
コメント

りょう
材料だけ参考にして少しずつ調味料足して味整えた方がちょうどいい薄味になりますよ〜(*´꒳`*)!

退会ユーザー
その量で作って 子供の分は
取り分けて 味の調節して
薄めればいいと思います!!︎︎︎︎︎☺︎
-
りん
うどんは子供しか食べなくて💦
でも確かにこれで作って薄めた方がわかりやすいかもですね!
大人が食べてもう少し濃い方が美味しいなぁって思ったくらいで大丈夫でしょうか??🥺- 6月27日
-
退会ユーザー
子供さん うどん 1玉は
食べないですよね?🤔
うどん半分などにして
作られるんですか?
半分てなると とりあえず
茹でて 後から 調味料で
味付けしたがいいです 😌
それか 子供用の うどん出汁
使ってみてはどうでしょう?- 6月27日
-
りん
半分にして作るつもりです!🌟
子供用のがなくて💦熱出してるし今日は車なくて買いにも行けなくて💦
あとから味付けですね!やってみます✨- 6月27日
-
退会ユーザー
クックパッドで うどん 1歳 と
検索すると結構でてくるかと 😌
自分はいつも 白だしでしか
作ってないです 😂- 6月27日
-
りん
あ!そうなんですね!😳😳検索してみます!ありがとうございます✨
- 6月27日

miii
私はいつも後からお湯で薄めるパターンでしてます!
あとは味濃い野菜やお肉とかは後からお湯で湯通しして塩分落としたりしてます😊
その方が楽チンですよー🤣✨
-
りん
最初から薄く作るわけじゃないんですね✨
やってみます✨ありがとうございます!- 6月27日

しーまま
1歳になったばかりなら、味はあるけど物足りないくらいでいいみたいですよ😊
とはいえ家庭によってベースの味が濃かったりもするので、薄すぎるかな?くらいで出汁だけはきちんと感じられる程度にして、食べが悪ければ今度もう少し味足してもいいかもです👍
-
りん
やはり物足りないくらいですね🥺✨
娘の様子を見ながら作ってみます!ありがとうございます✨- 6月27日
りん
大人が食べて、もう少し濃い方が美味しいなぁって思ったくらいであげたら大丈夫でしょうか??💦どのくらいがちょうどいいのか分からなくて😭
りょう
1歳だと割と普通の味付けも濃すぎない程度なら大人と同じもの食べられるくらいですかね😌?
それなら、大人が食べるならちょっと物足りない!くらいでちょうどだと思います☻
早くお熱下がるといいですね😭💙
りん
はい、そうです!✨
物足りないくらいでやってみます✨
ありがとうございます😭✨✨