
コメント

りらん
1人目に比べたら!!!
うちもつわりの方が産むより辛かったです😭😭

m
一人目のときもつわりがきつくて
5キロほど痩せました。
出産よりつわりの方が
断然辛かったです!
二人目の妊娠🤰怖いですよね!
でも、二人目は、
上の子を育てないといけない。
退屈させちゃいけない。
ご飯食べさせなきゃいけない!
どんだけきつくても
育てないといけないという
気持ちが強くて
しんどさを忘れてなのか
つわりがあり3キロほど
痩せたものの、
1人目ほどではなかったです!
しかも、一日あっという間なので
安定期までもあっという間でした!
-
♡♡
そうなのですね😢💦
はい、ほんとに怖くて😭😭
確かに一日一日が、過ぎ去るのは早そうですね!!- 6月27日

みほ❤︎たき
1人目は7キロ痩せ、食べたらほぼ吐いていました。2人目は4キロ痩せて、吐き気はありましたが、吐くことは1人目に比べて少なかったので、軽かったですね!
-
♡♡
それでも4キロ痩せられたんですね😭💦
もう、ある人はあると割り切るしかないんですかね😭- 6月27日

Lin.
私も1人目はつわりで食べ物飲み物も受けつけず入院で四六時中点滴の周りに気を使いながらオエオエ夜な夜な吐いてました😂
私も悪阻以来吐くのが恐怖症で胃腸炎になった時も悪阻の事を思い出して病んでました😭😭
私は悪阻も陣痛も同じくらいきつかったですが
2人目は全然楽勝でした😂😂笑笑
子ども世話があるから気張っていて
吐くことはありましたが1人目に比べると全然吐いたうちにも入らない感じでしたよ🙋♀️
1人目は生まれるまで悪阻が続いてましたが2人目の時は安定期入る頃には落ち着いてむしろ過食しすぎて病院で怒られるくらいでした🤫😂😂笑
-
♡♡
私もですーっ😭😭
点滴も、脱水で血管が出ず、なんども失敗されてアザだらけになりました💦
2人目は軽かったんですね😳
そういう人もいるんだと知ると少し安心です💦💕- 6月27日
-
Lin.
吐き気止めも結局気休めでしかなかったですよね😂😂笑笑
同じく私もです←腕は刺せる血管見つからず手の甲で最終とりました😭
でもこればっかりは妊娠して
悪阻がきてみないことには分かりませんが私はすごく軽かったです😊
ちょっとでも気が安心すればいいですが無理せずに😩👏👏- 6月27日
-
♡♡
本当にその通りです!笑
もはや水飲めないから吐き気どめも飲めなかったです😂😂
私もですー!!!
手の甲に刺すねーごめんねって言われて、めちゃめちゃ痛かったです😢
人それぞれだからなんとも言えないですけど、やっぱり2人目は欲しいので頑張ってみます😭💦- 6月28日

mii
悪阻辛いですよね😭
私の場合は逆で、1人目悪阻なし、めちゃめちゃ元気、海外旅行まで行ってました笑
2人目貧血、悪阻、胃痛で眠れません。
しかも2人目の妊娠は上の子のご飯とお散歩やお世話、遊び相手があるので休めません笑
どちらかと言えば1人目悪阻で、2人目悪阻なしが良かった…
1人目と2人目って身体も環境も全然違うんだと実感してます…😭‼️
-
♡♡
えー😭逆パターンもあるんですね💦
ほんとに何があるかわかりませんね😢
1人目の時と同じようなつわりに、2人目でもなったら、ほんとに寝たきりで動けなかったので、娘と遊んであげられるかが不安で不安でたまりません。
可哀想な思いをさせるくらいなら2人目いらないかなーとも思うし、、
でもそうなるとも限らないし、、無限ループ状態です😭💦- 6月27日

3人ママ☆
1人目も2人目も妊娠悪阻で、両方とも7キロ痩せて点滴で生きてました😅
私も悪阻が恐怖でなかなか妊活踏み切れませんでした💦
2人目のが悪阻の期間が少しだけ短かったこと、6ヶ月7ヶ月あたりは調子が良くて旅行に行けたこと、後期悪阻も1人目より軽かったこと…が違いです💡
息子のお世話もあるので、動かなきゃで気が紛れているのもあるかもですが、臨月まで気づいたらあっという間でした😅
悪阻は私も陣痛よりも辛かったです⤵️2人目が軽いか重いかは分からないから悩みますよね…😥
-
♡♡
点滴生活辛かったですね😭💦
ほんとにつわりって恐怖ですよね😢
1人目より軽いとは言っても、思い方で大変でしたね😭
職場の人にまた迷惑をかけるのかと思うのも気が引けて、、
でも2人目いらないとも思えなくて、、
難しいです。- 6月27日
-
3人ママ☆
二人目は悪阻の始まり少し遅かったので軽いかも⤴️って思ったら結局点滴生活でした😢
私も二人ともに休職しました💦二人目のが早めに復職しましたが、やはり迷惑かけてしまったなって悩みつつ、なんとか産休までなんとか働きました😥
育児家事に仕事に…タイミングとか難しいですよね😥- 6月28日

らすかる
1人目の方がご飯等食べられなかったし吐いて5キロ減りましたが、2人目は2キロ程しか減らなかったです😄
それなりに食べられたし、吐く回数も少なかったような。
ただ、旦那はほっといても生き延びるだろうけど子どもだけは食べさせないとって気持ちで動いたりするので寝たきりになれず、筋肉が落ちなかったのもあるかな?って思っています。
(1人目は見るからに痩せていたそうなので)
そのかわり?初期からお腹がはって大変ですが😨
-
♡♡
そうなんですね!😳
確かにお腹張りそうですね💦- 6月28日

あ
私も娘の時、悪阻がひどかったです。
出産よりつわりがきつい気持ち凄くわかります!
つわりが怖すぎてズルズルと間があきました🤭
いざ、授かってみたら比べもんにならないくらい軽くて拍子抜けしました😳
-
♡♡
つわりは終わりが見えなすぎて、辛さしかないですよね😭
えー!ほんとですか?😳
そういう人もいると知れるとなんだか安心します😆💓- 6月28日

ままりまま
私も同じく1人目は8キロ減で産むまででした😭二人目妊娠中も6ヶ月くらいまでつわりがありましたが、上の子のお世話もあると思うとなんとなく頑張るしかないというか自分の体調に気を遣ってられないっていうのに助けられ1人目ほどではなく経過しました!つわりのことを考えるとほんとに憂鬱だし不安いっぱいですよね。とてもよくわかります😭
-
♡♡
産むまでとか辛すぎですね😭💦
授かってみないと分からないってゆーのは分かってるんですけど、考えてしまいますよね😭💦- 6月28日

あお
私も一人目も現在も妊娠悪阻です😭
二人目は気が紛れるからマシってよく聞くけど、そんなことなく何もできない私は母親失格なのかなと余計に落ち込みました…子供にはレトルトのごはん出すので精一杯で、入院は断り点滴通院にしてもらいましたが一日中布団の中、娘の前でも吐く…今は少しマシになってきましたが、旦那もまだ2歳の娘もたくさん助けてくれ、一緒に頑張ってくれました。そりゃ悪阻が無い方がいいですが、きっと悪阻が無い人よりも家族みんなでの出産という気持ちになれたと思います。楽になり始めた今だから言えますが、辛かったけど無駄な時間ではなかったと思っています。一人目も出産の方が楽だったので、この悪阻に比べたら出産の怖さなんて…ってかんじです💪
-
♡♡
お辛い中コメントありがとうございます😢
母親失格なんてこと絶対にないです。
つわりなんて人それぞれですし、できる程度の人もできないほど辛い人もいますよね、、。
つわりを乗り越えた分、出産の怖さは軽減されますよね😊- 6月28日
♡♡
そうですよねーっ😭😭
出産はかなり安産で、みんなに、はやっ!って言われるほどだったんですけど、あの終わりの見えないつわりほど、辛いものはないと思ってます😭😭