※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐Rinokaママ⭐
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳後にすぐ泣いて欲しがるのは、消化が良いせいかもしれません。夜は寝てくれず、授乳で忙しい状況が続いています。この状態はいつまで続くでしょうか?

おはよーございます‼

いつも、楽しく見させて頂いてます😌
今は二時間起きの授乳で、母乳が幸い最初からよく出まして、赤ちゃんも上手に飲んでくれるのですが、1時間位たっぷりあげてもちょっとして泣き出し、すぐにおっぱいを欲しがります。

看護師さん曰く、消化が良いんじゃないかな、あと甘えてるしママが恋しいんだよって言われました。

まだ、出産して日も経っていなく、睡眠が二時間起きよの浅く、夢におっぱい飲ませてる夢で、授乳に追われてる感じです😣

夜からギラギラで、全く寝てくれません(/ー ̄;)
いつまで、こんな状態が続くのでしょうか?

コメント

Shizuku

ベビー誕生おめでとうございます❤️私も夢で飲ませてました(^∀^)私の場合は生後3週間くらいで2-3時間おきになりました。いま8カ月。6-8h寝るときもあります。ベビーによると思うけど…。
赤ちゃんはお外に出たばかりだから、例えば足音も初めてだしタオルだって初めてだし、全部なになに?なので怖かったり、のリアクションも含めてママ〜〜って言ってるんだと思います。うちの息子、じいじの大きなくしゃみにびっくりして、両手両足がピョコーンと漫画のように上がりギャン泣きしたりもw

大丈夫だいじょうぶ!
ちょっとキツイけど、絶対大丈夫よ。1日毎にママも赤ちゃんも成長してるから

  • ⭐Rinokaママ⭐

    ⭐Rinokaママ⭐

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そうなんですね😌
    安心しました❗
    ホントにヘトヘトで、夢でおっぱいあげていて、起きたらおっぱいだしてたりで(笑)、看護師さんにも今が一番しんどいし、二三ヶ月過ぎれば楽になるよと言われました😃

    そうですよね、赤ちゃんは初めて外に出たので、一番赤ちゃんが不安ですもんね。
    参考になりました‼
    ゆっくり赤ちゃんと成長できる様、もう少しのんびり構えますね❤

    • 3月21日
すったんmama♡

1時間吸わせていてもきっと後半は赤ちゃん疲れて、ちゃんと吸えてないのかも🤔?私は病院で20分以上授乳になる時は、1度離して気を紛らわしてみてって言われてましたよ(*^^*)
おっぱいだと分量分からないから難しいですよね〜!仮に1ヶ月前後の赤ちゃんで、1時間本気でしっかり母乳飲めてたら吐き出すと思います😷我が子も甘えたくて、よくおっぱい〜て泣いてましたよ(^o^)b笑

私は安眠ガイドという本を読んで、2,3ヶ月頃に調整してたら夜ギラギラは殆ど無くなりましたよ( ´ ` )ノ♩

  • ⭐Rinokaママ⭐

    ⭐Rinokaママ⭐

    コメントありがとうございます(*^^*)
    昨日正に、あげないと❗と思いガンガン1時間頑張ってあげたら、タラタラと溢しました!Σ(×_×;)!
    多かったんでしょうね😢💨
    まだ、感覚が掴めていないので、あげる時にあげないとって必死になっちゃってます😥

    慣れるまで大変ですけど、頑張りますね❤
    ありがとうございます(*^^*)

    • 3月21日
  • すったんmama♡

    すったんmama♡

    グッドアンサーありがとうございますᐠ( ᐢᐢ )ᐟ!
    でも赤ちゃんてちゃんと、多かったら吐いて調整して教えてくれるので賢いですよね(*´ω`*)!
    おっぱいと赤ちゃんの需要と供給のバランスがまだ取れてないので尚更大変な時期ですよね!3ヶ月くらいで私の場合は、良いバランスになってきたなーと感じました(^_^)!

    育児も家事も、良い加減、いいかげん、で少ストレスでやっていきましょ٩(ˊᗜˋ*)♡

    • 3月21日
  • ⭐Rinokaママ⭐

    ⭐Rinokaママ⭐

    いえいえ、なるほど~!と思いました(*^^*)
    つい飲ませなきゃ‼寝かさなきゃ‼と、思ってしまい赤ちゃんの気持ちになってあげられてなかったなと反省してます(;_q)

    大分、コツを掴み昨日は二時間半寝てくれて、トータル五時間は寝れました(*≧∀≦*)って、五時間ですが(笑)
    ホントに、もう👋😞って教えてくれるので表情や仕草が可愛いですね💗

    いい加減育児、良いですね😉
    私もうまく手抜きしながら、楽しく子育て楽しみますね❤

    • 3月23日
ゆったん、

産後1ヶ月は特にそんな感じですね😅2ヶ月目位からなんとなく飲む量も決まってきて😁
寝る時間が少しあったり。

おっぱいあげるのに1時間。寝かしつけて1時間、
気がつけばまたおっぱい😱
そんな毎日ですよね。

  • ⭐Rinokaママ⭐

    ⭐Rinokaママ⭐


    コメントありがとうございます(*^^*)
    正しくその通りです‼
    授乳で、自分の用事を合わせてる感じです(笑)
    先ずは1ヶ月、頑張りたいと思います❗
    参考になりました。
    ありがとうございます💗

    • 3月21日
deleted user

お乳が出るのわ羨ましいです!

1時間半ってあまりお乳を飲んでないからじゃないですかね?

おっぱいが出てて、1時間半~2時間なら

授乳の時間が少ないからじゃないですか?

授乳の時間をもう少し増やしてわどうですかね?\(^^)/

私のチビさんわ、今3時間~4時間

昨日わ、6時間寝てくれましたよ✨

足りてるからだと思いますが😵

  • ⭐Rinokaママ⭐

    ⭐Rinokaママ⭐

    コメントありがとうございます(*^^*)

    授乳片方30分程たっぷりあげたら、寝落ちしてもう片方飲んでくれず、爆睡されます!Σ(×_×;)!
    で、ちょっとして起きるって感じです。
    看護師さんに聞いたら、胃が小さく1度にたくさん飲めない子みたいで、小ぶりちゃんなので頻度短くちょこちょこ量を増やすといった感じなんです😣

    私が大変ですが(/。\)
    大体授乳時間どれくらい、掛かるもんなんですか?

    • 3月21日
☆★

母乳だと消化が良いので1時間位しかもたないと聞いたことがあります。

粉ミルクだと2~3時間はもつみたいですょ💡😉✨

  • ⭐Rinokaママ⭐

    ⭐Rinokaママ⭐

    コメントありがとうございます(*^^*)
    そうなんですよ❗
    粉ミルクは腹持ちが良いため、時間持つのですが、私はよくおっぱい出るので、寧ろ完母でいきましょうと毎回おっぱいです。

    • 3月21日