
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児期ってそんなです。
私自身も泣いてました🫠
娘が5歳なる今新生児期思い出せば余裕で見れるのになーって思います。
そんなもんだと思いますよ😭なんかわからないけどしんどくて泣けるし、でも可愛いしって意味不明な感情なります。

ママリ灬̤̬
私も母子同室してから泣いてました🥲
少しの事でもなんか孤独感じてしまいますよね…
ホルモンバランスのせいもあると思いますが、家帰ってからもしばらくは情緒不安定でした😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況です🥲
預けたりしてましたか???
預けることが悪いとかではなくて他のままは頑張れてるのにという感情とか赤ちゃんに申し訳ないとか思ってしまって…- 2時間前
-
ママリ灬̤̬
夜は1日だけ預かってもらいました!
ただ、その時に対応してくれた助産師さんがキツい方で更にメンタルやられましたが🥲
入院してる間は、預かってもらってゆっくり休んだ方が良いですよ😊
家帰ってくると寝たい時に寝るとかも出来ないですし、ゆっくりもなかなか出来ないと思うので💦
申し訳ないとか考えなくて大丈夫ですよ!- 2時間前

すけさん👦👦👶
私は3人目でしたがボロボロ泣いてましたよ!
退院して家に帰ってから夜赤ちゃんと2人きりになると孤独で不安でたまりませんでした!
何に泣いてるのかは今もわかりません!授乳してから泣いてる🤔→眠いのかな、抱っこかな🤔とか3人目でも手探りだし、寝不足続いてイライラしちゃった時はこんな親に育てられて可哀想って思ってました😭すべては産後のメンタルのせいです!
自分だけで抱え込まないでください!
-
はじめてのママリ🔰
寝不足と産後メンタルのせいにします!!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
他のママは頑張ってて、なんで泣いてるのか分からないけどそれを探りながらやってて理解してるはずなのに何も出来なくて。
せっかく産まれてきてくれたのに昨日から母子同室はじまって2日目で断念なんて赤ちゃんの顔みたらすごく申し訳なくなって苦しくて。