
コメント

退会ユーザー
住まいはどうされますか?
ご主人が出て行くのかこちらが出て行くのかでも変わってきます。私は離婚の際出て行く側でしたが100万近くは飛びました。まず子供の預け先、仕事を見つけてから離婚ですね。

マリー
頼る人がいない中幼子を抱えての離婚。とても不安だと思います。
娘が2歳半のとき、親は頼れず専業主婦の状態で離婚しました。
3人抱え職探しからの不安なスタートを切ったのを覚えています。
家は離婚時の財産分与でもらいそのまま生活出来たので、仕事が決まり給料がもらえるまで(約3カ月)の生活費があればなんとかなりました。
住むところはどうされますか?それによって貯める金額は変わってくると思います。

YY
やはり、引っ越しをするので、
それを考えると100万は必要だと思います。
初期費用、家具も揃えなくてはいけないので、、、
場所は離婚したらどこにいくか?も考えておくといいですね。今の地域から出る必要がなければ、0歳の時に保育園は申し込んだ方が絶対にいいです。2〜3歳ではどこにも預けられない可能性があります。
場所にもよりますが、待機児童多いならシングルになったとしても認可に入れるのは難しいです。逆に認可に入っていれば、シングルになった時無料に近い保育料で預けられますよ
保育園が決まってて、仕事もある、100万は手元にある。状態なら小学校入学前ならなんとかなると思います。
小学校に上がると、揃えなくてはいけない備品がちょこちょこありますから200万はあった方がいいと思います。
一概には言えないので参考程度に(^◇^;)
yumi
コメントありがとうございます。
出て行く側になります
100万円ですか!参考になります
準備します。養育費の方はメルさんはどんな形で離婚したのでしょうか?
退会ユーザー
初期費用、家具家電全て揃えなくてはいけなくて想像以上にかかりました。
養育費は旦那の稼いでる収入によると思いますがうちは2人で7万貰ってます!親を含めた話し合いですんなり決まりましたが頼る人がいないとなると大変ですね。。