※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングがうまくいかず困っています。何かアドバイスありますか?

トイレトレーニング始めたのですが、いまいちやり方が分かりません😔

2歳半なのですが、今までたまーにうんちした後だけ「うんち出た」と言っていました。
前もって出そうだとか、おしっこ出たなどは一切言いませんでした。

トイレに座らせても一度も出たこともなく、すぐ降りたがります。

そして今日初めてトレーニングパンツを履かせたのですが、おしっこしてパンツがべちゃべちゃでも何も言いません💦
そのまま遊び続けています。

普通は気持ち悪いってなるんですよね?😥

どうしたらいいんでしょうか😭

コメント

まい

まだ早いのかもしれませんね。 
出たと教えてくれるようになってからうちはしました。

ありす

うちもトイトレパンツ全く意味なかったです🤣🤣🤣
そのまま普通に過ごしてましたよ😂
おしっこしてたらこちらからちっち出たねとか声かけてあげるとおしっこ出た意味も分かってくると思います。
うちは全くトイレでやってくれなかったのでほぼ諦めてましたが、そんなに焦ってもなかったので本人のやる気を待ち、3歳過ぎにやる気になったタイミングでやり始め一回出たら自信がついたのか1週間でとれました😅
パンツにしてみるのもいいですよ!

emom

うちも最初そんな感じでした😊
2歳半から初めて成功することなく2人目妊娠して、トイトレする気にならず今年入ってからまた、1から再開。
最初は同じく、トレパンマン履かせてたけど全く気にせず🥶
この際、ずっとトレパンマン履かせとけ!と思い、漏れるまで履かせときました!
そしたらやっぱり漏れたことは気持ち悪かったみたいで、
その後は、
もうオムツないからお兄ちゃんパンツ履いてて!ちゃんと教えてね!
って言ったら、普通に教えてくれました🤣
何度か失敗もしましたが2週間しないで卒業出来ました😊

思い切ってお兄ちゃんパンツ履かせたのが良かったのかなと思います😊👍

MM

娘はここ数日、やっとトイレでおしっこ出来るようになりました。
それまでトイレには座りたいけどオムツでおしっこしてました。トレパンも無意味で、びしょぬれでも平気でした。
多分その子その子で時期が違うんだなと思いましたよ😂私も最初は必死になってましたが、本人にやる気がないと気づいてやめました笑
今は朝1トイレに連れて行って、おしっこが出来るくらいです。まあいっか。トイレの感覚はわかったみたいだし。と気長にかまえるつもりでいます。

み。

2歳に入ってから、とりあえずオシッコ出たら教えてね〜と伝え、朝起きた時とか寝る前とかのタイミングでトイレに座ってみようとたまに(ほんとにたまに)誘ってみました。
これがトイレトレーニングの始まりです。

あ、そういえば私をトイレに連れて行ってもらうという逆トイトレもたまにやってました😗
そしておしっこ出したら大袈裟に「はぁ〜トイレでおしっこすると気持ちぃ〜♥」みたいな(笑)

最初は出たのも全然教えてくれなくて、トイレ座るのもやなの〜と逃げてました。
普通のパンツの上にオムツを履かせて何日か漏らさせてみたりもしたんですが、本人はえ?おしっこ出てたの?みたいなかんじでケロッとしてたのでこれじゃダメだと早々に諦めました(笑)

おしっこの間隔も恐らくあまり開いてなかったし事後報告もしたりしなかったりでしたが、とりあえず形だけの声掛けと暇な時にトイレに誘って座らせてみるを半年間ゆるゆるしたり…しなかったりしてました。

幼稚園入る前にオムツが取れればラッキー♪と考えていたので、本気出すのは本格的な夏が始まってからにしよ〜なんて考えて普通のオムツで生活してましたが、先週朝座らせてみた時にたまたまタイミングが良かったのかおしっこがジョボボボボーと出て、私歓喜!(笑)
その時から急に自分から「おしっこ出たい」と教えてくれるようになりました(ほんの数日前の事です)

うちはおしっこかウンチが出たらプリキュアのシールとキシリトールタブレットをあげるという取り決めを娘としています。
この数日でガンガン消費しました🤭🌼

そして今日は、朝オムツを変えてからこの時間まで一度もオムツを濡らしていません。
先ほどウンチもしました。

こればかりは子供それぞれのタイミングだと思います!
膀胱の発達具合と、本人のやる気次第。

長文になってしまい申し訳ありません🙇💦