
外での衛生面に敏感になり、疲れを感じています。コロナ以降、他人や感染症が怖く、特に公共の場所が不安です。子どもへの影響も心配で、どのように対処すれば良いのか教えてください。
あらためてまた投稿になり失礼します。助けてください。
外での衛生面に神経質になったせいで、いつも疲れが生じます。
家では片付けが苦手でぐーたら本当にみすぼらしい自分なのに、外は風邪菌、ウイルス、感染症が本当に怖くて、そういった潔癖症が辛いです。
原因やきっかけは、コロナ時代からです。そこから他人が怖くなりました。
あとは外国人が増えたことです。
特に偏見ですが外国人を見かけては衛生面を警戒してしまってます。
梅毒が増えてるというニュースを見かけから、性感染症も特に怖いです。
公共のトイレや温泉など本当に怖くなりました。
独身の頃は平気で、そこから結婚して、二人出産して今に至るのに、いつもお出かけしてはいつ何をもらうのか、もうもらってしまっているんじゃないのかとか不安で仕方なくなります。。
衛生面気にしていると、子どもに一番悪影響でしかありません。子どもにキビキビしてしまうのはこの性格があるからです……私が直さないと子ども心の病になってしまうかも……
抜け出し方を教えてください。
公共トイレとかは、みなさん普通に素手でドアノブを開いて、水流すレバーも素手で触ってますか?便座は毎回、除菌スプレーで拭くのが当たり前ですか?ないトイレもありますから、除菌スプレーなくても、そのまま便座座って何も問題ありませんか?
もう何が正しいのかわからなくなりました。
自分の行動が不安なんです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
強迫性障害かもしれないので病院で診察された方がいいと思います。

るる
上の方もおっしゃってますが強迫性障害なのではと思いました💦
私の友達の奧さんも子どもが生まれてから潔癖になり、最初は主さんのような感じで外だけだったのが今は家の中でもかなりの潔癖になっていて、どんどん悪化して、とうとう子どもたちに外は菌しかない、害しかないんだと言い聞かせ始め仕事のため外から帰ってきたら旦那(友達)のことを菌と呼ぶようになり子どもたちにも父親は菌だと教えるようになりました💦つい最近強迫性障害なのではと、友達が病院に連れて行こうとしています😣
ちなみにわたしは公共のトイレではドアノブやレバーはたしかに気にはなり、トイレットペーパーでレバーを押してそのまま流したり、ドアは誰も触ってなさそうなところや服や体であけたりします😂家族みんなトイレには除菌スプレーがなくてもそのまま座ります。電車や病院の椅子にもそのまま座りますし温泉もプールも行きますが、全員健康です!!
不安が強くなればなるほど症状も悪化していきます、、、今自分でおかしいのかも、不安だ助けてほしいと言える今のうちに病院に行けたらと思います😭
毎日気にしすぎずに楽しく心穏やかに過ごせるようになりますように、、、😣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはりそうですよね。ずっとそう感じてました、おそらくというか確実にそうだと思います。
すみません補足に今追記させていただいたのですが、外での過ごし方ってもっと補足に書かせていただいた様に過ごして平気なのでしょうか?
こんなことも自信無くしてしまった自分が本当におかしいです😂