※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリモ
ココロ・悩み

子どもの心因性頻尿について相談です。治療方法や回復体験について知りたいです。

お子さんが心因性頻尿になった方いますか?
最近子どもが幼稚園、家のトイレで怖いといいます。
夜になると家のトイレで怖いと言いながらトイレに座って長いです。
終わったと思ったら数分ですぐに行きたがります。
治療となるとどういうことをするのでしょうか?
またどうしたら治りましたか?

コメント

deleted user

トイレでなにか怖い思いしたんですかね😰

  • マリモ

    マリモ

    コメントありがとうございます😊
    原因がわからないんです💦

    • 6月27日
にこにこ

上の子がトイレが近かったり1時間で何回も行ったりするので膀胱炎かな?と思い病院で検査してもらったら心因性頻尿でした(*_*)💦
検査したのは確か半年前くらいです。

  • マリモ

    マリモ

    コメントありがとうございます😊
    原因って何でしたか?💦

    • 6月27日
  • にこにこ

    にこにこ

    1人目の子がなりやすくストレスかもと言われました💦
    実際私が下の子ばっかりかまって上の子を後回しにしてたりしていたので(*_*)

    なので先生には子供がおしっこ行きたいと言っても「また?」「さっき行ったやん」「我慢して!」など言わず、ママ大変かもしれないけど行きたいと言ったら何回でも連れていってあげてもっとかまってあげてね。と言われました(  ̄▽ ̄)!

    • 6月27日
  • マリモ

    マリモ

    そうなんですね!
    いい方向に変化しましたか?💦

    • 6月27日
  • にこにこ

    にこにこ

    出掛ける前、お店から出る時にトイレなどの声かけだけするようにしたりで頻度はだいぶマシになりましたよ😄
    当時はトイレが無いと狂ったように泣き叫んでましたから😅

    今では外出中は必ずオムツだったけど、パンツで行動できるまでになりましたよ(^-^)/

    • 6月27日
  • マリモ

    マリモ

    そうなんですね💦
    病院での検査って何をされましたか?💦

    • 6月27日
  • にこにこ

    にこにこ

    小児科で尿検査だけでしたよ(^-^)

    • 6月27日
OZ

もうよくなりましたか?
うちも4歳で下の赤ちゃんうまれたらちびったり頻尿になったりしました。
便秘にもなりましたよ。
2ヶ月くらいでよくなりました。わたし自身すごく心配して悩みましたが、本当に徐々に回数が減りよくなったんです。気にしないでほっておいてあげるといいですよ。
同じく4歳の友達の子も全く同じでしたが2ヶ月くらいで治りました!