • レモン🍋

    レモン🍋

    旦那さんの休みの時がないと連れていくしかないですもんね💦
    ちょっとしたものとか足りないもの頼むくらいなら良いのですが、1週間食材頼むのはちょっと不安になりますよね😂

    • 6月27日
さーたん

主人に欲しい物リスト書いて、その横に値段がこれ以上なら要らないって書いてました!
なので食費が高くなったとかはなかったです✨

  • レモン🍋

    レモン🍋

    確かに横に上限の値段書いたら高くならなさそうですね✨

    • 6月27日
  • さーたん

    さーたん

    意外に今の価格帯分かって
    ないですもんね( ´⚰︎` )
    2人目出産の時もこの方法を
    使います✨

    • 6月27日